最終更新:

123
Comment

【3974656】トップ校にギリギリ合格or2番手校に余裕合格

投稿者: トゥモローネバーノウズ   (ID:OeutkBFMH3.) 投稿日時:2016年 01月 27日 22:17

A. 少しでも高偏差値の学校にギリギリ合格
→深海魚生活?それとも周りの優秀さに触発されて勉強するようになる?

B. 持ち偏差値より少し下の学校を受験し余裕をもって合格
→学校で上位をキープ?それとも刺激がなくだらけてしまい成績は徐々に下がる?


どちらのほうが、子供にとって良い選択肢だと思いますか。
また、最終大学進学先はAとBどちらの学校に行ったほうが良くなると思いますか。
子供次第なのはわかっていますが、様々なご意見をお聞かせください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 15 / 16

  1. 【3981755】 投稿者: 通塾  (ID:PcNvuPsNwck) 投稿日時:2016年 02月 02日 13:26

    筑駒は11月にある文化祭が高3中心なのでその頃数ヶ月間は鉄に行けなかったり遅刻したりだったりらしいです。
    大学受験前の秋、うちはちょっとビビりますが筑駒は現役合格も多いですよね。

  2. 【3981797】 投稿者: バラード  (ID:rAL4CckUiiM) 投稿日時:2016年 02月 02日 14:00

    昨年のサンデー毎日の通塾予備校アンケート見ますと、筑駒生の場合、一番多いのは東進、続いて河合、駿台、それから鉄、あとはMEPLO、文類では茶ゼミもGNOBLEも、あとはY-SとかZ会は併用で。数十人なので全体ではないですが、理Ⅲや文Ⅰであってもバラバラですね。複数通いもいますのでダブルカウントですが。 塾なしは、ここではなかったような。

    これ、他の東大進学者多数の一貫校もほぼ同じような状況で、飛びぬけてどこの塾が多いということもないような感じですね。

    東大全体では、複数回答折り込んだとして、駿台、河合、東進で約2/3くらい占める様な感じでしょうか。鉄は1割程度?
    東大合格に関して鉄緑会のシェアはさほど高いわけではありません。

  3. 【3981807】 投稿者: 上記の予備校etc.  (ID:YdqJDwtW27I) 投稿日時:2016年 02月 02日 14:12

    開成・筑駒・桜蔭辺りは、上記の予備校は無料で利用している人もいるので。。。

  4. 【3981810】 投稿者: 塾通いの統計  (ID:pdrFbjlGe02) 投稿日時:2016年 02月 02日 14:15

    があればおもしろいのですが。

    残念ながら、感覚的なことしか分かりませんね。
    感覚的なものですら、必ず、ゆがみが入りますね。

    東進が多いのは無料受講生が多いからかもしれないですね。
    しかし、その無料を得る前に、多くの生徒はよその塾にがっつり通っていたと思われる節もあり。
    あと、自称、塾に通っていない、という意味も、人によってばらつきが多いですね。「塾は通っていないけど、英語だけはずっと○○に通っていた」、とか、「塾はほとんどいっていないけど、高2からいっていた」とかいうのも聞いたことありますね。

  5. 【3981851】 投稿者: 東進  (ID:MVxVohOakRs) 投稿日時:2016年 02月 02日 15:12

    数年前の話ですが、東進は成績優秀者がiPad狙いで模試を受けてましたね。
    センター模試を受けただけて塾生にカウントします。
    そこから優秀者を高いバイト代で取り込む。
    ガッツリ東進の生徒は少ないと思われます。

  6. 【3981949】 投稿者: あおいとり  (ID:0jWX.Pru54A) 投稿日時:2016年 02月 02日 16:56

    バラード様
    鉄緑って入学後を視野に入れて学ぶ場だったのですね…

    鉄緑とは縁なき衆生の私立中高からぼっちで京大法学部に乗り込んで、ダブルスクールする余力もなく、学業に関しては手探りでやっていかなければならなかっただけに、高校からそういうつながりがあるのは羨ましくなりますね。

  7. 【3982495】 投稿者: 俺は  (ID:/ybCvoRCPMQ) 投稿日時:2016年 02月 02日 23:30

    しかし、共学だと勉強に身が入らないから別学とか言ってる人が、鉄緑で男女交流とか言ってたりするから面白いね。

  8. 【3982541】 投稿者: 筑駒  (ID:vFBaJp8Hs.M) 投稿日時:2016年 02月 02日 23:56

    鉄緑会で男女交流?一部の生徒たちだろ?
    しかし、鉄緑ってのは、今はそんなにすごいのか。
    うちは当分通わせるつもりはないがな。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す