最終更新:

56
Comment

【2658836】ホテルを出る時ベッドメイキングしますか?

投稿者: 発つ鳥   (ID:q4WxXNTDUSs) 投稿日時:2012年 08月 23日 10:55

最近、あるマナー本でホテルを出る時はベッドメイキングするべきという事を知りました。

今までササッと整える程度で、ちゃんとやったことありませんでしたが
今回やってみようと思ったのですが・・・・すっごく大変。

普段やり慣れていないからでしょうね。


その他にぬれたバスタオルをどこに置いたらいいか、使ったスリッパと使ってないスリッパは区別しておいておいた方がいいか、バスローブはどこへ…など、なんだかよくわからなくなってしまいました。


皆さまはどうされていらっしゃいますか?


また、ホテルで働いたことがある方、どんな去り方が好ましいと思われるのか教えて頂けたらと思います。


よろしくお願いいします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「旅行に戻る」

現在のページ: 6 / 8

  1. 【2660734】 投稿者: 発つ鳥  (ID:q4WxXNTDUSs) 投稿日時:2012年 08月 24日 19:05

    何の話か分からなくなってきてしまいました・・・。。


    私がきちんとホテルのグレードなどを記していなかったからいけないのかもしれませんね。

    私が話しているのは、ごく一般的な普通のリゾートホテルに、一見さんで泊まる場合のことです。

    帰国子女なら話を鵜呑み・・・という事ではなく、ここで
    「親からベッドメイクは厳しく言われ、普段から家でもベッドメイキングは完璧にしています。」と書く時、その状況を説明するために
    「自分が帰国で、海外が長かった」という事は必然の情報ではないでしょうか?

    日本人でベッドメイクをきびしく家でしつけられている方は少ないように思うので。

    また、「ベッドの上に布団を敷いちゃう」方式のベッドではベッドメイクがさほど大変ではありません。


    ですから海外に長く住んでいる方もしくは欧米人の方で、ベッドメイクを普段からきちんとしつけられている方々は
    ホテル(それがどんなランクのホテルであっても)をチェックアウトするとき、ついベッドメイクをしてしまうのではないか?と私が疑問に思ったことはわかって頂けますでしょうか?

    その中で日本人だけがゆるいベッドメイクだったら、海外のホテルのメイドさんに
    「日本人はベッドの整え方も知らないんだな」とバカにされていたりしたらいやだなと思っただけです。


    なので普段は家できっちりベッドメイクをしているけれどもホテルではわざと後の人がやりやすいようにきっちりとはやらないと言うご意見は参考になりましたよ。・・・・わかって頂けますでしょうか?


    また、最近見た「はつ恋」で伊原剛史が独りホテルをチェックアウトして出て行ったあと、ベッドが完璧にベッドメイクされていたのでそれも「本当はこうするべき?」と思ってしまった一つでした。


    でも、みなさんのご意見を読んでそこまできちんとしている人は「日本人にはいない」という事はわかりました。

    外国の方も同じなのかはわからずじまいですが、外国人が多く泊まるようなホテルにお勤めの方でご存じの方は教えてください。


    多分どんなに海外に長く住んでいても、欧米人のベッドメイクまでは(日本人同士がお互い知らないように)知らないと思うので結局は客室係の方が一番よくご存じなのでは?と思います。

  2. 【2660740】 投稿者: プレトコール  (ID:A5MYXtD1UVY) 投稿日時:2012年 08月 24日 19:10

    うわ〜
    忘れ物さんの書き込みに対してのねちっこさ!
    ホテルはこんなクレイマーも相手にするんだから大変!
    シーツはそのままでいいから黙って帰って欲しい(T_T)/~
    くわばらくわばら。

  3. 【2660751】 投稿者: 結論です。  (ID:9cNjZskVnG2) 投稿日時:2012年 08月 24日 19:17

    なんでもいいですけど

    簡単に整えて帰るのは常識です。

    そういう躾を受けなかったひとは今から覚えて下さいな。

    以上です。

  4. 【2660768】 投稿者: プレトコール  (ID:A5MYXtD1UVY) 投稿日時:2012年 08月 24日 19:37

    その結論は既に、勤めていましたさんが出してますけど?
    スレ主さんは勤めていましたさんのアドバイスでは不服なので
    「外国人が多く泊まるような」とこに勤めていた人の書き込みを希望してるのよ。
    でも立場がある人は書き込みをしないでしょうね。
    勤めていましたさんが書いたことが表に出せる精一杯じゃないかな。
    ホテルに聞いても「こうしてくれ」とは絶対に言わないでしょうし。
    他にもアドバイスくれた人のこともスレ主さんは無視してるので、もしかしてパートでリネンの仕事してる人で同業者の意見が聞きたいだけかもだわ。

  5. 【2660777】 投稿者: 発つ鳥  (ID:q4WxXNTDUSs) 投稿日時:2012年 08月 24日 19:48

    勤めていました様のご意見は大変参考になりましたよ。

    帰国子女と書かれた他の方を叩いたりされなければ、私もそのままお礼を言って素直にそうですかと閉められたと思います。

    なぜ帰国子女だと書いただけで荒れるのか、全く理解に苦しみます。

    自分の生い立ちをある程度書くことが必要なこともあるでしょう。


    ここで東大出身です(理三)が。。。とか全く関係ないことを書いてるわけではないですし。

    私にはむしろ親が外交官ですとか、そのような書き込みの方が「?」でした。

    また、一言で「ベッドメイク」と言ってもきっと皆さん思い描くベッドメイクの段階が違うような気がしました。日本人が考えるベッドメイクは本当に「適当にきれいにしとく」程度ですよね。

    結局、みなさんがそうなさっているとおっしゃっているし、勤めていた方もそれで大丈夫だとおっしゃっているので
    それでいいのでしょう。

    (二度目になりますが)
    ありがとうございました。

  6. 【2660839】 投稿者: ブロトコール  (ID:A5MYXtD1UVY) 投稿日時:2012年 08月 24日 20:52

    生い立ちを書くことが必要なのに親が外交官が「?」って(笑)
    親が外交官も生い立ちですよね(笑)
    スレ主さんが見た映画って何というタイトル?
    伊原さんは在日韓国人とカミングアウトされたかたです。
    スレ主さんが「日本人が」という部分を強調しているので気になりますが。
    結局、勤務していましたさんを下げる発言で終わりですか?
    あきれた。

  7. 【2660963】 投稿者: 話を元に戻しますと・・  (ID:CpT9qQQVndU) 投稿日時:2012年 08月 24日 22:38

    1泊の時は、ベットは簡単に整え、バスタオル等の使用済みなものはバスタブへ。

    連泊時も同様ですが、ホテルによりシーツを替えるか替えないかの選択が出来る

    地域とできない地域があります。

    その国、その地域によりホテルであればインフォメーションされていると思います。


    各国、水事情が違いますから、勉強してから行かれるのがベストかと・・・

    るるぶ等にも記載されていますし・・・



    分からなかったら、現地のホテルマンに聞くのがbetterです。


    今頃、スレ主様は素敵なバカンス中かもしれませんが・・・・



    要はお掃除していただく人にどれ位の配慮が出来るか?

    海外であれば、どの位、その国の事情を知った上で滞在するか・・・

    なのではないでしょうか?


    日本の常識は、世界の非常識という言葉もあります。

    訪れる国にことは事前に把握することの方が常識ですね。

  8. 【2661302】 投稿者: 発つ鳥  (ID:q4WxXNTDUSs) 投稿日時:2012年 08月 25日 07:24

    プレトコールさんの書き込みは、不思議で、多分反論しても同意は得られないでしょうが一応お答えすると、

    >生い立ちを書くことが必要なのに親が外交官が「?」って(笑)
    >親が外交官も生い立ちですよね(笑)

    生い立ちを書くことが必要とは言っていません。
    海外生活が長かったと言うことが、話の流れで必要な情報だったという事です。

    >スレ主さんが見た映画って何というタイトル?

    ドラマ「はつ恋」です。

    >伊原さんは在日韓国人とカミングアウトされたかたです。

    だからなんですか?
    ドラマの演出なので俳優が何人であろうと関係ありません。実際に伊原さんご自身がベッドメイクしたわけでもないでしょう。


    >スレ主さんが「日本人が」という部分を強調しているので気になります。

    私が気にしていたのは欧米人はどうしているか。という事でした。



    話を元に戻すと様、ありがとうございました。国によって臨機応変に行きましょうという事ですね。

    今回それに加え、普段から、家でのベッドメイクをきちんとしようと思いました。ベッドの上にかけ布団なので造作もないことですが・・・(笑)

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す