最終更新:

5
Comment

【1223801】関西希のお母様にお知恵拝借

投稿者: くまくま   (ID:tfk79gLdsK.) 投稿日時:2009年 03月 13日 12:14

関東希新5年生の男児を持つ母です。一年前4年生の始まって少し経った5月からの入塾です。それまで大手S塾のおりましたが、算数はまだ良かったのですが、国語がなかなか成績が伸びず困っていました。S塾のあの長文読解を指導もせずに「はい。やって」と投げ出されて、授業中に進まずに記述が書けないと、そのまま家庭学習をしなければならず苦しみました。お陰様で希に移ってから一年近くなるのですが、的確なご指導で国語の成績もまずまずとなりました。親が付きっ切りで解説書読み読み、隣にじっと座ってバトルすることもなくなりました。 ところが、5年生になって国語の難しさ、量の多さに閉口しています。本人もただでさえ国語が嫌い、面倒くさいと後ろ向きなのですが、ますます嫌いになりそうで困ってしまいました。最高レベルの国語の方がずっと楽なんです。
最小限で効率よくやって効果をあげたいとは思いますが、この問題はやった方がいい、これはちょっとオーバーワーク、などの判断が出来ません。具体的には文章題練成Sを捨てても、語句、漢字、文法は全部やるべきか分からないのです。希先生に伺っても、「できるだけやって下さいね。」なのです。一応Sクラス上位の方におりますが、ゆっくりマイペースなもので全部やるのは時間的に無理です。居残りしても、第一講義ひとつの文章をやっと終えてくるくらいです。
現在希での偏差値は算数60から63、理科社会60前後、国語は50から60の激しい振幅で変動しています。
ご経験の多い、関西希御経験の皆様にアドバイスいただければ幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1223907】 投稿者: これは  (ID:j5UgFiF0Dlg) 投稿日時:2009年 03月 13日 13:26

    しろくまさんに聞くべきでしょう。
    http://www.inter-edu.com/forum/read.php?104,1175545
    ですので、ぜひご相談ください。
    素人目には、漢字>語句>文法>練成の順に出来るところまでやったほうが
    いいと思います。

  2. 【1224013】 投稿者: 大変ですよね  (ID:p8bw6p8liQU) 投稿日時:2009年 03月 13日 15:15

    うちも算国理、同じぐらいの成績でした。
    国語の偏差値が不安定だったのも一緒です。
    5年後半に国語が足を引っ張り失速して現在何とか復帰しつつありますが、経験から感じたことは算数と理科をそこそこにしてでも国語重視が必要ということです。
    もともと理系の頭の子なら、算数と理科にはさほど時間を割かずとも成績はキープできるものです。
    しかし国語は・・・。いい加減にしていると偏差値40台を取って来て焦ることになります。(経験済み)
    しかも成績を伸ばそうにも一番時間のかかる教科ですので、どうか疎かにせず頑張って下さい。

    希の先生やシロクマさんに相談する方が具体的と思いますが、私の感じた「5年の時にこうしていれば!」という事を挙げて見ますね^^;

    ・宿プリをする際、文章題一つにかけるのは20分とし、全問必ず埋めること。
    文章を読むのに時間がかかる癖、記述を埋めない癖がつくと、後で必ず苦労します。常にもっと早く!と意識しているぐらいで丁度です。
    ・出てきた不明の語句はできる限りおさえるようにし、学習欄は子供が書ける様になるまで親が見てあげた方がいいです。詳細は希の先生に面会して親子で教わることをお薦め。
    ・№1~5の語句問題(ベーシックで№6に入ると文章題抜粋して重要語句を下に抜き出したテキストが配られると思います)は時間を作ってできるだけ押さえる。やらなければ結局6年でしわ寄せが来ます。

    今まだ5年生なのが羨ましいです・・・どうか頑張ってくださいね。

  3. 【1224150】 投稿者: 終了組保護者  (ID:2YaBLbkVr0c) 投稿日時:2009年 03月 13日 17:06

    終了男子保護者です。
    お気持ち、とってもわかります。
    五年になったときの宿プリのあの記述だらけの解答用紙を見たときの
    驚きと不安を思い出します。
    確かにすべてこなすのはとても苦しいですよね。
    それでも、うちは頑張って全て終わらせました。
    赤ペンで解答を移すだけの部分もありましたが、とにかく必死で全ての
    文章・問いに目を通しました。
    ましてや語句、文法、漢字は必至です。我が家はこの部分は朝やらせ、
    長文は一週間で空いている時間に地道につぶしていきました。
    理社の比重が少ない学校は多くありますが、一部の学校を除いては
    国算の比重は同じなので・・・。
    頑張ってついていけば、秋頃にはそれ程苦しまなくても宿プリを片付けられるようになりますよ。

  4. 【1224713】 投稿者: こちらも終了組  (ID:wvhwTtzkeOs) 投稿日時:2009年 03月 14日 00:32

    うちは居残り自習を活用して記述はできるだけその時間に済ませてくるように心がけていました。無理ならおうちでただ写すだけでなく必ず問題を読んで赤ペンで埋めてもいいんじゃないんですか。パターンが分かってくるようです。終了組保護者様と同じく語句文法漢字は必ず消化するように心がけられると成績もついてきますし、六年生で大変楽です。難語などは楽しく覚えられる雑誌やクイズ的な本などを活用して読んでいました。確実に点数が取れるところを抑え出したら欲もでますよ。そうするうちに五年生の頃は偏差50前半でしたが受験の頃には60~65をキープできるようになりました。あせらずがんばってください。

  5. 【1225848】 投稿者: くまくま  (ID:K3FPppreiBI) 投稿日時:2009年 03月 14日 22:31

    短時間にたくさんの暖かい、みなさまのアドバイスをいただけて感激です。
    留守していまして御礼を申し上げるのが遅くなりました。すみませんでした。

     
    これは様
    しろくまさんのスレッドは気がつきませんでした。まだ全部読んでいませんが、経験豊富な方の的確なアドバイスのようですね。ご紹介ありがとうございました。

     
     大変ですよね様
    理系の頭と固定観念を持ちたくなかったのですが、10年観察しておりましてどうもそのようです。偏差値40への転落話はタワーオブテラーに乗った気分でした。怖かったです。宿プリの時間配分、語句問題の注意など具体的にありがとうございます。でも最後の「今まだ5年生なのが羨ましいです・・・」っていうところが、「次の六年生は、きゃあーっ どうなるのおおおー!」てまた叫んでしまいました。


     終了組保護者様
    宿プリのどうしても埋まらないところは赤ペン塗りつぶし作戦にします。
    目だけは絶対に通す!と気合をいれなければということですね。
    首都圏社会の記述なるもの宿題プリントがあり、結局国語の記述力が必要なのか、、とため息をついていました。
    忍の一字でまず秋まで辛抱します。ありがとうございました。


     こちらも終了組様
    記述の解答のパターンが見つけられる様になるまで、ねばってみます。
    「語句、文法、漢字! 語句、文法、漢字!」とお経のように唱えて忘れないようにします。受験の頃には夢のような「偏差値60から65で安定」というプレゼントがついてくるまで頑張ります。ありがとうございました。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す