マルチリンガルを目指せる女子校
大泉学園校舎
大泉学園校舎の実績、ご存じの方教えてください。特に女子の情報が欲しいです。校舎に問い合わせしたら教えていただけるのでしょうか?よろしくお願いします。
有名な話ですが、早稲アカは実績を水増ししています。
まあ、それはどの塾でもやっていると思いますが、早稲アカにはNNというキラーコンテンツがあり、多くの他塾生を勧誘しています。
ただし、NNに多くの受験生が集まるのは、その指導方法や合格に導く力が魅力的だからです。
だからこそNN生が多く合格しています。
実績よりも、お子様が女子の受験生ということで、お子様に合うか合わないか、雰囲気を体験してみるといいかと思います。
中受の話でなければごめんなさい。
他塾で複数の校舎に体験に行った事があります。
(どこも似た様な距離だったので)
同じ塾でも校舎によって大分違いを感じました。
塾長のやる気や、校舎毎の予算の違いがあるのかわかりませんが、事務の方が大勢いる校舎もあれば、
事務の方が皆無の校舎まで(体験の申し込みに行きましたが、事務が居ないので授業中の講師が応対してました。その間授業は中断。だから電話をしても繋がらない事がよくある。)
同じ塾でも近隣の校舎で比較する事をおすすめします。
数年前までは水増ししてたんですけど、
(短期講習を受けただけの生徒も数に入れるとかで、完全に嘘ではないので受け取る側の感覚にもよりますが)
今改めて見てみると水増ししてないという注記が加わってますね。
たしか数年前までは塾側が「短期講習のみの生徒等も含む」みたいに注記していたので、まだそうなんだと信じてる人がいても不思議ではないかもしれません。(それに対してSAPIXが「うちは水増ししてない」と明記したという側面もおりますし。)
私も今確認するまで水増ししてるんだと思ってました。
ごめんなさい。
注記を見て水増しがなくなったのかと誤認しましたが、
やっぱり早稲アカはNNコースのみ受講している子も実績にカウントされてるそうで、
それをどう見るかは人によると思いますが、
水増しと取る人もいるもいう事で、水増しと言っても嘘ではないのかもしれません。