最終更新:

7
Comment

【1475310】一歳児の今からやることは??

投稿者: ままけん   (ID:bKVte/Uh7/M) 投稿日時:2009年 10月 21日 23:49

 子供が一歳になりました。
いづれは幼稚園、小学校受験を・・・と考えております。 現在、水泳教室には通っておりますが、
これからどんなお稽古事を考えれば良いのでしょうか?

 また、本格的に受験の準備を始めるのは、いつ頃からでしょうか。

まだまだ先のことと思いますが、皆さん経験豊富な方、アドバイスよろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1475368】 投稿者: 急がないと  (ID:ra8uONqh7kQ) 投稿日時:2009年 10月 22日 00:33

    七田式でも公文でも通わせたら良いと思います。
    早くしないと、出遅れますわよ。

  2. 【1475415】 投稿者: 桜咲く  (ID:Hfm5Sef4NN.) 投稿日時:2009年 10月 22日 01:14

    気の早い話しですね。わが家は一歳になる前位から個人でされているリトミック教室にいれました。それが良かったのか?今は、難関中学に通ってます。

  3. 【1475446】 投稿者: ちょっと前の受験母  (ID:b6WB/adsfug) 投稿日時:2009年 10月 22日 02:09

    一歳ですか…
    私もかなり教育熱心なつもりでしたが、そんなに早くはなかったなぁ、
    と思い読んでました。ここ数年でまた受験熱が高くなったのでしょうか。
    どこかに通うのも大切ですが、先ず、幼稚園受験は、人の話をよく聞き、
    聞いた事を実践できる事が大事かな。又、それ以前に、初対面の人とも
    目を見て、きちんと応対できること、物怖じしないこと…でしょうか。
    お教室は1年間、半年前でもいいように思います。
    出来るだけ公園などで知らない親子に会った時も、一緒に仲良く遊べるように慣らす…とかそれも第一歩。うちは、わざわざ根回しして(子供の)知らない人に話しかけてもらったりしましたよ(笑)
    あとは、お家でママと遊び感覚で図鑑を見たり、本を読んだり紙芝居を読んだり(本当はよくないのですが、あとで「どんなお話だった?」とか「◯◯したのは誰だっけ?」など質問に答えられるように聞く練習をする♪)、積み木を同じように作る練習とか、簡単な絵を書いたり、折り紙だったり…
    少しの時間座ってられる事、集中する事を徐々に練習できるといいですね!
    家で出来る事も沢山ありますよ☆

  4. 【1475456】 投稿者: かな  (ID:ifJTc9iGeiI) 投稿日時:2009年 10月 22日 02:37

    まずは、読みきかせ、たくさんの外遊びではないでしょうか。
    地区の児童館等で親子体操や手遊びなんかをやるのもよいかと思います。もちろんリトミックもよいと思います。

    我が子は、お腹の中にいる時から、絵本を読みきかせていました。生まれてからずっと毎日話しかけ、毎日たくさん歌を歌い、たくさん散歩、外遊びをしました。

    テレビ、DVDは、一切観させませんでした。

    語彙を増やし、季節や自然を感じさせ、情緒の安定、体の発達をまずは頑張られてはいかがでしょうか。

    人により発達のスピードは、異なりますが、我が子は、10ヶ月には、歩けて、三語分を話していました。

    1番大切なのは、たくさん愛情を注ぐことです。
    ペーパーよりも実際物での体験、そして、正しい美しい日本語を話し、上品で優雅な立ち居振る舞いを身につけさせてあげて下さい。お友達と仲良く遊ぶ協調性も大切です。一緒にたくさん絵を描いて下さい。

    後から慌てて、体操教室、絵画教室に行かなくても、生活の中で自然に身につけたほうがよいです。
    言葉遣いも、立ち居振る舞いも、後から慌てて幼児教室で身につけるものではありません。毎日のご家庭生活で当たり前に身につくものです。
    協調性も、毎日の公園遊び、児童館遊びで自然に身につくものです。

    まずは、歩けて話せるようになることからスタートです。

    楽しみですね。

  5. 【1476821】 投稿者: ままけん  (ID:bKVte/Uh7/M) 投稿日時:2009年 10月 22日 23:33

     皆さま、親切丁寧なアドバイスありがとうございました。

     まだ息子は1mくらいしか歩けないので、まずはそこからですね・・・(^。^!)
    皆さまのおっしゃる通り、沢山いろんなことを経験させてあげて、お家ではきちんとした生活習慣を学ばせて、
    たっぷりと愛情をそそいで・・・。楽しんで育児を進めていきたいなあと思いました。

     何人かのママ友が職場復帰をし、子供を保育園に預けるようになったので、ちょっとあせってしまいました。
    保育園に行くようになると、生活のリズムはできるし、人見知りはしないし、親離れできるし、集団行動が
    できるようになる・・・って言うので。
     もしもそうだとしたら、家で私にべったりの息子はこの時点で遅れをとってしまってるのでは??
    親の手で愛情を注いであげるのが一番大事とわかっているつもりですが、受験や教育となると、やはり
    第三者の力が必要な気がしてしまい・・。

     また質問のような形になってしまいました・・。すみません。
    子育て始まって1年でまだまだ知らないことや考えてしまうことも多いですが、私自身も勉強していきたいと思います。
    皆さま、ありがとうございました。

  6. 【1513221】 投稿者: 参考になります  (ID:1jbOgowwr.w) 投稿日時:2009年 11月 20日 16:37

    凄いですね。

  7. 【1614330】 投稿者: モンテッソーリ  (ID:SejwNTWDrRI) 投稿日時:2010年 02月 12日 12:16

    子どもに小学校受験させました。


    人見知りはあったほうが良いのですよ。
    人見知りするのは母と子の結びつきが深くしっかり愛情をかけた証拠です。


    小さなころから子どもをたくさん歩かせて、
    外で遊ばせたことは良かったと思っています。
    両親はそれほどでもないのですが
    子どもの運動能力は高いので効果があったのかと思います。


    子どもが何かに集中しているときは話しかけずに
    見守っていたことも集中力につながったと思います。


    子ども同士で遊ぶことが少ないので意識して
    遊ぶようにしていました。サークルや子どもが集まる場所に
    参加していました。


    幼児教室は年中から週1日で行きました。
    遊びに行くように楽しんで行っていました。
    プリントは毎日、園に行く前にやっていました。


    読み聞かせをしていたらひらがな・漢字なとの文字に興味が出てきました。
    教えたわけではないのに2歳になるころには絵本をすらすら読んでいました。
    このころの子どもは何でもまねしたり覚えたりするので楽しいし感心していました。


    ご主人とよく話し合いご家庭に合った教育をされるのが一番だと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す