最終更新:

96
Comment

【3628174】偏差値40の学校

投稿者: グリーンティー   (ID:jqbeMea1Ki.) 投稿日時:2015年 01月 07日 08:22

偏差値40の学校、倍率1.5倍くらいの所が沢山あります。
意外と倍率が高くて、驚いています。
全入というわけでもないのですね。
塾に通っていない子が、多いのでしょうか?
安全圏と思っても落ちることも多いのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 3 / 13

  1. 【3628856】 投稿者: 青学にガッカリ  (ID:tjr4FwhKgEE) 投稿日時:2015年 01月 07日 22:01

    同じ書き込みを二度送信してしまいすみませんでした。

  2. 【3628857】 投稿者: お嬢さん教育   (ID:c2xsY0cfl0w) 投稿日時:2015年 01月 07日 22:02

    英和小から穏やかな宗教教育を受けて青山学院大に行くのは横浜のお嬢さんにとって悪くない選択だと思いますけど。横浜はそういう需要のある地域だと思いますよ。

    横須賀学院も小学校あるけどあのあたりのお嬢さんって清泉とか聖マリアに行っちゃうイメージなんだよね。中学なら横浜でも通えちゃうし。立地で損してると思いますよ。

  3. 【3628875】 投稿者: 女子大でいいなら  (ID:DHfv1PkHi8Q) 投稿日時:2015年 01月 07日 22:23

    女子大でいいなら、偏差値40ぐらいの女子校にも
    女子大の指定校推薦は高3の人数の3倍ぐらい来ますよ。

    白百合、大妻、東洋英和あたりの中堅程度の女子大でいいなら
    受験勉強をせずに大学までいけます。

    附属に入る必要もないわよ。

  4. 【3628879】 投稿者: あと  (ID:DHfv1PkHi8Q) 投稿日時:2015年 01月 07日 22:27

    横浜英和の偏差値は爆上昇すると思うわよ。

    中大の附属が昔は横浜女子商業だったでしょ。
    附属化される前は
    偏差値30もなかったけど、今は偏差値55ぐらいにはなっているから
    横浜英和も偏差値60には乗るんじゃない?

    イメージ的にも、大学のレベル的にも
    中大より今は青学の時代だもんね。

  5. 【3628887】 投稿者: 横ですが  (ID:c2xsY0cfl0w) 投稿日時:2015年 01月 07日 22:35

    大学からなら聞いたこともない公立高校や地方の高校からもたくさん来るよ。

    低偏差値というけど神奈川の小学校からある宗教的なつながりもある学校から来てもらった方が生徒や保護者の質としては安心なんじゃない?明治学院も似たようなことやってるみたいだし。

    下から青学の人って大学のことはあまり気にしてないと思ったけど違うんだね。大学ももちろんいいんだけどそれ以上に素晴らしい初等部や中等部の教育内容環境に重点おいてるんだとばっかり思ってた。(必ず芸能人の騒動のこという人いるけど学校教育とは別の話だし、附属校は設備や立地その他まさに私立って感じで羨ましいほどの環境なのは確かだしね。)

  6. 【3628896】 投稿者: 一言で  (ID:c2xsY0cfl0w) 投稿日時:2015年 01月 07日 22:45

    偏差値40って言ったって学校のタイプが色々幅が広すぎて一概には言えないでしょう。特徴も学校のニーズも全く異なるしその偏差値の理由も実にさまざま。一般向けでない特殊な学校もあるわけでもう少し絞らないと何も語れないんだけど。

  7. 【3628942】 投稿者: あお  (ID:IqpNQByCi4s) 投稿日時:2015年 01月 07日 23:30

    青は女性に限りOKです。男はやめといた方がよいです。何の足しにもならないです。

  8. 【3629022】 投稿者: それぞれ  (ID:XZZqF/aHQK6) 投稿日時:2015年 01月 08日 02:04

    偏差値40、需要あります。まさに我が子がそうです。
    神奈川ですが、このまま公立中に進むと、高校受験で大学進学できる高校に行けそうもない層に、このニーズがあると思います。
    副教科が絶望的で、内申がとれないタイプです。
    地元公立中の、日々内申にやっきになっている知り合いのお子さんたちをみて、ああ、うちには無理だなと。
    エデュは優秀なお子さんをお持ちの方が多いので、少数派のため、どのぐらいの子たちなのかピンとこないかと思います。
    我が子でいうと、小学校の成績は4教科90~100点ぐらい、中学受験の勉強は基礎レベルで精いっぱいです。
    基礎はできるけど、成熟な思考を求められると発達途上。
    いわゆる一般に言う中受とはちがうものなのだと考えていますが、これも私学の醍醐味でしょう。
    40の学校を見学すると、結構素敵なところがたくさんあります。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す