最終更新:

11
Comment

【1347667】犬のアマ噛み

投稿者: こうちゃん   (ID:VsgeHNPY3D.) 投稿日時:2009年 06月 29日 12:27

2ヶ月になるゴールデンレトリバーを飼っています。
今までに飼った犬は、アマ噛み期がほとんどなく、悩まされることもなく過ごしていました。
ゴールデンという犬種は初めて飼うのですが、体が大きいだけに、アマ噛みも、痛いです。
小学生の子供は、少し怯えながら暮らしていて、見てるとかわいそうになります。

噛めてストレス解消になるようなオモチャやロープ、色々買いました。
あまりに酷いときは、叱ったりしますが、興奮するばかりで、全く効きません。
ビターアップルを付けている時は、噛もうとしてもやめますが。
まだ赤ちゃんだし、仕方ないことなのでしょうけど、これから大きくなっても続くようなら、私も正直怖くなってしまいます。
ムダ吠えもなく、おトイレも、順調に成功しています。
トイレの前と、食事前だけ吠えます。

家を荒らすようなイタズラもまだしません。

噛まなければ、とてもイイ子です。

この時期のゴールデンはこんな感じなのでしょうか?

躾は、小さいうちからしておくべきだと思いますし、
いい対処法等があればお聞かせください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ペットに戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【1347742】 投稿者: レクちゃん  (ID:wL7UbaSQ4ms) 投稿日時:2009年 06月 29日 13:24

    妹が飼っているトイプードル、生後5ヶ月の犬もあま噛みがひどいです。
    娘を連れて遊びにいっても必ず噛むので、娘はかわいがりたい気持ちはあるのに、怖くて近づけなくなりました。
    私もかわいいのですが、最近は歯も大きくなってきて、力も出てきたので、ひどいときは出血したり、傷跡があちこちにつきます。
    怒ってもたたいても効き目なく、ふざけています。

    スレ主さんの所のわんちゃんはトイレのしつけがちゃんと出来ているようで、うらやましいです。
    その仔はトイレのしつけもなかなかで、散歩もまっすぐあるけず、非常に落ち着きの無い、お行儀の悪いおばかちゃんに見えてしまっています。
    ですので、短期のお行儀教室に入れようか、妹は迷っているところです。
    一度、どこかでご相談されて、子犬のうちからしつけるのが一番かと思われます。

  2. 【1347762】 投稿者: わんわん  (ID:8qWhdUhweRQ) 投稿日時:2009年 06月 29日 13:38

    子犬によって甘噛みする子としない子がいますよね。
    歯がかゆいのと 遊びたいのとでしてしまうのだと思います。
    歯のかゆみの対策は やはりかみかみおもちゃを与えるか 骨や牛皮や豚耳など噛みごたえのある
    おやつを与える事が対策になります。
    遊びで噛む事への対策は 痛い!とかキャーとか反応せず
    手にじゃれて来た瞬間に立ち上がりその場を去る事!これにつきます。
    大声でしかったり痛がったりは一切しないで下さい。その反応が遊んでくれているのかなっと
    勘違いの原因になります。
    歯が体にあたった瞬間に無表情なまま立ち去る事を繰り返す事です。
    その代りに噛んで来ない時はロープなどで引っ張りっこ遊びを十分してあげて下さいね。
    ゴールデンかわいいですよね♪
    我が家にもレトリバー種が2頭います。子犬のころが懐かしいです!
    がんばってください。

  3. 【1347773】 投稿者: お役に立つか・・・  (ID:K15mn040iko) 投稿日時:2009年 06月 29日 13:45

    我が家は代々外犬なのでついつい躾には甘くなっています。
    あまがみの時期はなるべく指先をかむように仕向け、かんできたら口の中で指をグリグリ動かしたり
    複数の指の時は口の中でグーパーグーパーしたりして、あまがみ=口の中に不快感
    というようにさせていました。
    今までの仔はそれのおかげか?あまがみはしません。
    お友達のうちの仔もこの方法がきいたそうです。
    専門的な方法ではないですが試してみてください。
    軍手をした手のほうがいやがりました。

  4. 【1347780】 投稿者: がんばって!!  (ID:XbBxYF0DkUo) 投稿日時:2009年 06月 29日 13:52

    2ヶ月で我が家にやってきたMシュナウザー、ものすごいあま噛みで本当に困っていました。
    両腕はひじ辺りまで何十本ものミミズ腫れ、腕だけでなく家具の角という角はすべてガリガリやられました。


    褒めて育てるクリッカー、電気ビリビリお仕置きタイプ、空き缶を落とし大音でビックリさせる等、いろいろ試しましたが全く効果なし。アップル~のスプレーもかけたそのときだけの効果で迎えたことを後悔する日々。。。
    しつけ教室にいれなくちゃダメかな?と悩んでいるころ(生後半年ごろ?!)
    急に無くなったんです!!
    変化といえば、歯が全て生え変わったこと位でしょうか?


    今も興奮するとたまにあま噛みしますが、「いった~い!!」と大げさ泣いたふりをして無視すると、自分が悪かったことがわかり足元にスリスリとご機嫌を取りに来ます。


    大きな犬だけに噛み癖がつくことを心配されているのだと思います。
    プロに指導してもらいことが一番いいのかもしれませんが、こんな例もあったということで。。。

  5. 【1347794】 投稿者: 蘭子  (ID:RjZOJZqjZT6) 投稿日時:2009年 06月 29日 14:05

    2歳のミニチュア・ピンシャーを飼っています。
    4~5か月の頃、恐らく、歯の生え替わりの痒さと遊びの延長とでよく噛まれていました。
    小型犬の乳歯は細くて痛かったですが、ゴールデンも痛そうですね。


    犬のしつけ本などにもよく出ている方法ですが、
    手を噛まれたら、無理に抜こうとせずに(余計に歯が食い込むので)、
    「痛い」、「いけない」などと厳しく言いながら、逆に犬ののどに向かって手をぐっと押しこみます。
    犬は苦しいのと、口を大きく開けないといけないのとで、噛む力が緩くなるので、
    そこでそっと手を抜きます。


    大騒ぎをすると、遊んでくれていると勘違いしたり、ますます興奮したりする事もあるので、要注意です。
    同時に噛んでもいいおもちゃや、人間でいう歯固めのようなラバーのおもちゃ、ガムなども月令に従って与えます。
    この繰り返しで歯が完全に生え変わる頃には人は嚙まなくなりました。


    「痛い」と言う言葉もこの時に覚えたようで、
    飛びつかれたり、ぶつかったりしてきた時に、「痛い」というと、
    さっとよけるようになりました。


    根気がいるかと思いますが、頑張ってくださいね。

  6. 【1347892】 投稿者: 同じく  (ID:8MIkYZkJB46) 投稿日時:2009年 06月 29日 15:31

    前の方もおっしゃっていますが
    甘噛みが痛くなってやめてほしくなった頃は
    噛まれたらすぐ、そのまま強く口の中に手や腕を
    押し込むようにしました。
    「噛んだら自分の口が痛いんだな」と学習して噛まなくなりました。
    ジャレて噛んでしまっても あわててすぐ離します。

  7. 【1353884】 投稿者: こうちゃん  (ID:VsgeHNPY3D.) 投稿日時:2009年 07月 04日 15:07

    皆様、参考になる意見ありがとうございました。
    あれから、色々調べたり、皆様の経験談を参考に、あらゆる事を試してみました。

    その時はやめたり、遠慮しながら軽く噛んでみたり、少しは噛みが減ったかなと思った頃に、遊んでてハイテンションになると、噛み付いてきます。
    興奮しやすい性格の子なのかも・・・

    月齢も関係しているかもしれませんし、様子を見ながら、あまりに酷くなるようであれば、プロに相談しに行く予定です。

    今日は珍しく、まだ子供も噛まれていません。
    噛まなければ、文句なしのイケメンで可愛いゴールデンなのです。

    日々、進歩していくことを願って、頑張ります!!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す