最終更新:

172
Comment

【2286046】2013年受験生の部屋

投稿者: ファイト   (ID:0pEmSaO21bU) 投稿日時:2011年 10月 06日 00:57

いよいよ秋本番となり5年生も志望校別コース資格取得(11月~)が始まりますね。
文化祭や説明会などの機会も多くなり、いよいよ6年生も目前にせまってきました。
2013年受験生の皆さんで意見交換できたらと思います。よろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「希学園に戻る」

現在のページ: 21 / 22

  1. 【2839002】 投稿者: ミトン  (ID:dcj66udaEiE) 投稿日時:2013年 01月 30日 10:00

    まだむ はむしゅたー様

    一年で最もエデュが荒れる季節でもあり、様々なお立場の方が書き込む掲示板でもあります。
    いろいろおありとは存じますが、あまりお気になさらず、ゆっくり受験でのご苦労を癒してくださいね。
    ほんとうにお疲れ様でした。

    一言だけお伝えしたくて、お邪魔いたしました。

  2. 【2905873】 投稿者: きんつば  (ID:nwjVxMqeXSE) 投稿日時:2013年 03月 21日 21:47

    うさぎ。さん まだむ はむしゅたーさん
    こんばんは
    私たちみんなの受験が終了し、2ヶ月がたちました。
    すっかりご無沙汰しております。
    小学校の卒業式も終わりましたが、いかがお過ごしでしょうか?
    明日は希の卒業式ですね。
    皆様にお会いできますでしょうか?
    荒れてしまったこの板からすっかり遠のいてしまいましたが、あらためてその節は本当にいろいろとありがとうございました。皆様にもいろいろと助けていただき感謝しております。
    12歳の子どもの受験は、想像以上に本当にいろいろとたいへんでしたね。経験してはいめてわかったことですが。
    息子はようやくジュニア広中の準備に入りました。

  3. 【2905891】 投稿者: うさぎ。  (ID:8j9vI6gnPPI) 投稿日時:2013年 03月 21日 21:58

    きんつば さん、ご無沙汰しております。
    もう2ヶ月も経ったんですね。皆さんと励ましあって乗り越えた入試が
    なんだか夢の中のようです。

    明日の祝賀会、もちろん行きますよ〜!
    表彰していただけるようでドキドキです。
    母は壇上には上がりませんけどね(笑)
    ここでお話した皆さんと、そうとは判らずにすれ違ったりするんですね。
    とっても楽しみです!

  4. 【2906163】 投稿者: お2人とも。  (ID:JDyDLHbYw5A) 投稿日時:2013年 03月 22日 07:47

     今日は合格祝賀会。
     小学校の卒業式は先日終わりました。
     実のところ、いまだに傷は癒えず。
      
     お2人のこととても好きになり、と同時に嫌われたくなくて…。今のとこ卒業式までオラオラモードでやってきてピリピリしてましたからその雰囲気が残っています。1人でいたい…。しばらく回復は夏までかかりそう。
     学校のほうで何年かずっと気を張り詰めていましたが、やっぱり…のことになっていたようです。傍観者であって当事者でしたが、なし崩しにしていって、傍観者で傍観者になりました。何人かの娘の友達も同じ意見でした。
     別件で一番のお友達の男の子とはまた友達になりそうです。引き離そうとしていた女の子達が逆にくっつけさせようとし始めました。気がついたみたいですね。それはそれで私が寝込む原因になっています。友達が多いとトラブルがあるとものすごく身動きが取れません。私は1人でいるのが基本好きです。
     お2人と何か結びつきが欲しいです。メール交換とか。お別れしたくないな…。
     ただ卒業式はつい先日のことで今精神的にかなり参ってしまって、ずっと考え事しています…。近況です。

     
     
     
     
     
     
     

  5. 【2906180】 投稿者: トップ合格養成講座  (ID:TDc5597Y18.) 投稿日時:2013年 03月 22日 08:12

    これから卒業式に出かけてきます。
    先生方、21期生の皆様方、保護者の皆様、本当にいろいろとありがとうございました。
    皆様とお会いするのも久しぶりです。
    今からとても楽しみです。

  6. 【2906262】 投稿者: うさぎ。  (ID:fwtnGrKV/jU) 投稿日時:2013年 03月 22日 09:41

    まだむ はむしゅたーさん (よね?)

    お久しぶりです。
    この2ヶ月いろいろあったようですね。
    受験というのは、当事者だけでなく周りも巻き込んでしまう一面もありますから、大変だったと思います。
    でもせっかく頑張った娘さんのお祝いの日ですから、今日は忘れて楽しく行きましょう(^O^)/

    厳しかったあの先生やこの先生の隠し芸が見られます。大笑いしますよ。

    うちもそろそろ出掛けます。
    また会場で!

  7. 【2908644】 投稿者: きんつば  (ID:n/jLPXpHrVU) 投稿日時:2013年 03月 24日 17:46

    うさぎ。さん
    一昨日は、楽しかったですね。
    昨日は、撮影したビデオで家族揃って大笑いの連続でした。
    あのようにきちんと卒業式をやっていただけると、新天地へのけじめがつきますね。
    息子も小学校の卒業式の時よりも急に中学生の顔になったようです。(今日は高校への数学やっています。)
    会場に掲示された名簿を拝見いたしますと、いろいろと考えさせられることはありますが、これから受験の皆様は、とにかく本番は普段通り、平常心を保つ。一番難しいことですが、一朝一夕にはできませんので、お子様の心の成長と合わせて、鍛錬されれば、希の講師先生を信じてついて行かれれば大抵のことはうまくゆくと思います。
    閉会後も、講師先生方を前になかなか立ち去り難かったです。長い一日でしたが、良い一日でした。本当にありがとうございました。

  8. 【2908925】 投稿者: コメンテーター  (ID:vosOGDcQfSQ) 投稿日時:2013年 03月 24日 22:07

     2013年のこのスレッドは数人の気持ち悪い保護者数人だけの
    お互いの自慢話の繰り返しで多くの読者にとってはヘドがでるほ
    ど気持ち悪い場所でした。
     読んだ人の誰もが入り込めない表現しがたい気持ち悪さにあふ
    れていると思ったのは一部の関係者だけだろうか?
    異様な会話の繰り返しでだれもほかの者がよりつかないスレッド
    になってしまった「2013年の部屋」はもう閉鎖しなさい。

    子らが中学に入るのを契機にもう親も子離れしたらどうだろうか。
    暇になり心に隙間風が吹くのはわかるが。

    終わった後に2014年のところで演説をくりかえす卒塾者もどきも
    受験オタク保護者から3月で卒業しよう。

    サイト運営者のアフェリエイトの関係で意図的に炎上するように
    横槍が入るかもしれないが気にしない。
    うわさより直接見て聞きにゆくべし。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す