最終更新:

37
Comment

【3250294】偏差値40前半の塾選び(新小5)

投稿者: 初心者   (ID:7LaOLuMH/sA) 投稿日時:2014年 01月 21日 23:26

娘が中受すると言いだし、新小5開始ギリギリなので、急いで塾を探しております。

受験したい学校は決まっており、四谷の偏差値で42だったと思います。
先日日能研の入室テストを受けたら算数42、国語62、2科52でした。その前の全統模試は算数30の国語67で、2科は確か50?でした。

家庭学習もして来なかった子なので、2月から入っても特に弱い算数は追いつけるのかと言う事が一番心配です。
そもそも国語と算数の差があり過ぎて、日能研で5クラス中3番目のクラスに入室許可が出ましたが、こんなに点数の差があって大丈夫なんでしょうか。

娘の行きたい学校が偏差値42で、2科受験も可能なので、この程度なら個別塾でじっくり見てもらった方が経済的にも本人にも余計な負担が少なくて良いのかな?とか(考えが甘いでしょうか?)
親としては、やるからにはこれから大手の塾で本気で頑張って、偏差値を伸ばして選択肢広げられるかな…等と夢も見てしまいます。

通える範囲に集団塾ではWアカ、日能研、栄光があります。小規模の中受対応らしい塾も2.3あります。
個別では、Wアカ、明光、トライプラス、スクールIE、個太郎、栄光など色々ありますが、個別のみで中受は難しいでしょうか?

正直今まで考えていなかったので、こちらで中受にお詳しい方達のお知恵をお借りしたく、質問しました。
こんな娘の場合、どうするべきか、どんな選択が賢明か、ご教授頂けますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 3 / 5

  1. 【3259854】 投稿者: もったいない  (ID:wscGmjNQAEc) 投稿日時:2014年 01月 28日 13:04

    方向性が決まって良かったですね。
    そろそろ新学年が始まるので、なるだけ早く入塾されたほうがいいですよ。
    お嬢様はわが娘にとても似たタイプだと思います。
    娘も算数苦手でセンスなし、読書大好き、ほっておくとずっと本を読んでいます。

    WのことはわかりませんがNの感想を。
    小規模校、基礎の上位クラスに在籍しています。
    国語の成績が良いので、クラス内上位です。
    Nの教科書は読ます教科書だと思うので、読むのが好きな子には向いていると思います。
    国語好きの娘は授業が楽しくてたまらないようです(国語だけでなく全科目)。
    全体的に宿題が少ないので、国語はほとんど勉強せず算数に力入れやすかったです。
    基礎クラスは応用に比べてオプションが多いのでカスタマイズしやすいです。
    家での勉強時間が取りやすく、苦手科目を克服しやすい気がします。
    私がNで一番気に入っているのはテストの結果が早く、データが豊富で詳しい事です。

    国語…授業で取り上げる題材、テストの題材に興味を持ち読書の幅が広がりました。基礎クラスでは物足りなく、上位クラスが受ける記述演習に参加してました。日々の自宅学習は漢字、語句中心でほとんど時間をとっていません。テスト直しだけはきちんとやらせ、内容を説明させています。記述力、自分の考えをまとめる力など、授業だけで1年間で国語力はかなり上がったように感じます。学校の授業より断然楽しいらしいです。
    算数…基礎クラスで基礎をとことん勉強しました。最初は親はまったく関与していませんでしたが、あまりにもひどい状況で先生に相談しながら勉強の仕方を確立していきました。授業、テストの復習をきちんとやらせ、親がチェックしていました。Nのカリキュラムテストは基礎と応用に分かれているので、基本が理解できているのかどうかを親は把握しやすかったです。基本的なことが理解できるようになると少しずつ成績があがっていき平均点以上にはなりました。それでもいまだに国語との偏差値差は10以上の事が多いです。算数の方が弱点がつかみやすいので成績は伸ばしやすいです。
    理科・社会…実はこれが一番大変でした。覚えることが多すぎて最初悲惨でした。読書好きなので、歴史漫画をはじめ、ドラえもんシリーズ、伝記などなど関連本を大量に読ませました。勉強の仕方を試行錯誤してからは落ち着き、大体平均というところでしょうか。


    転塾はできるだけ避けた方がいいと思います。親子共に負担多いです。
    塾も校舎によって雰囲気があると思います。
    どこの塾も良いところ悪いところあると思いますので、あまり神経質にならなくてもよいかと。どこの大手でも2年間しっかりやれば相応の実力つくと思います。親の関与がいらないと言われていても、子供によっては必要な子もいますし。私は勉強はほとんど見ませんが、スケジュール管理、勉強のやり方は口出します。

    娘もわりと柔軟でなんでも受け入れるタイプで、うちも他塾と悩みました。
    Nを選んだ理由は
    ・通いやすさ(Nは駅ビル、他塾は駅から少し離れていて繁華街を通らなければいけなかった)
    ・先生との距離の近さ(小規模校のNなのでカウンターなどなく、先生、事務の方にはなしかけやすい。)
    ・成績がよかったわけではなかったのにNの面談時の先生がとても親身だった
     (Nの無料テスト3回受けましたが、塾生のように親身なアドバイスいただきました)
    ・テスト結果の早さ、データーの豊富さ


    最後に本好きな子の学校探しでは必ず図書館チェックしてくださいね。
    学校によって差があります。
    学校案内で図書室がなかった学校もありました。
    閲覧の仕方にも差が出ます。
    蔵書数も大切ですが、司書さんや学校が図書室をどう思ってるかも大切です。
    司書の方と少し話されるといいですよ。
    積極的に生徒と関わろう、読書好きを増やしたいと思われている姿勢って感じますよ。
    わが子は居心地の良さを重視しています。
    「ここでずーっと本読んでいたい」と言った学校が2、3校あり、今はそこが志望校です。
    少々偏差値高いですが、6年間その図書館で本を読むために頑張ってます。
    本好きな子は図書館でモチベーションあがります。
    良い学校と出会えるといいですね。

  2. 【3260257】 投稿者: シーソラス  (ID:m.wY426AI7U) 投稿日時:2014年 01月 28日 17:48

    > 娘には、Wが目指している様な学校は現実的でない気もします。

    んと?
    Wが目指しているような学校とは、どんな学校をイメージされているのでしょうか?

    Wが合格実績の面で絶対的に譲れない学校というのは……

    まずは、早実をはじめとする早慶付属校です。
    長く続けている早実のNo.1は絶対的に死守したいでしょうし、
    その他SやNからNo.1を奪ってきたり、奪いつつある早慶は、
    塾の名前からしてもここに強いという看板は欲しいわけです。

    次に野心的に狙っているのは御三家No.1の実績をSから奪うことです。
    しばらく強みのあるJGをからきりに、開成・桜蔭のNo.1をとって、
    御三家No.1という金看板を手に入れることです。
    どの塾もこれは欲しいわけですが、Wはそこに非常に執着心があるわけです。


    で、合格実績の実態はというと……

    早慶に関しては内生(Wの生徒)が多数を占めていますが、
    御三家に関しては、およそ半数(以上?)を(Sを中心とした)外部生が占めています。
    (ご存知か分かりませんが、NNという6年の志望校別特別講座に外部生が多数さんかしています)


    つまり、内部の生徒に最上位の学校を現実的に狙うことを、それほど多くは求めてはいません。
    「御三家を狙いましょう!」と熱烈に攻勢をかけてくるのは、ごく一部の優秀生のみの話です。
    (校舎規模にもよりますが、各校舎1~多くても10名程度)
    「早実(もしくは他の早慶)狙いましょう!」というのは、それなりにあるとは思いますが、
    それも上位生(最上位クラスのSSやその下のS1の上位生)の話です。
    それ以外の生徒については、普通に希望する志望校に対して、普通の対応ですよ。

    ま、Wの看板となるような先生は当然SSを担当していますから、
    その辺が……というのであれば、何ですが。
    それは、NでもSでも一緒ですがね。


    ということで……

    > 娘には、Wが目指している様な学校は現実的でない気もします。

    これが、何をそんなに気にされているのか、私にはよく分からないですね。

    Nにも当然同じような目指すべき学校はありますし(漠然とですが)、大手塾ならどこでもそうです。
    それに、W生なら皆、そのような学校を目指さなければならないわけではありません。
    皆がそれぞれの志望校を目標にして塾に通っているのは、どの塾も同じです。



    > 算数に苦手意識があり、実際苦手ですし、私からみるとセンスもなさそうで、消化不良の心配がつきまとってしまいます。
    >そんな場合WはやめてNの方が無難でしょうか。

    いえ、WでもNでも、そこはどちらでも変わらないです。

    むしろ、どちらのが、その苦手な算数の克服に力を貸してくれそうか?
    を考えるべきだと思います。
    ただし、そんなことストレートに塾に聞いても、どちらの塾も「心配ありませんよ。……」
    的なセールストークが返ってきますがね(笑)



    そんなことよりも問題として考慮すべきは、WとNの雰囲気やシステムは
    真逆と言ってもいいくらい異なりますので、そのどちらが合うか合わないのか、という話です。

    雰囲気は体験してみて、お子さんがどう感じるかです。
    スレ主さんがどう感じるかも、それなりには重要ですが、お子さんがどう感じるか
    の方が比重は高いです。

    一般的なことを付け加えるなら、
    Nの雰囲気は普通の塾です。昔からの塾ですし、非常に標準的です。

    Wの雰囲気は明るさ・元気のよさはありますが、ものすごく体育会系です。
    具体的には、宿題等の課題や教え方の根本が量をこなして教え込むという方針です。
    合宿や正月特訓といった勧誘も、セールスマン並に担当の先生から攻勢があります。


    システムは……
    Wは少人数クラスで、Nは大人数クラス。
    とはいえ、最近のWも最上位のSS以外のクラスは、それなりに大人数になっているところが多いようです。
    前は15人程度だったはずですが、今は多いと20人から、場合によっては30人程度もあるようです。
    Nは30~35人で固定だと思います。Nはそういう決まり(システム)ですので。

    WはSSクラス以外は選抜試験はありませんので、
    S1以下のクラスは成績をもとにしますが、ある程度流動的に決まります。

    Nはテストの成績でクラスだけでなく、席順まで決まります。
    つまり、成績が他人に常にまるわかりということです。



    Nを嫌がる理由でよく上がるのは、大人数クラスと成績による席順です。

    Wを嫌がる理由でよく上がるのは、体育会的雰囲気(やり方)とセールス?の勧誘です。

    (長くなったので、コメント2つに分けます)

  3. 【3260269】 投稿者: シーソラス  (ID:m.wY426AI7U) 投稿日時:2014年 01月 28日 17:53

    > 予習シリーズは近所の少人数集団塾などでも使っていて、最悪の場合転塾等もできるかな…と思っているのですが。

    初めから転塾を考慮に入れるのは、あまり良いことではありませんが……
    もしも、途中で小規模塾に移ることになった場合は、まぁそういうことです。

    Nの小5算数のカリキュラムの進度は、比較的ゆっくりです。
    対して予習シリーズは、Sのカリ並に進度を上げましたので、
    今ではNとシリーズの進度の差は、非常に開いています。
    Nのカリからシリーズのカリに移行するのは、以前よりも負担が大きすぎてお勧めできません。

    まぁ、Nのカリを採用している小規模塾も少ないながらありますがね。
    スレ主さんのお近くにあるかどうかは、分かりませんが。



    > 娘はのんびりマイペースなのでNに行った時のガチャガチャや先生の雰囲気で、どちらかと言うとNが良いと言っています。
    >Wにはクラスの女の子も3人通っているので、悪くはないと思っている様です。
    > 私は正直Wで少し刺激してもらえたら…と期待もしてしまうのですが。

    最終的には、スレ主さんの意見よりは、娘さんの意見に重きを置いて決定した方がいいと思います。
    (スレ主さんが、中受のことにあまりお詳しくないので、尚更そう思います)

    娘さんがNがいいと言っているのであれば、Nでいいんじゃないでしょうか?
    Y・N偏差値60程度の学校までなら、どっちに行っても問題ないですよ。
    どっちの授業や雰囲気が合うか? ということの方がよっぽど大きな問題です。


    が、急に中受を始めようと思って、急いで調べ始めたことや、
    最初は個別のつもりだったのに、今集団へと方針変更したばかりです。

    ですので、2月頭からのスタートがもちろんいいのですが、
    少しだけ検討の時間を設けて、2月にもう少しいろいろ検討してみてはいかがでしょうか?

    スレ主さんは、中受の情報を色々と調べること中心で、
    娘さんには、もう少し両塾を体験できないか掛け合って見て、それに参加させてください。
    (体験はもう無理と言われたら、見学だけでもできないか交渉してみてください)

    例えば、費用的な面で心配があるなら、受験までいくらかかるか等調べておきましょう。
    NもWも似たり寄ったりですが、Wのが若干高いと思います。
    (Nの授業料は一見ものすごく安く見えますが、テキスト代テスト代等の諸費用が
     全部別になっていますのでご注意を、総額で見るとどちらも大差ないです)
    あと、どちらも特別講座等をどれだけとるかも考慮してください。
    Wはそういったのを断れずにズルズルと取らされがちですので、ご注意を。
    そういったことも両塾比較してみてください。親に一番かかわることですので。


    あと、一度体験したあと、親が塾に何度足を運んだところで、あまり成果はないですよ。
    契約のOKをもらうためのセールストークのオンパレードでしょう。

    逆に娘さんが塾に足を運ぶことは、塾の雰囲気などをより深く知るために重要です。
    スレ主さんは、娘さんを迎えに行って、その時の雰囲気や先生の対応を知る程度で十分です。
    それくらいの方が、色々と有意義ですから。


    とにかく、塾側は2月頭からのスタートをせかせて来ると思いますが、
    もう少しじっくりと検討した方がいいように、私は思います。
    (十分検討のうえ、早めに決心できたら、即入塾で構いません。
     その場合は、おそらく、2月の残りは、体験扱いで無料で授業受けさせてくれます)
    ちなみに、もしお住まいが東京・神奈川なら、今受験本番目前、2/6,7あたりまでは
    受験まっさかりで、向こうも忙しくて、スレ主さんへの対応はあまりしてられないでしょう。

    3月頭スタート、春期で2,3月の内容をおさえる、で大丈夫ですから。



    i さんのお勧めする市進。
    四大大手に比べると、中学生メインで空いてる7時半前の時間に小学生を見てる感は否めません。
    そういう意味では、一般的にはあまりお勧めできないのですが……
    Y・N60くらいまでを狙うなら悪くないです。
    (千葉県なら、それ以上もお勧めできます)
    一応、夕飯が家で食べられるのがウリです。
    その分、中受の塾としてはぬるいわけですが……
    (難関狙うクラスの大変さは、四大大手とそれほど変わらなくなってます。
     特に5年のうちから、近隣の校舎にも通わなければならない点が出てくるのは市進独自です)

    また、カリは独自色があまりに強いため、万が一の転塾はより難しくなります。
    (その独自色の強いテキストが市進でしか手に入らないのではないのでは? と思います。
     他の大手に比べると、多少見劣りする感もあります)
    市進で集団がきつくなったら、そのまま市進の個別に移行する感じでしょうね。

    市進がお近くにあって、時間があるようなら検討・体験等してみてはいかがでしょうか。

    他にぬるめの集団大手では栄光がありますが、ここはやめましょう。
    高い、カリキュラム遅すぎる、難関校狙えない、ぬるい雰囲気満載(よく言ってアットホーム)
    、と私立の中受にはほとんどメリットないです。コストパフォーマンスは最悪ですね。
    公立中高一貫や中学生はそこそこですけど。



    いい図書館のある学校では、とりあえず恵泉を挙げておきます。
    お住まいの場所が分かりませんが、偏差値はY・N50ちょいですので、
    現在の目標校、あるいは将来的な実力相応校かおさえ校となるレベルでしょう。
    ご参考まで。

  4. 【3260843】 投稿者: 初心者  (ID:yvQqGzZ8ohM) 投稿日時:2014年 01月 28日 23:40

    もったいないさん、シーソラスさん、重ね重ね大変詳しく回答していただき、ありがとうございます。
    本当に初心者なので皆さんのご回答がありがたいばかりで、一々しつこく悩んでしまう私には大変参考&励みになります。

    図書室の件、マイペースな娘を頑張らせる絶好の材料になると思います。普段から素敵な図書館や本を読むのに良さそうな場所に心を動かされておりますので。
    図書館を選ぶ目線も参考にさせて頂きます。

    WとNですが、Wの先生が熱く語るのが、今年は御三家合格者数でNやSを抜ける!とかWの凄さを語って頂けたのですが、外部の子も入れての事だったのですね。難関目指すのが当然!と言わんばかりの熱さでしたので、
    中堅狙いの子はあまり相手にして頂けないかな?と言う不安を少々抱きましたので、先の様な発言になってしまいました。


    市進ですが、費用面的にも良心的で魅力を感じていましたが、地下鉄で5〜6駅下った所に校舎があるのですが、
    WとNなら自転車で10分程度なので、この先通塾回数などが増えた時の事を考えて、この二つを中心に考えておりました。

    Wはターミナル駅にある拠点校ですので、とても活気があり刺激的ですが、刺激的すぎる気もします。
    Nも同じ駅なのですが、繁華街過ぎる場所にあり、生徒が近隣の校舎に流れている様で、クラスも少なくびっくりしました。
    本当に色々対象的で迷います。

    転塾は大変なんですね。

    シーソラスさんのアドバイス通り、塾側の勧誘に負けず、じっくり、親の思惑はなるべく捨て、娘にあった塾選びが出来ればと思います。
    まとめてのお礼で申し訳ございませんが、皆さん本当にありがとうございます。

  5. 【3261346】 投稿者: 我が家も同じ  (ID:T4dj76DIZyg) 投稿日時:2014年 01月 29日 11:19

    初心者様

    すでに締め切っている中ごめんなさい。
    あまりにも我が家と同じ状況なので。

    うちも新5で、昨年夏に夏期講習からサピへと思い入室テストを受けたら、偏差値の差が20以上・・・。うちも得意なのは国語です。
    国語は一番上のクラスでちょうど良い、算数は一番下のクラスでも不安、という状況で、クラス分けの結果は上から2番目でした。

    結局色々考えた結果、「算数を国語レベルに上げて再チャレンジしよう」と思い、算数の個別塾へ。私自身学生時代ずっと塾の講師をしていたので、周囲の受験熱に惑わされない強さがあると思います。国語は難関高校受験用の読解問題集を家でやる事にしました。
    どの問題集でも国語は物足りなかったので、頭をひねってひねっても3割位間違えていてちょうど良いレベルでした。(我が家も本の虫です)

    算数は個別で学年関係なくどんどん進めて頂き(5年の後半分まで終わっています)、サピ入室テストの再チャレンジの数週間前から理科社会を始め、十数校ある校舎の中でαクラスに入る事が出来ました。

    集団塾じゃなきゃダメ、とか、3年の2学期からやらなくちゃダメ、という事は全くないと思います。それは塾のあおりだったり、まじめに3年2学期から通ってる方のご意見です。
    子供は「こんなちょっとの勉強でαに入れちゃうなら、今までサピの子たちは一年何をしてたんだろう??」と不思議がっていますが、確かに勉強の量は少ないですが、子供に今足りていないもの、必要な事を私が細かくチェックして、カリキュラムを組んできた結果だと思います。


    国語がそれだけ出来るお子さんでしたら、算数の理解力が高いので大丈夫だと思います。
    現に我が家も、二回目に受けた入室テストで、算数の方が大分良かったので驚きました。

    大手塾にはいつでも入れるので、たとえば3月いっぱいとかGWまで個別で算数をあげて、国語の授業も物足りなくないクラスに入る事を目指してはいかがでしょうか。

  6. 【3261431】 投稿者: すなお  (ID:ge5h7vTE8ns) 投稿日時:2014年 01月 29日 12:21

    初心者様

    ちなみにその算数の個別塾を具体的に教えていただけませんか?

    今算数が苦手で苦労しております。

  7. 【3261461】 投稿者: 訂正  (ID:I8wQd0aBb9c) 投稿日時:2014年 01月 29日 12:48

    シーソラスさん、
    WのSSの選抜試験は新カリキュラムになってから無くなりましたよ。

  8. 【3261823】 投稿者: シーソラス  (ID:MV2T3JQrusI) 投稿日時:2014年 01月 29日 17:58

    我が家も同じ さん。

    非常に中受ことを理解されたうえで、お子さんの状況を見極めて適切な対応・対策をした好例だと思います。

    ただ、スレ主さんのところに同じことをお勧めするのは、ちょっと無理だと思います。


    >確かに勉強の量は少ないですが、子供に今足りていないもの、必要な事を私が細かくチェックして、カリキュラムを組んできた結果だと思います。

    中受の内容を熟知している 我が家も同じ さんだからこそ、効果的で不足のない対処ができたことだと思います。


    > 国語がそれだけ出来るお子さんでしたら、算数の理解力が高いので大丈夫だと思います。
    > 現に我が家も、二回目に受けた入室テストで、算数の方が大分良かったので驚きました。

    これは、もちろん(ある種)正しい正論なのですが、残念ながら現実的には多数派ではありません。
    国語が得意で算数が苦手な子が、皆得意な国語力を活用して算数が得意になるかというと、
    現実的にはそううまくいかないことが多いです。
    女子は特にそういう傾向は強いです。


    > 大手塾にはいつでも入れるので、たとえば3月いっぱいとかGWまで個別で算数をあげて、国語の授業も物足りなくないクラスに入る事を目指してはいかがでしょうか。

    理想論でいえば、そういうことです。
    ですが、現実論でいうと、その短期間で期待されたような算数力が伸びずに……

    受験算数に慣れるのがせいぜい。
    こんなに受験算数(受験学習)が大変なら、そのまま個別で……

    と、スレ立ての状態に逆戻りするだけだと思います。


    あと、時間が限られてますので
    (我が家も同じさんは、4年時だったので、また状況は異なります)
    個別に通っている間に、集団塾の算数や理社のカリキュラムがどんどん進んでいくことが心配されます。
    個別にいる間は、そのことに全く気付けませんので。





    訂正 さん。
    >WのSSの選抜試験は新カリキュラムになってから無くなりましたよ。

    そうでしたか。
    訂正&情報ありがとうございます。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す