最終更新:

24
Comment

【2699865】中高生女の子の喜ぶ場所(都内)

投稿者: さくら   (ID:pHfqCDCR8oQ) 投稿日時:2012年 09月 25日 11:02

教えて下さい。
今度、親せきの女の子(中3と高1)が遊びに来ます。
半日強お付き合いするのですが、どんな場所に連れて
いったら、喜ぶでしょうか?

ちなみに、二人は首都圏外に住んでいる私立女子中高の子で、
そこそこ真面目ですが、オシャレなんかにも興味はありそう
です。
合唱部に入っていて、コンサート(クラシック)目的で上京する
のですが、ほかには特にここに行きたい!!とは言っていません。

我が家は男の子一人だったので(今は大学生で地方にいます)、
イマドキの女子高生がどんなところを喜ぶのかわかりません。

流行っているモノなども併せて、ご指南ください。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「旅行に戻る」

現在のページ: 2 / 4

  1. 【2700533】 投稿者: 湾岸  (ID:tdI57LNEWQ2) 投稿日時:2012年 09月 25日 20:05

    お台場いいんじゃないですか?
    ゆりかもめに乗っているとなんだか未来都市に来ているみたいで
    いつも子供とわくわくしてしまいます。
    海も見えるし都心とは一味違う気がします。
    ヴィーナスフォートは他のよくあるモール
    (どこの地域でも最近同じタイプがおおいですよね?)
    とは違って雰囲気がありますし、
    最近できたダイバーシティも
    お菓子メーカーが飲食店やお土産屋さんを出していて面白いです。
    ゆりかもめの一日乗車券を使えばいろいろなところに行けます。
    フジテレビも地方の中高生は結構喜ぶみたいですよ。
    大江戸温泉もありますが、
    温泉がたくさんある地方の方にはあまり魅力ないかな?
    可能であれば劇団四季のミュージカルもいかがですか?
    ゆりかもめなら汐留と竹芝の二箇所に劇場があります。
    まあJRで十分ですがその前後にお台場行くとして。
    うちの中高大学生の子供達はお台場大好きです。

  2. 【2701127】 投稿者: さくら  (ID:pHfqCDCR8oQ) 投稿日時:2012年 09月 26日 09:40

    スレ主です。
    一日で、たくさんのご提案をいただき、驚きつつ、とてもうれしかった
    です。ありがとうございました。

    私は、都内在住ながら、若い子と出かけることもないし、もう決まりきった所しか
    行かないので、なんだか新鮮で、私の方が楽しみになってきてしまいました(笑)。

    夫の方の親せきなので、いい子たちなんですがお互い遠慮もあるので、なかなか
    密に?に連絡も取れず、皆様のお力をお借りしてしまいました。

    菊さんのコースは、高校生のお嬢様とのコースなんですか?
    私がママ友や妹と行くような場所なんですね。
    ということは、私好みで行ってもオッケーなのかもしれません?
    お台場、原宿、渋谷、、、、は、やはり挙がりますね。十年単位で足を踏み入れて
    ない気がしますが、一緒に行ったら新たな発見がありそうです。

    浅草や東京スカイツリー周辺の下町も興味あるのですが、混雑状況はどう
    なのでしょうか?少しは落ち着いたのかしら?

    こちらに挙げていただいた中から、「どこがいい?」と、上京前に聞いてみようと
    思います。
    いくつか候補を上げれば、あちらも選びやすいでしょうし。

    ところで、109、原宿、お台場で、女子高生ならココは外せない!行っただけで
    自慢になる!なんていうショップはありますか?
    もしご存じでしたら、併せて教えてください。
    よろしくお願いします。

  3. 【2701200】 投稿者: 田舎の子  (ID:zigqPohsyfQ) 投稿日時:2012年 09月 26日 10:40

    高1の娘がいますが、109はイケイケ過ぎてダメ、ヒカリエは落ち着きすぎていてダメ。
    竹下通りは安い洋服が買えるのでそれなりに楽しいけど、
    表参道の方は大人な感じでちょっと場違い?という感じです。

    そんな娘でもお台場は楽しめるようです。
    ショップも色々なジャンルがありますし、芸能好きならフジテレビ、
    ちょっとお堅い子なら科学未来館とか、選択肢が多いので。

    うちは都内に通学しているものの、基本的に人混みが苦手で渋谷原宿は好みません。
    女子高生と言っても好みは色々なので、ご本人達の興味のある場所を聞くのが一番いいですよね。
    あとは定番のディズニーリゾートでしょうか(都内ではないですが)
    ここが嫌いな女子中高生は流石にいないかと。

  4. 【2701220】 投稿者: 田舎の子  (ID:zigqPohsyfQ) 投稿日時:2012年 09月 26日 10:50

    ごめんなさい、半日強ということでしたね。
    時間的に制約があるなら、渋谷原宿が狭い範囲で行動できていいですね。
    じっくりお店を覗いているだけで、あっという間に半日位つぶれますので。
    となると、やはり109でしょうか。
    中高生なら一度は行ってみたい場所であることは間違いありません。
    楽しいと思うか、うちのようにもういいやとなるかは其々ですけど(汗)

  5. 【2701335】 投稿者: 原宿  (ID:GJsOVsVdrdU) 投稿日時:2012年 09月 26日 11:59

    私も原宿は 混んでいて苦手なんですが、娘がおりますので たま〜に車で出掛けます。家から30分くらいです。
    娘とはショッピングは別行動。
    中学生ですが、洋服に興味があるようです。
    表参道なら ラフォーレですね。一番上の階だと、結構中学生でも買えるみたいですよ。
    竹下通りなら 全て安くて見てるだけでも楽しめるようです。
    食べ物なら「エッグズシングズ」は 一番人気です。
    パンケーキが有名です。一人一皿頼むと 大変な事になりますので、(量が多い)パンケーキとオムレツ とか頼んで、皆でシェアするのがオススメ。

    高くても美味しいものがいいなら、「南国酒家」。
    サービス料金もとる高級中華レストラン。
    焼きそばが 確か2500くらいかしら? でも 物凄く美味。コースより一品を頼むことをオススメ。 飲み物は ジャスミン茶が付いてきますから 頼まなくて大丈夫です。

    今どきの女の子は プリクラを撮りますから、原宿でプリクラなんていうのもいいかもしれません。

    スレ主様にオススメなのが、「ローラアシュレイ」。家具類や様々なグッズ お洋服が豊富 中が広くて ゆったり見れます。私は ここで何着も試着したりして、過ごします。

  6. 【2701389】 投稿者: 菊  (ID:5df27rjTrNM) 投稿日時:2012年 09月 26日 12:39

    高校生の末娘は上の子達もいるせいか、美味しいものや素敵なものへのハードルが年齢より少し高めかもしれません。友達どうしでも原宿ならゴディバカフェに行ったりユナイテッドアローズ本店のぎおん徳屋でかき氷を食べたりしています。billsでパンケーキのために1時間並んだりもしています。あまり遊びに行かないので、遊びに行く時に渡すお小遣いは多い方かもしれませんが、スイーツ後はカラオケに行く位なのでそんなには使いません。
    友達とのヒカリエでは二階入り口そばでモチーフがたくさんついたビーチサンダルを買って来ました。


    私自身が息子のみの叔母やこどものいない伯母と中高生の頃、フレンチやイタリアン、ホテルのティーサロンなどで内心興奮しつつ楽しいひとときを過ごしたのが良い思い出です。
    大人と一緒の時は、豪華でなくても洗練された少し華やかな憧れを伴うような場所を選ぶ方が、個人的には心に残る時間になるように思います。

    上の娘とは社会勉強も兼ねてミッドタウンでは濱田屋、表参道ではレフェルヴェソンスでランチしましたが、中高生には早いので、高校生の末娘とは美味しいスイーツ優先で出かけています。
    お茶も高校生なので、和光のアダージュのような客層年齢は避けて、20代も多いような所を選びます。


    都内女子中高生の主流とは決して思いませんが、末娘周辺は、都内で自慢だとリッツのジムやマンダリンの香港ハイティーなど大人っぽい場所です。
    背伸びしたいお年頃のように思います。

    私なら「東京のおばに連れていってもらった東京のかっこいい場所」になるような所を選びます。

  7. 【2701493】 投稿者: 東京案内  (ID:Wv/PdOBy68w) 投稿日時:2012年 09月 26日 14:02

    お台場でお買い物だったら、ダイバーシティ。American eagleはアメリカの女子高生~に人気があり、地方に店舗がまだありません。そしてold navyも日本初上陸で珍しい。GAPのお手頃版なので、買い物もしやすいはず。Tシャツぐらい買ってあげるわよぉの、太っ腹発言も可能かと思います。
    ご飯はアクアシティへ行けば、ラボエムあたりて手頃に済ませることが可能です。(姪御さんのお住まいの地方にあるかどうかは不明ですが)景色も良いし、先の方がおっしゃったように船利用も良いですよ。
    ここも混雑しますが、原宿よりは酸素がありそうな気がします!?

  8. 【2702349】 投稿者: 東京まで特急で1時間  (ID:mRZs8PflMmg) 投稿日時:2012年 09月 27日 01:01

    皆さまとてもステキな場所を選んでいらっしゃいますね。
    私が行きたい所ばかりです。

    が、我が家の中学生、高校生の娘は洗練された場所よりも原宿に行きたいと申します。
    本当にベタですが、竹下通りで洋服を見たり、小物を買ったりして、クレープ屋に並びます。

    自分のお小遣いを少し貯めたくらいで洋服やアクセサリーがたくさん買えることに快感を感じるのだそうです。

    我が家の近所には比較的大きなアウトレットモールやショッピングモールなどがあるので竹下通りや表参道などの路地も珍しい??

    それと、何と言っても歩いている人が面白い人がたくさんいますよね。
    テレビや雑誌を見るような感じで、見ているだけでも楽しめます。

    プリクラも必ず撮ってきます。
    地方にはないような機種があるそうです。

    原宿ぷりっ子というプリクラ屋さんは20台あるそうです。(東京では普通?)
    場所は原宿駅竹下通り改札から出て、竹下通りを直進。すぐ左手にある「HappyHeart」という下着ショップの地下一階。
    男性だけの入店は不可なので、安心して入れますよ。

    とっーーーーーても普通な場所ですが、リアル地方在住の娘たちの1年に数回の東京休日コースです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す