最終更新:

81
Comment

【2815809】サピからNへの転塾

投稿者: ほんわかパパ   (ID:LjW4/JF6PtI) 投稿日時:2013年 01月 11日 14:44

初めて書き込みさせて頂きます。現在小4の娘がサピックスへ通っており、入塾時から今まで上1/3のクラスはキープしています。ただ余り勉強は好きではなく、家庭で妻が復習を担当していますが、クラスがどんどん上がっていく気配はありません。我が家は特に御三家志望などではなく、(千葉県内なら)東邦大東邦や市川学園あたりに入れれば十分かなと思っているのですが、果たしてさらに膨大になることが予想されるサピに通い続ける必要があるのか最近疑問に感じています。近くに日能研があり、新5年生より転塾も検討中です。今までにも比較のスレッドはありますが、比較的上位にいる子の話があまりないので、敢えて立てました。皆様のご意見を聞かせて頂けたら幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 7 / 11

  1. 【2817087】 投稿者: そうですか?  (ID:EzT5SVR.7.E) 投稿日時:2013年 01月 12日 19:34

    あ、別にサピに引き止める意図は無いので悪しからず。
    合わない子には合わないでしょうし。

    正直、あの内容を「小手先のテクニック」だと感じて楽しめないようなご家庭ならば、移ったほうが正解だと思いますし。
    ただ、内部にそう思っていらっしゃる方はあまり多くはないということは誤解の無いように言っておきたかっただけです。

  2. 【2817102】 投稿者: 実際は合格率高いですよ  (ID:HJsiHnE/Q1Y) 投稿日時:2013年 01月 12日 19:55

    中学受験情報『各塾の合格率』板で色々書き込みさせて頂いた元Sα親です。

    そうですか?さん、そんなにむきにならなくてもいいですよ。
    日能研が合っているお子さんもいると思いますし。

    中学受験の場合、情報収集能力と情報分析力が問われているわけです。

    このスレは日能研さんの勝ちでいいじゃないですか。

    そうしないとまた新しい変なスレができますからね。

  3. 【2817132】 投稿者: ふーん  (ID:E82SXmYovz2) 投稿日時:2013年 01月 12日 20:35

    うちも御三家なんて目指してない特に勉強好きでもないS塾女子ですが…むしろ、Nだけには行かないなぁ。

    拘束時間が長くて合理的じゃないし、それこそ小手先な気が。
    グッズばっかり配ってないで、もっとガッツリ本質に向かわんかーいって思うけど?。

    中堅狙いだからこそS塾じゃないと逆に心配かな…。
    それに、塾友も、女子っぽいベタベタしたような子はおらず、恵まれたし。

    スレ主さんは、きっと塾に合わなかったんだと思うよ。

  4. 【2817146】 投稿者: うーん  (ID:9xyID9fqZTg) 投稿日時:2013年 01月 12日 20:49

    というかスレ主さんは本当言えば
    上には上がいすぎて焦り落ち着かないだけだと思いますよ
    今の位置で充分希望校狙えるじゃないですか。
    サピで上位三分の一にいるなら充分サピについていってる証拠です。


    ただへこみやすいタイプなら
    自分が最上位クラスでいられる塾に変わるのも手だと思います。

  5. 【2817150】 投稿者: あのスレは見ていましたよ  (ID:3s34QNwPqMY) 投稿日時:2013年 01月 12日 20:53

    このスレでN側の発言をしている方の一部に、中学受験情報板『各塾の合格率』の書き込みを
    相当意識しているなと思われるレスがところどころ見受けられませんか?
    特に志望校への関与に関するレスは痛かったようで。

    また、掲示板上のレスや巷で語られているサピの使い勝手の悪さとされる事柄を上手に対比し
    さりげなくNのアピールに使っている点もなかなかです。
    単に自塾の美点を並べる、紹介するだけのオボコな保護者には到底思いつかないアプローチの書き込みと感じました。

    いずれにせよ、いち保護者のアドバイスレスにあまりに多くの情報が盛り込まれていると
    違和感を感じざるを得ないですよね。
    毎年のようにサピックスの板にはそのようなレスが書き込まれるので、すっかりひねくれてしまいました(笑)

  6. 【2817154】 投稿者: 実際は合格率高いですよ  (ID:HJsiHnE/Q1Y) 投稿日時:2013年 01月 12日 20:56

    サピは新5年になれば、他の塾の優秀な子がさらになだれ込んできますので、勉強嫌いなら、日能研さんに行かれるのが良い
    と思います。

  7. 【2817167】 投稿者: まあ、まあ。  (ID:WfVk7Et.vSE) 投稿日時:2013年 01月 12日 21:04

    前回の書き込みの口調が厳しかったですかね。すみませんでした。
    皆さん、色々思うことは千差万別で、サピが良いと思ってるから通わしているわけですし、
    Nが良いと思っているから通わせているし、どうですか、と聞かれたから、うちはこれで満足しています、という話の流れになりますよね。
    それで良いと思うのですが、どうして他塾の批判をするのですかね。。
    自塾のアピールで良いではないですか。
    レスに他塾のことはわかりませんが、とあるように、普通なら他塾の中身までわかりません。
    私も友人の話を聞いて、なので、友人のフィルターがどうしてもかかります。
    勝ち負けじゃないと思うのですが、どうして他人の意見を排除しようとするのでしょうか。

    私は何もサピの指導を小手先のテクニックなんて言ってませんよ。
    定着のための演習はNの数倍時間を割いていると思います。
    それが功を奏しているから実績もあるのではいかと、ちゃんと評価しています。
    周りのNも方も皆さんそう思われています。

  8. 【2817172】 投稿者: そうですか?  (ID:EzT5SVR.7.E) 投稿日時:2013年 01月 12日 21:08

    いや、私はNもとてもよい塾だと思いますので、自塾の良い点をアピールしたいNの方の気持ちは良く分かるんです。
    ただ、比較対照とされる部分にどうも思い込みが多く入っているように思っただけです。

    それぞれの塾にはそれぞれのよさがありますし、どの塾でも満足な方もいらっしゃれば不満な方もいらっしゃる。それは当たり前のことです。

    このスレでは何だかサピの方が少ないように見えたので、そんなこともないぞとちょっと一言しゃしゃり出てしまっただけでございます。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す