最終更新:

29
Comment

【2867658】初めてのTDRー楽しめますか?

投稿者: 大阪もん   (ID:klnqHxNqceg) 投稿日時:2013年 02月 19日 00:01

今年中に大阪から小学生の娘と二人でTDRに行ってみようかと考えております。
娘にとっては「初ディズニーランド!」になります。

私自身は約20年前に行ったことがあるのですが、「すごく並んだ・・」という思い出しかなく、残念ながらほとんど記憶に残っていません・・

学校が先生方の行事でお休みになる平日を狙って行くつもりですが、まず

1)友人から「朝一番に入ってとにかくファストパス?をとるねん!」と聞いたことがあるのですが、ファストパスってすぐなくなってしまうものなのでしょうか?ファストパスがあるとかなり並ぶ時間の節約になりますか?

2)ホテル予約を「ファストパス付き」にするか、「宿泊+ガイド予約」にするか、あるいはファストパスが取りやすいのならいっそのこと宿泊予約だけにしようか・・と迷っていますが、実際のところそれぞれお値段にみあうような内容かどうか、ご存知でしょうか?
夜のエレクトリカルパレードはぜひとも見てみたいところなのですが、やはり「鑑賞エリア確保」プランがよいでしょうか?(そこまでしなくても楽しめますか?)

3)お値段的にはディズニーホテル以外のホテルがもちろんお安いですが、ガイド予約は当日のみとなってしまいます。この「ガイド予約」もすぐ満杯になってしまいますか?
同様にレストランも事前予約しておいた方が良いのでしょうか?(園内のお勧めレストランもありましたらお伺いしたいところです。こう言っては何ですが、こういう所のお食事はあまりおいしくない・・という思い込みがありますので・・)

1泊2日でディズニーランド&シーを楽しみたいのですが、どうでしょう?平日だったら楽しめるでしょうか?

USJは平日だったらうんと楽しめるンですけどね・・・
TDRの混み具合がわかりませんので、ディズニーランドの楽しみ方をよくご存知の方、ご教授いただけましたら幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「旅行に戻る」

現在のページ: 2 / 4

  1. 【2868614】 投稿者: 元関西人今は都内  (ID:IVE0hCIrb2s) 投稿日時:2013年 02月 19日 15:33

    ごめんなさいね、二つに分けました。

    雨が突然でディズニーでポンチョを買ったのですが(結構高かった)しっかり分厚いビニールで「いかにもディズニー」という雰囲気を満喫できて良かったです。

    普段は・・・なので本当に一日限定グッズになっちゃいましたが。
    (ハイキングの時の雨具として持たせたりしましたが使わず)

    とにかく優先順位を決めて並ぶ覚悟で(パスを持っていても待ちますから)お子さんと事前に良く話し合って優先順位順にが初めてでしたらお勧めです。

    眠りにつくまでディズニーマジックに包まれた・・独特の感覚が続きます(大人でも)
    予算は余裕をもって・・がお勧めです。

  2. 【2868991】 投稿者: 攻略本や攻略サイト  (ID:y7301cAFy3Q) 投稿日時:2013年 02月 19日 20:38

    がたくさんあります。そちらでお調べになった方が確かですよ。

  3. 【2870742】 投稿者: 大阪もん  (ID:klnqHxNqceg) 投稿日時:2013年 02月 20日 23:49

    わずかな間にたくさんのご情報をいただきありがとうございます!
    大変参考になりました。

    やはり混み具合の規模が違うんですね。
    ここはやはり清水の舞台から飛び降りてバケーションプランを予約しようという気になりました。

    ファストパス付きの宿泊予約って子供料金は大人とほぼ同じなので結局6枚(二人分計12枚)のファストパスを3~4万円ほどで買う計算になるようで・・・
    まあ無駄なく楽しめて朝食やポップコーンがついてくることを思えば初心者には必要経費と割り切るしかなさそうですね。
    これにガイドをつけられればいうことなし、ですね・・・う~ん、懐がい、い、痛い・・・

    でもご経験者様方のお話から、知りたかったことがとてもよくわかり本当に助かりました。
    感謝申し上げます。

    あと、食事はやはりどこも似たようなものなのですね。
    合間に何か虫養いでもして、ホテルでおいしいものをしっかり食べようかな、と思うもののオーダーストップの時間のことを考えるとやはり園内で予約の方がいいのかな・・。
    ディズニーホテルの食事はおいしいのかな?
    (ちょうどバブルの頃に行った時にはヒルトンとシェラトンに泊まりましたが食事はとてもおいしかったです。ディズニーホテルもシティホテル並みのものを期待してもいいのでしょうか)
    上で少々ケチくさいことを言ってはいますが、食い倒れの血が騒ぐのか、食事は少々高くてもおいしいものが食べたいんです。でも高くておいしくないものはなにより嫌なんです。
    教えていただいたレストランを中心に今から色々と口コミを探してみます。

    今の時期のTDRはやっぱり狙い目なんですね。
    去年も「行きたいなー」と思って色々と検索していたんですが、この時期の周辺ホテルのお値段がとても安くて「行くなら2月だな」とは思っていました。
    でもさすがに今の時期にUSJ(ここも海のすぐそば)に行きたいと思わないので・・・いえ年齢的にキツすぎて無理かと思いますので・・・
    時期的には5月か7月頃を予定しています。
    でも7月はもうすでに予約がいっぱいであまり選ぶ余地がないんですよね。おそるべし!

    せっかく行くのだったら娘に良い思い出をいっぱい作ってあげたいと思いますので、私は一生懸命残業に励みたいと思います。
    皆さん、ご親切にありがとうございました。

    もしまだレストラン情報、ホテル情報などいただけますようでしたらまたよろしくお願いいたします。

  4. 【2871052】 投稿者: 1月に行きました  (ID:xZelGuilAkU) 投稿日時:2013年 02月 21日 09:26

    娘との二人旅・・・私も行ってきました。
    娘は今、私立中学3年生です。うちもスレ主さんと同じ関西なので、私立中学入試で学校が休みの1月中旬に2泊3日で行きました。
    3年前にも同じ時期に行ったのですが、その時はランドもシーもガラガラで、人気アトラクションも待ち時間5分なんてこともあって、寒いけれど、乗り物乗り放題で楽しかったので、今年も!と期待していましたが、今回はどちらも混んでいて、トイストーリーマニアはもちろん(2時間待ち)、他の人気アトラクションも1時間待ちは当たり前な感じでした。トイストーリーマニアは午前中にファストパスはなくなってました。

    3年前は4人で行ったのでランドホテルに泊まったのですが(4人で泊まればお安いんです)、今回は二人旅だったので、もったいないなあ・・・ということでホテルオークラにしました。一泊でミラコスタも考えましたが、同じお値段でオークラなら二泊できたので。おいしい朝食付きでしたし。

    ディズニーホテルに泊まると、開園前に入れますよね。3年前はガラガラだったので、早起きする必要もなく、ゆっくり起きて、ホテルで朝食をゆっくり食べて、ってことができたんですけど、今年こそ、開園前に入りたかったなあ。トイストーリーマニアに乗るために、開園と同時に娘と走りましたから・・・疲れたぁぁぁぁぁ。

    うちも混んでいる時期(夏休みやクリスマス)には、ファストパス付きで行ってます。子供達がまだ小学生の時は、家族4人分のファストパス24枚を子供たちに使わせて、親は付き添いと次のアトラクションの並び係って感じでした。
    今はもう大きくなったので、人気の乗り物は取敢えずおさえて、ショーとホテルでの食事を楽しんで・・・って感じです。

    ガイドツアーは一度経験しましたが、乗りたい物に乗せてくれるわけではないですし、自分達のペースで回れないので、うちの子供達には不評でした。

  5. 【2871319】 投稿者: 比較的  (ID:W3RqMXTKsR6) 投稿日時:2013年 02月 21日 13:04

    空いている日曜日は、
    春休み・夏休み・冬休み明けの日曜日です。
    土曜日は混んでいますが、日曜日としては、比較的空いています。
    8月31日も空いてます。

    運動会シーズンの月曜日は混んでいますが、
    土日はそうでもないです。
    お天気が良ければ空いてます。

    パレードや花火の時間は、アトラクション・レストラン・ショップは
    やはり比較的空いています。

    朝ホテルでガッツリ食べて、ポップコーンや軽食でつないで、
    ホテルでお夜食もありかな?

    夜はどんな季節でも、想像よりも冷えます。
    上着はマストです。

  6. 【2871459】 投稿者: 秋の運動会休み  (ID:sz6wk/6IUUc) 投稿日時:2013年 02月 21日 15:03

    水曜の雨の日に行きましたが、センターオブジアースが45分待ちでした。行くまで知らなかったのですが、ポップコーンキャリーバッグを持って行くと、500円でポップコーンが入れてもらえるんですね。バッグもいろんな種類がその時期その時期で出ていて、カワイイです。バター醤油味はランド、アップルシナモンはシーと売り場も決まっていて、どこのワゴンで何味が売っているか調べて行かれることをオススメします。女の子はダッフィーのバッグの人が多かったです。ダッフィーグッズはシーでしか売ってないそうなので要チェックです。ランドは小さい子が多いので夕方は人が減り、シーは午前中はランドほど混んでないかな?(トイストーリーマニア以外)
    買い物、食べ歩き、パレード、ショー、アトラクション、レストランと一日でこなすのは少々キツイと思いますので、娘さんと相談して絶対外せないモノから選んで計画されたらいいと思いました。

  7. 【2873491】 投稿者: 大阪もん  (ID:klnqHxNqceg) 投稿日時:2013年 02月 23日 00:35

    再度人混み情報等、色々といただきありがとうございます。

    こればかりは行ってみないとわからないもんなんですね。
    でも土日でも空いている日もあるとは・・・
    時間帯によっても混み具合が違うんですね。
    でも確かバケーションプランのチケットは同日にランドとシーは行き来できなかったんじゃなかったかな?
    ディズニーホテルが予約できたら2日目にシーの方がよさそうですね。

    ちなみにファストパスを持っている場合、夏休み春休みあたりだとどのくらい待たされるでしょう?
    すごく基本的なことなんですが・・「ファストパス」ってアトラクションまで行って時間指定の書かれた何か引き換え券のようなものをもらう・・・と理解すればいいのでしょうか?
    で、その時間帯に行くと別入口から入れる・・・というようなもの、ですよね?
    でもファストパスを取りに行くのにも並ぶのでしょうか?

    ファストパスがあれば最盛期に行ってもそれなりに楽しめるのかな?

    できれば学校は休ませたくないので、金(学校休み)・土で行けたら一番いいな、と思っているのですが。
    土曜はおそらくすごい人でしょうね・・・。

    「ディズニーリゾート マイマップ」はよく見ているのですが、あれはちょっとマニアックすぎて初心者にはあまり参考にならないですね(笑)
    皆さまのお話の方がずっと参考になります。
    ちょっとした点でも本当にありがたいです。

  8. 【2873548】 投稿者: ランド  (ID:CLgqtXvu77.) 投稿日時:2013年 02月 23日 02:34

    >ディズニーホテルが予約できたら2日目にシーの方がよさそうですね。

    もしかしたら、ホテルに泊まると翌朝はオープン前から優先入場して
    遊べるかもしれません。
    ここのホテルには泊まったことがないので、ちょっと調べてみてください。
    そうすると二日目に混んでいるランドに行く方がいいかもしれません。


    >ちなみにファストパスを持っている場合、夏休み春休みあたりだとどのくらい待たされるでしょう?

    ファストパスを持っていると優先入場になりますので、
    並んでいる列の横をすり抜けてアトラクションができます。
    1分~15分くらいでしょうか。


    >すごく基本的なことなんですが・・「ファストパス」ってアトラクションまで行って時間指定の書かれた何か引き換え券のようなものをもらう・・・と理解すればいいのでしょうか?

    そうですね。
    目的のアトラクションの入り口付近にファストパスの発券機があります。
    アトラクションによっては並びます。
    以前、プーさんのハニーハントが午前中で当日分のファストパスの発券が
    終了していました。最終は21:00搭乗くらいなのにですよ~!


    >ファストパスがあれば最盛期に行ってもそれなりに楽しめるのかな?

    ファストパスを使って搭乗できる時間帯は発券時に決まります。
    早い搭乗時間帯から早い者順で発券していきますので、「使いこなす」のは
    初めての方は難しいかも。たしか好きな搭乗時間を指定できなかったハズ。
    また、複数のアトラクションのファストパスを発券したい場合には
    ルールがあったような気がします。
    一度目の発券から2時間以上経たないと次のパスは発券できない…のような。


    ファストパスは夫におまかせなので違っていたらごめんなさい。
    (夫がファストパスを取りに園内を走り回っている間、
    私と子供達は別のアトラクションに並んで待っているので)
    もっと詳しい方のレスがつくといいですね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す