最終更新:

22
Comment

【2310667】香港または台湾

投稿者: にゃん   (ID:EMilp0XD1Ks) 投稿日時:2011年 10月 29日 19:30

12月に夫と高校生の娘と香港または台湾旅行を考えています。3泊4日。
夫婦は片言の英語も話せません。高校生の娘も英検2級程度でして、本当の片言のようです。
今までの海外旅行の経験も無しに等しいです。
旅行をツアーにすればどこでも良いのでしょうが、飛行機マイルを利用して飛行機とホテルをと思っています。
娘と私は台湾(台北)を希望し、夫は香港マカオを希望しています。
香港マカオでの個人旅行は、英会話出来なくても大丈夫でしょうか?
予算も無い旅行で香港は、何を楽しむものでしょうか?
香港の夜景?
香港、台湾観光に関して何かご助言いただけたら嬉しいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「旅行に戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【2311135】 投稿者: 台湾派  (ID:rD.bNQIUMZ.) 投稿日時:2011年 10月 30日 12:03

    昨年の1月に、友人と台湾にツアーで行きました。
    日本人がよく泊まるホテルならフロントは日本語が通じますし、街にも日本語表記がたくさんありましたよ。
    言葉が不安なら台湾の方がいいと思います。
    治安も悪くないように感じました。夜市は夜中まで地元の人も観光客もたくさんいてにぎわっていて、B級グルメやお安い洋服や雑貨も楽しめます。故宮博物館もすごくよかったです。
    九分にも行って、宮崎駿が「千と千尋の神隠し」のモデルにしたお茶屋さんで休憩しました。九分は雨の多い地域らしいのですが、その日は良い天気で、高台のお茶屋さんの窓辺からのどかな海景色がとってもきれいでした。お茶菓子もいろいろあって美味しかったし、また行きたいと思っています。

    東日本大震災の直後に台湾からは巨額の義捐金が寄せられました。大国アメリカを上回る額だったとか。
    同じお金を使うなら、親日の台湾で使って恩返ししたいなぁと個人的には思います。ちょっと横ですが。

    香港は中国返還前しか行ったことがないのでよくわかりませんが、食事は良かったなぁと覚えています。観光は特に記憶に残る場所はありませんが、細長く背の高いビルやマンションがたくさんあって、ちょっと圧迫感がある街並みでした・・。

  2. 【2311380】 投稿者: にゃん  (ID:EMilp0XD1Ks) 投稿日時:2011年 10月 30日 18:17

    皆様、ありがとうございます。
    どの書き込みも、役立つことばかり。感謝いたします。お陰様で決断できました。
    やはり、台湾で夫を説得してみようと思います。

    台湾の方が特典航空券も取りやすそうですし、ホテルもロイヤル日航が予約できそうです。
    今考えているプランでは、アランのツアーなる現地のツアーでエビ釣り体験ナイトツアーなるものと市内観光ツアーを利用してみようかと思います。
    九份と淡水は自力で行ってみようと。

    引き続き、今度は台湾についての食事、マッサージ、観光についてよろしくお願いいたします。

  3. 【2311423】 投稿者: 香港は  (ID:RMQeFornEWE) 投稿日時:2011年 10月 30日 19:05

    ご主人を説得する材料をもうひとつ。

    私たちはマカオのカジノにはまったく興味がなかったのですが、
    18歳以下(だったと思う)はカジノに立ち入ることができません。
    お子様の年齢によっては家族で別行動をとる必要があります。

    また、興味を持って観に行ったマカオの世界遺産は、
    どれも肩透かしでした。
    ヨーロッパ情緒を期待して渡ったマカオなのに、
    そこはやっぱり中国でした。

    開発が進むエネルギーを感じるには面白い場所でしたが。

  4. 【2311875】 投稿者: にゃん  (ID:EMilp0XD1Ks) 投稿日時:2011年 10月 31日 10:15

    香港はさま
    ありがとうございます

    「また、興味を持って観に行ったマカオの世界遺産は、どれも肩透かしでした。
    ヨーロッパ情緒を期待して渡ったマカオなのに、そこはやっぱり中国でした。」

    このお言葉 そうかもなーとつぶやいて今回は台湾に行くことにしました。
    次回は、安いツアーを見つけてヨーロッパに行きたいとも言い出し、次の楽しみまで!



    引き続き、台湾に関して何かございましたらよろしくお願いいたします。

  5. 【2311987】 投稿者: 高層ビル  (ID:KwPiJi9PE0A) 投稿日時:2011年 10月 31日 11:57

    台北の101展望台にも行ってみると良いと思います。
    高層ビルの展望台ですが、やはり高いところから見渡すと気分がいいものです。
    88階にある5.5メートルの球体、Damper Babyも見てきてください。
    (それが何かは調べてみるとすぐにわかります。)
    九份や故宮博物院ももちろん行きましたが、ここのビルもはずせないかと。
    新旧両方の名所を見ると、とても楽しめると思います。

    お土産はパイナップルケーキなどが有名ですが、有名なお店の「郭元益食品」のものがみんなに評判良かったですよ。
    お土産屋でも他に色々売っていますけど、甘ったるい味の物が多く、食べ比べてみると郭元益の方が上品な味でした。
    けっこうかさばるので、我が家では前もってネットで購入しておきました。

  6. 【2312009】 投稿者: 台湾よかった  (ID:6jpjlj.Lg1s) 投稿日時:2011年 10月 31日 12:17

    夏休み台湾に2泊3日で旅行してきました。現地添乗員のツアーを申し込みましたのでとてもスムーズに旅程が運びました。短い日程だったので台北の宿を中心に野柳、九扮などに足を運びました。(故宮博物館は割愛)足つぼマッサージもツアーに入っていたので体験しましたがなかなか良いものでした。


     100年記念で台湾観光協会がウエルカムプレゼントなどいろいろな企画をしているのでHPをチェックしてから旅行されるといいですよ。

    ただ、ヘビースモーカーにはきつい国かも。

  7. 【2312157】 投稿者: 楽しい旅を!  (ID:iPP00JDwhOk) 投稿日時:2011年 10月 31日 15:02

     台北だけですが、6回くらい行ったことがあります。
    台湾は非常に親日国ですから、日本人と知ると
    掛け値しに親切にしてくれる空気もあり、英語が出来ないストレスを感じることもないかと思います。
     ベタではありますが、有名な小籠包点の「ディンダイホン」は行く価値あります。
    また、屋台なら「士林の夜市」が初心者にはお勧めです。夕食を軽めにして、
    屋台で色々と楽しんでみてください。
    食に関しては「台湾にはずれ無し」と、仲間内でよく話題になるほど、B級グルメも美味です。
    かつての日本統治時代を思わせる辛すぎないマイルドな味付けが、日本人にはよく合います。
     また101のフードコートは、手軽に一気に台湾グルメを楽しめるので、時間が合えば是非!
    ショッピングセンターのフードコートなんですが、味のレベルが高くて意外な誤算でした。
     町のあちこちに看板を見かける「青葉」というチェーンレストランも、入りやすいですよ!
     
     私は出発の日の朝に「東門市場」に行って、ピータンや塩卵、ザーサイや干しエビ。
    さらにはシュウマイなんかも買い込んで、帰国後も台湾グルメを満喫するのが恒例です。
    12月と言っても、台湾は余り寒くなく、日本の秋くらい。とても過ごしやすいと思います。
    ご家族で行けるなんてお幸せですね。どうか楽しんでくださいね。

  8. 【2313077】 投稿者: トニー・レオンが好き  (ID:4rI8iIQptC2) 投稿日時:2011年 11月 01日 14:09

    随分前に台湾に行った時、
    京劇学校を見学しました。
    生徒さんによる迫力のある京劇をみることができて、
    とても楽しかったです。
    30分くらいとコンパクトで、丁度いい感じでした。
    台湾戯曲専科学校で検索してみてください。

    九份も趣のある素敵な街ですね。
    そのとき足を怪我していたのですが、
    電車やバスの中で人々が親切にしてくださいました。
    「悲情城市」という映画をご覧になってから訪ねると、
    ひときわ感慨が深くなるかと思います。

    どうせなら!と思って圓山大飯店に泊まりましたが、
    ちょっと繁華街から離れていて不便でした。
    今はMRTの駅からシャトルバスがあるようですね。
    内装などは豪華で一見の価値アリです。

    お気をつけて、楽しい家族旅行をなさってください。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す