最終更新:

50
Comment

【4077401】公立中高一貫校単願が私立受験専用塾に通う意味

投稿者: ピコ   (ID:vSo5BmSWizQ) 投稿日時:2016年 04月 18日 00:30

小4の子供がいます。
昨年、中学受験した従姉妹に影響受け、受験したいと言い出したので、受験専用の塾に3年生から行き始めました。

この1年、子供の気持ちにも変化あり、親としても経済的な面もあり、話し合った結果、受験はするけど、公立の中高一貫校のみにして、不合格の場合は地元中学に行くという結論になりました。

ところが子供は塾の勉強が楽しいので、このまま受験専用塾に通いたいと言います。

しかし公立受験は勉強内容が違うし、私立受験専用塾は学年上がるごとにかなりの費用がかかってきますよね?
それしか受験しないならば今回ここで一度塾を辞めて、他の好きな事をやり、たいていのところがそうであるように5年生から始まる公立対策塾に行き直せば良いと親としては考えていたので、困っています。

公立単願なのに私立専用塾に通い続ける意味はありますか?もちろん学校では教えてもらえないレベルの勉強をすることは良いことだと思うのですが、経済的な問題もあります。

お金???と思われるかもしれませんが、そんな問題も覆すような納得できる通塾理由があれば、子供のために何とかしようと思いますが、夫婦ともに今のところ納得できていません。
無理やり辞めさせるのも嫌ですし。。

そしてこのまま塾にいても、公立受験対策の勉強も並行しないとならないですよね?私立受験専用塾のみでの公立単願なんてありえないですよね?

私立国立受験しないけど受験専用塾に通う意味あるよ!とかそこだけで公立単願ありだよ!などの経験者の方いらっしゃいますか?
または子供の願いを叶えつつ、公立受験に向けて、経済的にかからない方法とか難しいことは承知ですが良い案ありますか?

習い事感覚で子供がついていけないだろうという前提で受験塾に行かせてしまった親の浅はかさが元々はいけなかったのですが、まさか受験用の勉強を楽しんでしまうとは思わなかったので。。
アドバイスよろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 2 / 7

  1. 【4077789】 投稿者: お金が無い  (ID:cwbhzwk2Q/I) 投稿日時:2016年 04月 18日 11:46

    今4年生のお子さんが、塾の勉強が楽しいというのは、
    きっと、学ぶ楽しさを知ったのですね。
    ただ、周囲の雰囲気や塾の先生のトークに呑まれている部分もあるでしょう。

    ともあれ、経済的な理由で家族で話し合って、公立一貫校にすると決め、
    5年から公立対策塾に行き直すつもりなら、
    通塾に関してもお子様に納得してもらい、
    それまでの1年間をどう過ごすか?前向きに考える事、ですかね。
    塾に行かないからこそ生まれた時間で、出来る事もあると思います。

    お母様、お父様はお子様の学びにどれくらい関われますか?
    我が家は、金銭的理由で中学受験は諦めたクチですが、
    子供への教育を諦めた訳ではありませんので、
    お金が無いなりに、出来る限りの工夫はしました。

    通塾はしませんでしたが、四谷大塚の教材を自宅で購入し
    (通塾生以外が今も購入できるのか、解りません。お調べください)
    特に子供に強制する訳ではありませんが、本棚に忍ばせておきました。
    もともと知的好奇心の旺盛な子だったので、
    理科・社会は、親の思惑通り、自分で引っ張り出して読み込んでいました。
    ただ、国語はあまり乗り気がしなかったようで(今も国語は壊滅的です)
    漢字だけ、強制的にやらせました。

    ネットでの口コミを頼りに、良さげな教材をピックアップし、
    しかし、定価で買うと金銭的に厳しいので、
    アマゾン、ブックオフ、ヤフオクを利用して、購入しました。

    お金が無いので、Z会の受験コースは高嶺の花で、
    通常のコースを受講していましたが、
    ヤフオクで受験用のコースを予算内で手に入れる事が出来たので、
    そちらも並行してやらせていました。

    また、土日は、科学館での無料実験教室に足繁く通いました。
    夏休みの自由研究には、有り余る時間を利用して
    子供の興味関心を満足する課題を思う存分仕上げました。
    結果、その分野への興味を今も持ち続け、
    それが、大学進学へのモチベーションになっています。

    我が家は、高校受験でしたが、
    小学校時代そのような生活を送っていた事が功を奏したのかどうか解りませんが、
    高校受験で難関を狙える所に位置し、
    高校生になった今でも、まだ、それをキープしているようです。
    (さすがに東大は無理な位置ですけど(笑))

    親として、お金があったら出来るアレもコレも、できない
    情けない気持ちがありますが、
    主人も私も精一杯働いてこの年収なので、無い袖は振れません。
    でも、無い物は無い。よその家とは違う。
    子供もそれは解っているようです。

    どうか、良い方向へ進みますように。

  2. 【4077794】 投稿者: 塾長の話によると  (ID:dRseKwHWO7k) 投稿日時:2016年 04月 18日 11:52

    塾によっても違うと思いますが、とある大手塾(全国区ではない)の塾長から、公立中高一貫校受験コースはどうしても費用が捻出できないご家庭の気休め的なもので、確実に合格したいならば一般の受験コースを受講した方がよいとのぶっちゃけ話を聞きました。実際その塾は公立一貫校に素晴らしい実績を出していましたが、「公立一貫校受験コース」からの合格者は皆無でした・・・。ご参考までに

  3. 【4077832】 投稿者: 受験予定ですが  (ID:YIW62c0Fwik) 投稿日時:2016年 04月 18日 12:40

    今小6で、公立中高一貫校を専願受験予定です。専門コースにも通っています。

    うちは、元々私立中学受験予定でしたが、入っていた私立受験専門塾は課題が多すぎて消化不良になっていたため小4で辞めてしまいました。予習シリーズを使っていました。

    いま本格的に公立中高一貫校単独の対策をするにあたって思うのは、やっぱりあのまま予習シリーズだけでも自宅で続けさせておけば良かった!です。
    特に算数!

    結局、公立中高一貫校コース6年でやっているのは、私立中学受験コースのお子さんが小5の時にやっていた内容とさほど大差ないです。
    でもこれを半年で詰め込んで、六年後半を過去問や銀本で練習するのは、かなりなハードスケジュールです。息子は寝る時間も削って勉強しています。

    そんなことがあったため、下の子も公立中高一貫校専願予定ですが、小5までは私立中学受験と同じ内容、スケジュールで勉強させる予定です。

    うちは東京の隣の県ですが、私立中学で偏差値60くらいの学校を目指すつもりで勉強しないと、公立中高一貫校の合格は難しいようです。

  4. 【4077835】 投稿者: 今時  (ID:7jUELXIL71U) 投稿日時:2016年 04月 18日 12:43

    公立一貫校でも私立コースの選択が増えています。
    年々、私立コース出身の実績が増えてきているので確かだと思います。

  5. 【4077843】 投稿者: 様子見  (ID:cuJm3BOHu7s) 投稿日時:2016年 04月 18日 12:49

    今、小4ですよね?この一年はそのまま通わせてあげて良いと思います。

    私立塾は小5を乗り越えるのが一番大変です。
    小4の今なら、まだ学習を楽しむ余裕があるでしょう。しかし、小5になり詰め込めるだけ詰め込む作業に入った時、あっさり辞めたくなるかもしれません。

    とりあえず、様子見で見守ってはいかがでしょうか…?

  6. 【4077860】 投稿者: ピコ  (ID:75dQOpW8Vig) 投稿日時:2016年 04月 18日 13:08

    スレ主です。

    公立中高一貫に絶対合格したい!ならば私立専用塾に行く意味ある。というご意見が多く、経験者や周囲の方の情報などたくさんいただき参考になります。

    実は4年生になる時に、他の習い事と曜日が重なることもあり、普通の塾(4年の間は学校と英語の勉強・5年からは+オプションで公立中高一貫対策ができるところ)を探していたら、今の塾の方から「普通の塾での勉強では簡単すぎてお宅のお子さんにとっては、つまらないですよ。ここにいて一貫対策講座を6年から受けて、自信もてるようにほかの私立も控えで受けていきましょう」と言われたんですね。

    でも塾側からみると、私はお客様で、引き止めるための営業トークでしょ?と思ってましたから、私立受験専用塾にいながら公立本命で受験をおすすめする方が多くて正直驚きました。塾の言うこともまんざら営業トークだけではないのかな?と。本当に参考になります!!

    何人かの方にご指摘された経済的な面なのですが、塾に相談して週1通いとか、国語算数のみとかという方法もあるんですね?
    可能かどうか聞いてみて、とりあえず4年の間は対策塾はどちらにしても存在しないのだし、なるべく経済的にやさしく通塾できるようにしてみます。

    本当はお金がない様みたいに家庭でできればいいのですが、土日祝関係ない仕事を夫婦ともにしておりまして、子供に長い時間、関われません。
    そして子供本人も塾とかに行って、学校とは違う友達がいたり、先生にみてもらって勉強する方が良いらしく、家で何かを1人で黙々することが苦手です。

    お金ないのに見てあげることも出来ない。というどうしようもない家庭ですが、塾通いは必須な中、金銭面でやさしい方法を模索しておりました。

  7. 【4077871】 投稿者: ピコ  (ID:75dQOpW8Vig) 投稿日時:2016年 04月 18日 13:21

    受験予定ですが 様

    多分同じ県かもです(笑)
    なるほど。結構公立だから私立勉強必要ない。の考えは変わってきてるのですね。
    偏差値的にもそれだけの力が必要になってきてる証拠ですよね。

    小5まで。小4いっぱいということでしょうか?

    様子見様もおっしゃているように、そのような感じだと、今年いっぱい通っていてもよさそうですよね・・・。

    今時 様
    すみません。具体的にどんな感じなのでしょうか?
    公立対策塾のみに通ってるお子様ではなく、私立受験専用で勉強していたお子さんの合格が多いということですか?
    そういう方って公立単願じゃなく、私立本命で公立受けてるとかでなくて?

    中学受験終えて私立通いしている従妹の親に
    私立は本命で、2/1,2で本命合格してるのに、自分の立ち位置しりたくて3日の公立受験する子、たくさんいるよ。と言われたので。
    ちなみに従妹は大手受験専用塾です。公立の対策は特になかったようです。

    なんで受かっても行かないのに受けるのかいまだに謎ですが、そういう本命ではないお子さんの実績ではないかな?と。

  8. 【4077877】 投稿者: 経済的な入塾の時期と塾選び  (ID:xI3lvrNgvTg) 投稿日時:2016年 04月 18日 13:27

    今、お子様は小4ですね。中学受験の山場は5年からです。それまで楽しく勉強していたお子様が授業についていけなくなり塾を変えたり、もしくは受験を辞めたりする方もちらほらおりました。
    経済面から無駄はしたくない(我が家も同じく)のであれば、スレ主様もお子様と5年まで家庭学習されたらいかがですか。公立中高一貫でしたら、予習シリーズと副教材の演習問題集をこなせば十分です。
    6年は、私も私立用塾をお勧めします。お子様の状況を見ながらSなら公立中高一貫の上位校、N研なら同じく上位校から中位校に対応してくれます。
    他の塾の実態はよくわかりませんが、公立中高一貫校用の塾に通い6年生の秋まで遊んでいたお子様もいました。もともとご家庭も受験勉強には緩い方針でしたので、結果はご縁を頂けませんでした。
    生徒も先生もやる気のある塾を選ばれた方が、お子様にとっても、経済的にも無駄はないかと思います。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す