最終更新:

18
Comment

【4755792】国立附小・附中→非トップ高 の場合

投稿者: 迷い母   (ID:JWXW3/mGHEM) 投稿日時:2017年 10月 30日 10:43

地方在住、国立大学教育学部附属小学校の受験を考えております。
私たちの県の国立は幼稚園から中学校まで。
附小から附中は連絡進学でほぼエスカレーター。
中学から学力の高い子達が入ってきて、学年の3分の2がトップ高(A高校とします)へ進学します。

先日知人(自身が附小・附中→A高校)に附小受験の相談をしたところ、「特に附中ではA高校にいってこそ真の仲間というようなところがある。」と言われ気にかかっております。
その後ネットで附中の口コミサイトをみたところ、絶賛しているのは全てA高校進学者ばかりでした。A高校以外に進学した生徒の書き込みを見つけることはできませんでした。

私は地元でないのもあり必ずA高校という気持ちはなく、ギリギリで入るようなら二番手三番手か私立高校へという考えでいます。夫も私も中堅高からMARCHレベルの大学なのでおそらく娘の学力もそのくらいではと考えているのもあります。

娘を附小に入れたいのは、自主自立の精神が育ちやすい環境だと感じたのと、一人娘なので程よくもまれてほしい、でも地元のヤンキー少女からは遠ざけたい、それと徒歩で通学できる範囲にあるからです。
ただ親の気持ちはそうでも、その集団に入るのは子どもであり、もしA高校に進学できなかった時劣等感を抱えてしまうのではと、そこが心配です。

そもそもA高校を狙わないのであれば附小に入れるべきではないのでしょうか?
このあたりの事情に精通されている方、どうかご教示お願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【4755948】 投稿者: すー  (ID:wcPPrI21BHE) 投稿日時:2017年 10月 30日 13:20

    高校進学の選択時期になれば娘さんの意思も出てくると思います。
    うちも娘がおり一人っ子です。
    (言葉は悪いですが、)できるだけ底辺の子を避けたいという気持ちもわかります。

    娘さんが成長したときに、A校に入れる学力が備わり、それを娘さんが希望したのならそれはそれでいいと思いますし、私学やその他を選ばれるのであれば、自分で選択したことなら後悔しないと思います。

    私立とは違うとは思いますが、良い環境で育てたいですね。

  2. 【4756433】 投稿者: ほとんど劣等感  (ID:L81BL0AX0GM) 投稿日時:2017年 10月 30日 23:34

    私も子供も小学校から国立附属でしたが、劣等感のことを心配するのはナンセンスだと思います。
    というのも、附属小学生はおそらくほとんどの子がどこかで劣等感に苛まれることになるからです。

    スレ主さんの地方でA校に行けたとしても、おそらくそこから東大旧帝上位に行けるのはわずかではありませんか?
    その時点で劣等感になります。
    A高校に行けなかったとしても、その劣等感が3年前に来るだけのことで、劣等感は同じです。

    そして、もう一つ。
    小学校から附属にいると、中学校に上がった時、中学受験で入ってきた子に抜かれてしまう子は非常に多いです。附属小学校出身者で、中学受験生に対抗できるぐらい出来る子は、多くて7、8人に一人。少なければ10人に1人程度です。
    外部から来る方は本当に出来ますから、そこでも劣等感に苛まれる場合が多くなります。

    でも、そういうことがあっても、国立附属の体験はとても素晴らしいものでした。
    何よりも、実験的な授業が面白くて興奮の毎日でした。
    子供の知的好奇心を満たしてくれる授業が多いので、楽しかったですよ。

    いいことはそれだけかもしれませんが、それだけでも十分だと思っています。

  3. 【4756450】 投稿者: 親がブレたら駄目なのに  (ID:aOUiCvdJKD2) 投稿日時:2017年 10月 31日 00:02

    地方ではないですが、同じような境遇は経験済み。
    多くを語らずともお察し頂きたいのですが、
    まず、学校側の建前としては必ずA高を目指すという指導はしていないはず。

    私どもは国立附属は授業に定評があり、かつ進路が自由なところに魅力を感じました。
    とは言え、子ども達は皆で上(A高)に上がりたい、受かりたい、進学したくなるのです。本当に熱望する子、みんなが行くから行きたい子、どちらもいます。
    中には劣等感を持つ子、高校受験後に結果が振るわず学校に来れなくなる子もいます。子ども達は残酷で、結果を全て把握する世界ですので。

    親がぶれずに、様々な場面できちんと子どもを導けるなら国立附属へ、ブレそうであればやめておけばいいのではないかしら。
    それはさておき、、
    A高に行くのが我が子にとって最善かどうかなんて今から分かるのでしょうかね?

  4. 【4756532】 投稿者: どな  (ID:i9lz1F1B1GA) 投稿日時:2017年 10月 31日 06:00

    何と無く分かります。
    非国民的って、夫は言ってます。
    地方国立小って、首都圏の私立に似たような‥つまり育ち重視で、最悪別にA校でガリガリ勉強しなくても困らない経済環境をお持ちのご家庭も多いですし。

    高校入ってゴムが伸びたようになって、三番手校の進学先のような大学に進む同級生もいました。

    自主自立の結果、自ら考え胸はって3番手校に‥と親子で思えるなら良いではないですか?私学の選択肢が魅力的でない。単にヤンキー女子回避程度なら、公立でとも思います。国立附属近隣校区、普通そんなに荒れているとは思えないですが?

    A校に入るような子は、ヤンキー数名程度の環境に左右されず我が道を行ける強さがある、本当にできる子ばかり。自分がトップでないことに衝撃と挫折を味わっても、再び立ち上がって自分が行きたい大学に拘って頑張る。(行ける学校を目指しません)本当に、自主自立してると思いますよ。

  5. 【4756637】 投稿者: ご参考になれば  (ID:czimFj6SFNg) 投稿日時:2017年 10月 31日 08:28

    同じく地方の附小附中からA校に進学した娘。
    高校に上がってからまさにどな様がおっしゃるゴムが伸びた状態になりました。
    高校生活は遊びに夢中で大学は成成明学へ。
    そりゃあ劣等感ありますよ。
    一緒に東京にでた子達は東大、東工大、一橋、落ちても早慶、横国ですから…。
    ただ高校までは地元エリートの王道ルートなので、経験には誇りをもっていますし、親としても最終は残念だったけれど学びの環境は間違っていなかったと思っています。
    さて、A高校以外の進学者ですが、附幼時代から仲良くさせていただいたお友達に2ランクほど下の私学に進まれた子がいます。
    そのお子さんは手厚い私学の指導の元、コツコツ努力され推薦で上智合格を掴まれました。大学入試でリベンジできたからよかったとお母様もホッとされていましたね。

    そういえば、娘から教えてもらったのですが、ツイッターに附中あるあるというアカウントがあります。中の人はA校在学中なんだとか。
    最近気になった呟きを記しておきます。

    A校にいけなかった人の言い訳あるある
    ・最初からA校に興味なかったから
    ・校風が合わないから
    ・もっと広い世界を見たいから
    ・自分の道をいきたいから

    これにA校の子達からいいね!が沢山つくのです。
    残酷ですが、こんなのを気にせず笑って流せて、まさに自分の道を行ける子が、誇りを取り戻し、自立して人生を歩めるのだと思います。
    A校に進めなかった子、A校には進んだけど娘のように大学受験で失敗した子、両者ともにです。

  6. 【4756827】 投稿者: 迷い母  (ID:gCcDOxNUGzk) 投稿日時:2017年 10月 31日 11:34

    皆様

    ご経験からの貴重なご意見をいただきまして大変ありがとうございます。
    仰る通りまだ親の方がブレブレで子どもには受験の提案もできておりません。
    私たちが住む場所は附属小のある文京区に近いのですが、大通りをこえた駅前の商業地区なので本当に様々なお子さんがいらっしゃいます。幼稚園に入る前にもっと調べておくべきだったと恥ずかしながら後悔しているところです。

    こちらでも附属の授業は聞けば聞くほど魅力的にうつりますね。
    私が出会った国立小中出身の方、数人のサンプルですが、皆さん視野が広く精神的に強くしなやかな方が多い印象でした。娘にこのようなしなやかさを身につけてもらいたい。教育環境とともにこれが一番の附属を考えている理由です。
    しかしそれは環境がそうさせるのか? ほとんどが劣等感様が仰るような附属の環境が子ども達を強くするのでしょうか? それともそういった(元々精神的に強い)お子さんが集まっているからでしょうか?

    娘は園では中心的な存在ではないものの、消極的というわけではなく、広く浅く色んなお友達と仲良くできるタイプです。人見知りもなく一見社交的に見えますが、周りに振り回されることも多いように見えます。典型的な内弁慶といいますか、家に帰れば公園での外遊びより、家での一人遊びを優先し、何時間でも読書をしたり絵を描いたりに夢中になっています。精神的に強いタイプではないと思います。このような娘は国立小に向きますでしょうか?

    またA高校の件なのですが、私たち自身希望しているわけではないのです。正直いって、きっと入れたとしても下を彷徨う確率が高いでしょう。ならば最初から分相応な私立なり二番手三番手に行って、そこで頑張ればいいではないか。親としてはそういう気持ちでいるのです。でも親がブレたら駄目なのに様が仰るように、子どもは影響を受けますよね。高校から外れても、A校で落ちこぼれても、自分で立て直せる強さを養えればいいのですが、私に国立ルートの経験がないもので、皆様のご意見を伺ってもまだ迷っています。

    また徒歩圏にカトリックの私立小もあるので、こちらは中学受験で外にでることになりますが、もしそちらの方が娘に合うようでしたら考えてみようかと思いました。

    ブレブレな不出来な母でお恥ずかしいです。
    引き続き皆様のお知恵とご意見をいただければ幸いです。どうかよろしくお願いいたします。

  7. 【4756858】 投稿者: 合格  (ID:vLUmEAC2qd6) 投稿日時:2017年 10月 31日 12:07

    するまで選択肢を広げて持ちつつ最後にお決めになった方が良いのでは。合格できなければその選択肢は無くなるわけですけどトライしたことで前に進みやすいと思いますよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す