最終更新:

636
Comment

【802999】朝倉算数道場

投稿者: 朝倉算数道場   (ID:ys9eM3nSdEw) 投稿日時:2008年 01月 05日 14:01

教えて下さい。
梅田の朝倉算数道場の朝倉先生は関西の大手塾出身なのですが、どちらなのでしょうか。
希なのでしょうか?

とても教え方が素晴らしい先生のようで入塾を検討しています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【809957】 投稿者: 新年度というか  (ID:00ZAVuk/hck) 投稿日時:2008年 01月 15日 05:20

    できたばかりでしょ。
    急に大阪教室の説明が出てきて不自然。


    大阪でやってましたという雰囲気を出して四谷で儲けようという
    SS−1の宣伝戦略でしょ?
    それで説明会満席だなんて踊らされていて(笑)


    関西版で持ち上げても、そんな塾知らないという批判はこないからね。
    それで関東の人に関西版があるよと教えて見にこさせて
    すごい塾、すごい先生なのねって思わせようとしているとしか思えない。


    今年になって2週間で集中的に書き込みがされて
    今まではだぁれも書かなくてそんなことがあるかな?


    結局踊らされてでもいいと思うなら通えばいいだけなんだけど。
    私は信用できないな。

  2. 【809975】 投稿者: え?  (ID:kuxVT6SquSg) 投稿日時:2008年 01月 15日 07:40

    朝倉道場ってできたばかりなのですか?
    ずっと昔からある口コミ塾と思ってました。
    SS1を作ったのも朝倉先生なんですか?

    SS1は評判いいですよね。もう少し月謝が安ければうれしいんですけどね。

  3. 【810022】 投稿者: 踊る  (ID:hnHVnKJHX6A) 投稿日時:2008年 01月 15日 09:16

    東京の説明会に出席予定です。
    踊らされるつもりはないのですが、気になる存在なので行ってきます。


    なるべく家庭主体で、地味な中学受験をしたいのですが、
    本当は踊らされるくらいじゃないと、結局は追いつかないのかなという気もしてしまいます。
    心して行かなくては。本当に踊らされてしまいますね(苦笑)
    こちらの書き込み、参考にさせていただきます。

  4. 【810150】 投稿者: 誤解  (ID:dhgctmMR/Ko) 投稿日時:2008年 01月 15日 11:22

    SS−1でも教えていたと言うだけで、SS−1とは関係ないですよ。
    で、たまたま最近、先生がご本を出されて、テレビも出てと言う関係で
    ここであがっているだけしょう。
    もっと以前から、知る人は知る、と言う塾です。
    大手で常に名を連ねている、常連組みの母親から子供さんが通っていると直接私も
    聞きましたが、家の子は塾の課題でアップアップしている状態なので
    本当に世の中、出来る子はすごいなぁと思いました。1、2年くらい前の話です・・・
    因みに家はSS−1でお世話になっていますが、朝倉先生にはお会いした事も
    教えていただいた事もありません。そもそも今もSS−1にいるんでしょうか?

  5. 【810240】 投稿者: ずばり  (ID:kuxVT6SquSg) 投稿日時:2008年 01月 15日 13:08

    朝倉算数道場とSS1,どちらが成績アップにつながるのが早いのでしょうか?

  6. 【810304】 投稿者: わかる範囲での答えですが  (ID:xh/wXno3tbU) 投稿日時:2008年 01月 15日 14:31

    朝倉先生は、成績アップを望むなら道場ではなくSS-1へ行ってくださいとおっしゃってました。やはり集団より個別のほうがケアできるからでしょうね。道場はあくまでも算数を好きになるきっかけづくりと算数センスを磨くためのものだと。一年生から受講できますので低学年のうちから図形のセンスなどを身につけたいのであればおすすめです。高学年は難易度がぐっと上がります。入試問題を扱いますので。そこで大手塾とは違うオリジナルな解法で鮮やかに解いて見せるわけです。授業も笑いで始まり笑いで終わるという普通の塾とはこれまた違う雰囲気です。でも本当にハイレベルなので、雑談が面白いと80分笑ったまま終わる子もいれば、笑いながらもポイントはがっちり押さえて帰る子もいます。本当に賛否両論で、1か月でやめる人もあれば何年も楽しく通っている方もいらっしゃいますし。ただ現在、高学年は朝倉先生が教えていますが低学年は朝倉先生の弟さんが教えており、東京にも進出されていますので近いうちに朝倉先生は東京に行ってしまうと思います。朝倉先生も1年後くらいにはとおっしゃっていました。後は奥村先生が責任者になるかもしれません。奥村先生は道場で国語と理科を教えてらっしゃり、浜の国語か理科の主管だそうです。朝倉先生が引っ張ってきたようです。説明会も16日から21日ぐらいまで順次開催されますので出席されると理解しやすいとおもいます。あと、料金は一回4200円(税込)で教室維持費が1か月1050円だったと思います。なので、1教科・月4回の場合17850円ということになります。人によっては算数・国語・理科と3教科とっている方もいらっしゃいますし、低学年は算数だけしかないようですので1教科限定ということになります。
    最後に生徒さんのレベル的には、ピンキリですね。大手塾の10傑やとび級の30傑の方もいらっしゃいますし、大手に行かずに道場だけで(例:4年の場合 算数基礎・算数ダントツ・理科・国語)やってらっしゃる方もいますし。
    以上はあくまでも私の知り得る情報です。どうぞ説明会や体験授業で相性を確かめてくださいね。

  7. 【810617】 投稿者: ずばり  (ID:kuxVT6SquSg) 投稿日時:2008年 01月 15日 21:25

    大変わかりやすくありがとうございます。

    やはり道場は元々出来るお子さんをもっと伸ばす為にあるような気がいたします。

    大手に行きながらだとSS1のほうが良いのでしょうね。
    道場のお安い月謝も魅力だったのですけど。

    浜学園のトップクラスの先生だっただけあって、出来ない子のケアをもとめるのは間違いなんでしょう。

    説明会も満杯状態ですね。
    一度問い合わせしてみようと思います。
    ありがとうございました。

  8. 【811687】 投稿者: 今日の説明会  (ID:kuxVT6SquSg) 投稿日時:2008年 01月 17日 00:01

    に行かれたかたっていらっしゃいますか?

    申し込みましたが既に遅く満員で断られました。

    どんなお話だったのでしょうか?

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す