最終更新:

357
Comment

【6180491】2023年受験Nクラスの談話室

投稿者: 頑張れ   (ID:GJK8LNxu5yc) 投稿日時:2021年 01月 28日 23:30

いよいよ受験まで2年を切りました。
煽りはスルーして、有益な情報交換をお願いします。
祈合格

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「馬渕教室に戻る」

現在のページ: 5 / 45

  1. 【6515986】 投稿者: 同じことが気になりました  (ID:b7.VAfdPnBE) 投稿日時:2021年 10月 13日 11:57

    私も公開による判定基準が低すぎるのではないかと感じました。どういう意図があって公開の基準だけ極端に低いのか不明ですね。
    結果報告がどのような形でなされるか明確では無かったですが、さすがに自動的にNクラスは無いでしょうから、確認書が配られてNクラス希望するなら「○」をして提出することになっていて、どうするか迷っているなら電話で相談してもらっても構わないですよってことかなと理解しています。

  2. 【6516007】 投稿者: 同感です  (ID:T9Bg65FgJYY) 投稿日時:2021年 10月 13日 12:15

    私も公開の基準が低いなと思いました。
    ただ、それ以上にすると条件に引っかかる子が激減するんじゃないでしょうか?
    6年時に伸びる子もいるでしょうし、そこそこの子を塾側も残しておいて、灘受験してくれる子を増やしたいのでしょうね。
    我が子は現在5Nですが、授業にはついて行けていますし、公開はランキングにも載ったりで基準はクリアできると思いますが、灘チャレ等初見の難問になると全く太刀打ちできず、結果は散々です。そういう子も残して特攻隊要員にしたいのでは?と思いました。
    我が子は灘志望ではなく、4科受験をしたいので、基準をクリアしても来年は6Nには行かない方向ですが、そういう子を引き止めるための電話懇談かな?とも思いました。

  3. 【6516110】 投稿者: うちも  (ID:MxZDV/QYWm2) 投稿日時:2021年 10月 13日 13:25

    うちも今5Nで4科で東大寺志望です。来年は6Nではなくssstに行こうと考えていたのですが、馬渕の東大寺の実績はほとんどがNクラスによるものと耳にして迷っています。6Nに行くと算数や理科は力が付きそうですが、灘主体になってしまうのがどうしても引っ掛かります。本人は東大寺に受かるならどこのコースでもいいと言うのですが、6Nで必要以上の課題をするのが本人の為になるのか悩ましいです。相談するところもありませんし(5Nの担任に相談しても6Nと言われるだけなので)、困っています。

  4. 【6516155】 投稿者: 同感です  (ID:T9Bg65FgJYY) 投稿日時:2021年 10月 13日 13:56

    全く同じです。我が子も東大寺志望です。灘は遠すぎて、いくら良い学校でもそんな時間をかけて通学はしたくないと言われました。5Nで灘を目指す子達に囲まれていてもその意志は変わらない様です。
    そうなんですよね。東大寺合格のほとんどが6Nと言われますよね。昨年からSSSTができているにも関わらず、その合格実績が表に出て来ないというのは、あまり結果が芳しくなかったのかなと、不安があります。
    5Nの担任に話したところで、6Nを推されるだけですし、どうしたものかなと…
    息子は、算数>社会>理科>>>国語というような成績の現状なので、3科で東大寺に挑むのは無謀過ぎて… 悩ましいです…

  5. 【6516167】 投稿者: たしかに  (ID:b7.VAfdPnBE) 投稿日時:2021年 10月 13日 14:01

    5Nに所属していると相談先が無いですよね。
    担任に相談しても「6Nで力をつければどこでも大丈夫ですよ!」って言われて終わりなような気がしていて...
    最終的に灘を本命するか(できるか)どうか分からないのに6Nでかなりの負荷をかけた状態で1年過ごすのは正しい選択なのだろうかと?ここのところ毎日考えています。

  6. 【6516211】 投稿者: 同感です  (ID:T9Bg65FgJYY) 投稿日時:2021年 10月 13日 14:30

    同じ様な思いの方が他にもおられて嬉しいです。
    灘に特化した授業を受ける事が正解なのかどうか…
    5年生の間は、少しでも実力を伸ばせればと思って5Nに在籍し、算数については正直伸びたと思います。が、灘独特の国語の問題等を来年も続けることが果たして正解なのか悩みます…
    国語も併せて得意で3科受験に挑めるのであれば、迷わず6Nに行かせるのですが、国語はなかなか算数の様にすぐには結果が出ませんね…

  7. 【6516225】 投稿者: 全く同感です!  (ID:l8Nkgkw5.EI) 投稿日時:2021年 10月 13日 14:45

    同じ悩みの方がいらっしゃって心強いです!
    灘に行きたくて仕方ない、なら6Nのハードスケジュールも乗り越えれそうですが、そうじゃないなら潰れてしまいそうな気がするんです。うちの子供も国語が苦手なのであの灘に特化した国語が酷で、ここまで必要なのかと今でも思っています。
    Nの先生は灘のことしかおっしゃりませんし、現校舎の校長とは面識もありません。どこかに中立な立場で相談できる先生がいればなと思います。

  8. 【6516283】 投稿者: うちもです  (ID:xKfng2eXWZ2) 投稿日時:2021年 10月 13日 15:46

    我が家も4科で東大寺志望です。
    皆さんと全く同じことで悩んでいます。
    まだスタートしたばかりとはいえ、SSSTの情報が無さ過ぎて困ります。
    SSSTでも東大寺に合格するために必要な力がつくのか、カリキュラムや質問体制含めて知りたいです。
    今度の保護者会や面談で詳しく聞けることを期待したいです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す