最終更新:

357
Comment

【6180491】2023年受験Nクラスの談話室

投稿者: 頑張れ   (ID:GJK8LNxu5yc) 投稿日時:2021年 01月 28日 23:30

いよいよ受験まで2年を切りました。
煽りはスルーして、有益な情報交換をお願いします。
祈合格

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「馬渕教室に戻る」

現在のページ: 10 / 45

  1. 【6547099】 投稿者: ちゃま  (ID:Wocq3PngZz2) 投稿日時:2021年 11月 09日 13:48

    日能研関西に通っています。
    最近灘、東大寺学園が視野に入ってきており、
    合格者を伸ばしている馬渕教室に非常に興味をもっています。Nクラスだと現5年で週はどのようなカリキュラムで進みますか?(拘束時間などをしりたいです。)テストはどのような頻度でありますか?

  2. 【6547181】 投稿者: 5年生カリキュラム  (ID:lq1b.3Jf.HE) 投稿日時:2021年 11月 09日 15:00

    5年生カリキュラムを知りたいということは4年生のお子様ですか?
    進学塾には合格者数を伸ばすことのできるWeb講座がございますので、合格者数を見て転塾しない方が賢明です。日能研+他塾講座で考えてみてはいかがですか。

  3. 【6547216】 投稿者: ちゃま  (ID:mMwu982ic6s) 投稿日時:2021年 11月 09日 15:26

    現5年です。
    日能研関西のカリキュラムに少し不満がでてきています。週末テストが多すぎて、自習時間とりたくても取れない等。WEB講座の方も合格実績にはいるのですね。ただ、馬渕教室はなぜここまで伸びているのか、日能研関西は軒並み実績へっていますので、、

  4. 【6547910】 投稿者: 週末テストですか...  (ID:eGloipXqLuo) 投稿日時:2021年 11月 10日 01:11

    理解できました。
    自習時間を確保しづらいのはどの塾も同様ではないかと思います。現状に違和感を感じていらっしゃるのなら断ち切った方がよいかもしれませんね。転塾は2月がラストチャンスですからね。
    個人的には浜・希・能開が無難ではないかと思っております。


    浜学園・希学園・馬渕教室・日能研・能開…関西のオススメ集団塾どっちがどっち
    https://www.youtube.com/watch?v=d1dL3RPAn8I

  5. 【6566788】 投稿者: 灘実践  (ID:uewp.Ja9Jss) 投稿日時:2021年 11月 24日 12:58

    灘実践いかがでしたか?

    我が家は、算理が、前回の灘チャレよりよいようですが、易化したのでしょうか?

  6. 【6569944】 投稿者: うちも、、、  (ID:5.XuD6R1SWA) 投稿日時:2021年 11月 26日 21:59

    うちも前回より算数、理科は点数上がりました。
    うちの愚息の点数が上がるくらいなので、易化したんだろうなぁと、、、
    どれくらいがA判定の目安なんでしょうね。

  7. 【6575874】 投稿者: 灘実践  (ID:w32lbdQA.H.) 投稿日時:2021年 12月 02日 09:37

    返却されましたが、判定の記載ないですね。

    国語2ですが、解答例に?多いですね。
    平均が低いのも頷けます。

  8. 【6576006】 投稿者: 平均点  (ID:QB.LuFxI5qI) 投稿日時:2021年 12月 02日 11:38

    もしよければ各教科の平均点、ベスト30のボーダー点を教えていただけないでしょうか。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す