最終更新:

19
Comment

【3880678】模試結果 C女子の皆さんいかがですか?

投稿者: C女子母   (ID:KjGDOOK1WXo) 投稿日時:2015年 10月 22日 09:16

今年初めて小学校受験をする年長C女子の母です。

国立のみの受験ですが、夏から2回続けて池袋の国立で有名な
塾の模試を受けました。

結果はCグループの中では中上や上(工作・運動)程度です

国立は筑波、お茶、竹早(1次通過)を受験予定ですが、C女子は例年習熟度がやはり
遅いため、合格率が低いと聞きました。

上記の学校を受験をされご縁を頂いたご経験のC女子のお母様、
我が家と違い、元々とても優秀なお子様達だと思われますが、
本番前に受講された模試等はどの程度結果を残されていたのでしょうか?

この程度の娘でもわずかでも可能性があるのか、
ご経験談をお伺いできたらと思い投稿いたしました。
宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【3880846】 投稿者: くだらない  (ID:OYhtZDiSeXs) 投稿日時:2015年 10月 22日 12:37

    小学校受験の模試なんて、慣れる事以上の目的はないよ。

    -模試の対象(内容)は学校別でしたか?
    学校によって傾向違うので、仮に国立という大きなくくりだと意味がほとんどありません。

    -受験者数は何人ですか?
    母集団が少ないものは統計として成り立ちません。例えば30人中10番だとしても、所詮わかぎりのを受けるなんて、お受験層としては少数派。私立組とかは受験しませんから、国立単願・ママ塾の層の中で真ん中にいても嬉しくもなんともないと思います。

    要は、小学校受験において、模試は予行演習の為のものであって、中学以降の模試のように、立ち位置をみるものではありません。

    模試の結果に一喜一憂すること自体ナンセンス。
    筑波は難しい(クセがあるので)かもしれないけど、他校は強運なら可能性ゼロではありません。ゼロではないけど、わかぎり程度で真ん中では過度な期待はしない方が良いとは思います。

    どちらにしても、夏の模試の結果を今更のように気にしてる時点でがっかりな保護者とお見受けします。「可能性ありますか」とかいう質問もがっかりですけどね…

    まぁ 受けなければ合格はないです。

  2. 【3880906】 投稿者: う〜ん  (ID:OYhtZDiSeXs) 投稿日時:2015年 10月 22日 13:30

    願書の写真の件といい、こちらの件も…同じスレ主なんですよね。
    質問している内容が稚拙というか、いまさらというか…

    「大丈夫、可能性あります」というレスが欲しいんだと思うけど…
    保護者がこんなだと、可能性ゼロではないけど、望み薄い感じがします。

    というか「可能性ないです」ってレスがついたら、辞めるんですかね〜 結局、受検するんでしょう? 合格者との差が僅差だろうと、大きく差があっても、不合格には変わりありません。そして、半数以上は不合格です。そういう気持ちで娘さんを送り出して下さいませ。

  3. 【3880930】 投稿者: C女子母  (ID:2qJ8WBjyl1E) 投稿日時:2015年 10月 22日 13:55

    大変申し訳ありません。
    幼稚な質問ばかりで。
    反省しております。
    失礼致しました。

  4. 【3881358】 投稿者: 在校生C女  (ID:QuuuZwVOlO6) 投稿日時:2015年 10月 22日 23:26

    上記いずれか3校のうちの在校生母です。

    確かにこの時期に少々のんびりした質問かとは思いますが
    そんなに冷たくせずともいいのではないでしょうか。
    茗荷谷3校は1次は抽選ですから結果をふまえて
    この時期から動き始めて1ヵ月の準備で合格される方もいますし。
    (ただし、お茶は抽選後、猶予無しですので対策はほぼできません)

    また筑波・お茶の水は月齢考査がありますから
    Cだからといって不利になることはないですが
    Cの何月生まれかが逆に大きいかもしれませんね。
    竹早も蓋をあけてみれば早生まれのお子さんはそこそこいるようです。

    模試の結果と合否の可能性ですが、
    まず竹早とお茶の水は考査が行動観察のみです。
    その中で基礎的な知識や運動能力が問われたりしますが…
    W模試の、特に行動観察の項目は
    Wの主観で点数をつけていますから
    その学校の先生でない以上、参考程度にしかならないでしょう。
    ただ、必要なマナーや子供のグループ内における立ち居振る舞い
    集団の中のポジションなどが見えてきますので
    模試をうける意義はここにあると思います。
    また筑波はお話の記憶や図形の問題をいかにスピーディに
    正確にこなせるかが焦点となりますから
    例え母数が少ないW模試でも
    ここで上位数%に食い込まないと正直苦しいかもしれません…

    母数の少ない模試でも、いくらか
    子供の姿カタチが見えてくるものですし
    そこから補強すべき弱点などの情報もひきだせるとおもいます。
    逆に単なる安心材料で終わらせてはダメなのではないでしょうか…

    まずは竹早ですね、がんばってください。
    模試から子供の色々な情報をひろい、
    1ヵ月の対策の材料にしてみてください!

  5. 【3881394】 投稿者: よかったね  (ID:uoCi1pYEcUY) 投稿日時:2015年 10月 23日 00:09

    励ましてくれる方でてきました。

    「わかぎりの模試で中の上程度」と切り出し「可能性ありますか」と聞かれたので「可能性はゼロではないけど、そこを気にしてもはじまらない」とこたえたつもりです。

    書き洩らしましたが、模試は、慣れ(安心のためではありません)だけでなく、在校生C女さんのおっしゃるとおり、弱点の発見にも有効ですね。

    まぁ、でも一番申し上げたいのは「大半は不合格」であることを忘れないことですよ。合格したご家庭は、スレ主さんよりリソース(家族の時間、お金など)を沢山投入している可能性大です。

    我が家は、11月初旬からスタートし、志望校に合格にできたので、お茶の水まで引っ張りませんでしたが、私立、学大、筑波まで、結果が思わしくないご家庭にとって、お茶の水は最期の砦ですから、目の色違うと思いますよ。
    ライバルにはもっと訓練してきた、準備してきたご家庭が沢山いらっしゃることを肝に命じて、気楽にお子さん送り出して下さい。

    この時期になると、よく、合格できる前提の質問する方を見かけますが、私立有名校や国立は「半分以上は不合格」であること忘れないで下さい。合格するのは強運の持ち主なのです。

  6. 【3881421】 投稿者: よかったね  (ID:uoCi1pYEcUY) 投稿日時:2015年 10月 23日 00:52

    加筆します。
    正確には50人中49人は不合格ですよ。いや 〜 わかぎりの模試で1番しかとったことなくても、当日のコンディションとか、子供が緊張して実力出せないんじゃないかとか心配で心やすまらないと思う。

    国立単願の保護者に多いのが学歴コンプレックスね。
    子供を安く東大に…みたいな方多いけど、優秀な教諭によるエリート教育なんて国立小では望めませんよ。竹早行っても、小学校内部で附高行けるのなんてほんの一握りですよ。そして附高行っても浪人するのが当たり前。高校受験の準備は必須なのに、内申は取りにくく推薦入試の条件さえ簡単に満たせません。
    高校から行ける女子の選択肢(私立)は少ないしね。そういうの知って志望してますか?

  7. 【3884557】 投稿者: 東大?  (ID:UW0G83fCtU2) 投稿日時:2015年 10月 26日 21:50

    国立小学校入学時から東大目指している家庭なんてほとんどないですよ。
    どこの大学へ進学したいなんて考えてはいないです。

    6年間のより良い教育環境を求めているのです。
    学力が全てではないですよ。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す