最終更新:

96
Comment

【3628174】偏差値40の学校

投稿者: グリーンティー   (ID:jqbeMea1Ki.) 投稿日時:2015年 01月 07日 08:22

偏差値40の学校、倍率1.5倍くらいの所が沢山あります。
意外と倍率が高くて、驚いています。
全入というわけでもないのですね。
塾に通っていない子が、多いのでしょうか?
安全圏と思っても落ちることも多いのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 12 / 13

  1. 【4143088】 投稿者: 実はレベルが高い40  (ID:MiWXFsWj83U) 投稿日時:2016年 06月 10日 19:54

    NやYの40って、あくまで中学受験をしようとしている子どもの母集団における偏差値だよ。一般論で言えば上位層が中学受験に向かう。

    だから、全小学生6年生が受けた試験なら、Y40の子どもは、軽く偏差値50を超えるだろう。どうも格下扱いしたい輩がうっとおしい。

  2. 【4143522】 投稿者: 卒業生  (ID:xH.PTVq/Gww) 投稿日時:2016年 06月 11日 05:44

    その通りだと思います。中学受験を志す人は親子ともども熱意のある人たちの集団だと思います。学校選びで大切なのは我が子の個性や才能をどう伸ばしてくれるかだと思います。

  3. 【4143553】 投稿者: でも  (ID:d1pZzVpDdbg) 投稿日時:2016年 06月 11日 07:01

    例えば横浜の捜真。
    S試験以外では偏差値40台前半出ていますが、
    マイニチノーケンで詳細情報を見ると、
    実際には偏差値30以下の方でも全員合格しています。

    偏差値30ないとなると、普通学級で大丈夫かなと
    いう感じではないかなと思うのです。
    そういうお子さんと机を並べるのか現実となると、
    どうなんだろう、とやはり思ってしまいます。

  4. 【4143571】 投稿者: 同級生で  (ID:6eHWkAkSQOw) 投稿日時:2016年 06月 11日 07:38

    ひそかに中学受験をした方がいますが
    学校の勉強についていけず、
    成長も遅く、(すごく小さいです)
    多動ではないのかなと思うほど落ち着きがなく、
    ある意味問題児でした。

    公立中学からの高校受験で苦労しないようにと
    家庭教師をお願いして一生懸命勉強したようです。
    近所に日能研がありましたがついていけないレベルでした。

    偏差値がやはり低い学校でしたが中学生の半ばに
    なると落ち着いて、部活動もやっているようでした。
    小学校からの彼からは想像できないほどいい成長ぶり。

    小学校からだと仲間はずれになったり、落ちこぼれたりすることは
    目に見えていたのでこの中学受験はよかったんだなと思いました。
    お母さまは中学受験で手をうったと表現されていました。

    公立中学で落ちこぼれていた小学校の同級生は高校で生き生きと。
    お母さまの話だと、同じレベルの子達が集まって楽しいんだと
    思うとおっしゃっていました。同じレベルが集まると周りに
    えんりょすることなく、やる気が自信が生まれてくるそうですよ。
    環境を変え、自分を変えるチャンスだとも。

  5. 【4143605】 投稿者: 知らない  (ID:7bP6zeO27Qw) 投稿日時:2016年 06月 11日 08:37

    都内で中学の入学人数が極端に少ない学校たくさん有りますよ。

    高校受験でいっぱいとります。

    近所のお嬢さんが高校受験して入った学校、中学は一学年で10人居なかったそうです。運動会に参加したママさんが驚いていました。
    我が家の近所の女子校も同級生12人って言ってました。
    どちらも高校から100人は入ってくるそうです。
    因みに首都圏模試で、偏差値30台

    高校受験で聞く都内私立は中学ついていたら殆どそんな感じじゃないですか?だから、高校から私立になるなら、特に女子は中学から偏差値40の一貫校という選択になるのです。

    それらの学校の進学実績と捜真の進学実績比べても見劣りはしませんよ。跡見や三輪田、実践女子、和洋九段等にいたっては別世界ですよ。

    実際、都内の予備校では、ふたば、白百合、東洋英和もショウエイも偏差値40女子校の子と一緒のクラスで勉強してますよ。

    共学や男子は詳しくなくわかりませんが。

  6. 【4144788】 投稿者: 一緒にしちゃダメじゃない?  (ID:YlcoVpNzW8g) 投稿日時:2016年 06月 12日 09:25

    このスレでは偏差値40 とひとくくりに語られていますが、スレ主さんはNYS首都どれを指して言っているのですか?
    Sで40の学校だと、受験勉強ゼロでは厳しいと思いますよ。ましてや1.5倍じゃすまなでしょう、と思います。

  7. 【4144856】 投稿者: 同感  (ID:.ZaJfN4YmMs) 投稿日時:2016年 06月 12日 10:22

    ↑同感です。

    S40と首40では大きな差があります。

  8. 【4146080】 投稿者: なんだかなー  (ID:ie11GzoyN9I) 投稿日時:2016年 06月 13日 10:55

    S40のわけないじゃん。
    去年のスレッドだし。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す