最終更新:

56
Comment

【3970441】朝倉算数道場と灘特(日能研)

投稿者: どうか教えてください   (ID:w98GYJjkwxg) 投稿日時:2016年 01月 24日 18:36

朝倉算数道場で算数力を伸ばして頂け大変満足していますが、独走を続けるか迷っております。というのは日能研灘特進五灘が始まると週5になります。ハード過ぎて悩んでます。
独走を続けるのが良いのか灘特一本でいくのか。灘特に行かれてる方、または朝倉算数の独走に通われた方でご意見をお伺いしたく思います。
掲示板が荒れないことをお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4284929】 投稿者: スレ主です。  (ID:SL.IM5I/U7M) 投稿日時:2016年 10月 14日 00:26

    お返事させていただきます。

    <このスレの質問にあった「朝倉と5灘の両立」は
    うまくいっていますか?

    最初はとても心配していました。
    子どもに負荷をかけているのでは
    ないかと。
    リズムを掴むまでは大変でしたが
    朝倉で算数の貯金があり
    余力があるおかげで、灘特の算数特訓が
    より理解を深めました。
    塾では前期の5灘は算数が今一番大変ですと
    言われてましたが、
    大変ではありませんでした。

    <朝倉で季節ごとに行われるイベントは参加したほうがいいですか?

    参加していました。
    夏休み等が一番差がつきやすいですし
    誰でも受講可能な塾の季節講習は不要です。
    朝倉は弱点補強も出来る講座があるのも
    魅力的でした。
    もちろん親も可能な限り見学し刺激を受けながら
    ノートをうつし、何度も復習し
    長期休暇を生かせました。
    先生の辛口だけど
    進学塾とは違い
    本音を言ってくださるのが気に入っております。


    <やはり朝倉に通うことで算数の力はつきましたか?
    算数が好きになりましたか?

    私の子どもには合っています。
    算数を伸ばすあらゆることを試す中
    伸ばしきれずにいたところ
    朝倉で伸ばす方法がはっきり
    わかりました。
    低学年から朝倉に通ったので
    算数の基礎概念がつきました。
    程よい緊張感の中、先生が笑わせてくれたり
    落とされたりして濃い時間です。

  2. 【4285435】 投稿者: おっと  (ID:QqBD4I97Rfc) 投稿日時:2016年 10月 14日 15:15

    横から失礼します。

    朝倉算数はできる子にはいいと思います。
    塾で算数がトップにいるような子は自分以外にも得意な子がいるということをしるだけでも刺激になるようです。
    うちは上の子はあまり算数が得意じゃないので、算数好きになってもらいたいのですが、効果はむしろ算数得意の下の子に顕著にでたようです。
    算数得意な子は自分の考え方に自信を持っていてそれと違う考え方をすることが大変よいようですよ。

    横から失礼しました。

  3. 【4288328】 投稿者: おっと  (ID:3Zbjswl/MLI) 投稿日時:2016年 10月 16日 22:54

    ただ、やはり、優秀な子だけを相手に授業をしている感はかなりしますね。

    授業中に発言をする特定の数名だけの反応をみて授業をすすめ無駄話を無制限におこなって、授業時間はどんどん予定時間を大幅にこえるというのが定番です。

    相手にされていない子はどんどん入れ替わるようです。
    それと他のクラスでているお母さん情報で又聞きですが、

    朝倉の特定クラスでこのクラスで灘にはいるのは1名いるかいないかといわれていたようです。
    朝倉の噂では今まで500名を超える生徒を灘に送り込んだという噂があったのですが、実際はこの辺のようです。
    浜学園には勝てないですね。

  4. 【4288629】 投稿者: そうそう  (ID:DcMJRQNYhrA) 投稿日時:2016年 10月 17日 08:25

    朝倉先生はいい先生だとはおもうのですが、思い込みが激しいようで、母親批判や自分以外を認めないというような発言を毎回するようなので
    それを受け入れる度量の大きい親でないとだめみたいですね。

    親を馬鹿にした発言を毎回するため子供への影響は必至です。
    結局内容的には浜学園で6年生でやる内容を独走やダントツでやるので一瞬マジックのように見えますが、ゴール地点では同じです。

    あと、小学1年生から塾に通わせるのはだめだと言い放ち、小学一年生コースを運営していたりするので有言不実行の人物であるかもしれません。
    それを含めて付き合えないとだめでしょうね。あと他塾の講師を馬鹿にすることも決して忘れない人ですね。

  5. 【4288738】 投稿者: 実際に  (ID:IRnIjbmXpqU) 投稿日時:2016年 10月 17日 09:48

    子供の同級生で数名、通われています。
    皆さん、低学年の頃は授業は楽しく、イベント等もあり楽しんでいたようです。

    高学年の現在は、毎週親がノートをとり、朝倉のフォローのために
    個別に通われている方もいますし
    (学年は書きませんが)大手塾の上位常連の方も朝倉と掛け持ちされている
    ことも事実です。

    中学受験のゴールは同じなのかもしれませんが、
    どちらの道をたどるかは、努力ではなく子供の資質次第では?
    前者であれば、朝倉でなくてもいいような気はします。

  6. 【4288794】 投稿者: そうそう  (ID:DcMJRQNYhrA) 投稿日時:2016年 10月 17日 10:43

    >>
    (学年は書きませんが)大手塾の上位常連の方も朝倉と掛け持ちされている
    ことも事実です
    >>

    ご自身かご友人のかたでないとわからない情報ですよね。
    朝倉はきくところによるとテストがないらしいので通っている子の名前が他塾のようにわからないようですね。
    あるいは内部者しかわからないのでは????

    採点のために答案交換など一切ないようです。

    そのように聞いていますが違いますか。

  7. 【4288816】 投稿者: 実際に  (ID:BX.HePGYfsU) 投稿日時:2016年 10月 17日 11:13

    そうそう様へ

    同級生ですので。

  8. 【4288856】 投稿者: そうそう  (ID:DcMJRQNYhrA) 投稿日時:2016年 10月 17日 12:05

    実際に様

    同級生の方が大手塾の上位常連だと自ら言われているのですか?
    珍しいですね。

    私は秘匿していますよ。
    私も同級生に朝倉に行かれている方がおられるので
    常々うちもと思って話を聞いてばかりのなのですが、
    レベルが髙くて無理です。

    私の情報源のご子息も大手に通われてて、最レを取っていなくて大変だと聞いています。
    朝倉先生の個性以上に授業の板書が大変で内容も難しいことが多いらしいですよね。

    お詳しいのでお聞きしたいのですが、大手塾の上位常連とは
    どれくらいの割合でおられるのですか?_

    たとえば何人中半分くらいは上位でサピや浜の偏差値が65を超えている層がかよっているなどとわかる範囲で教えていただけると
    我が家の通塾の参考になります。

    あと、遠方の方はおられますか?岡山方面とかです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す