最終更新:

39
Comment

【4152169】御三家未満で医学部に最も近い中高一貫校はどこですか?

投稿者: 都民   (ID:Qe96b8Xa.BU) 投稿日時:2016年 06月 18日 07:39

東京在住です。
学力的に御三家にはちょっと届きませんが、国立大学医学部合格を目指しています。
お薦めの中高一貫校を教えて下さい。

【医学部最新】
東大医
京大医
阪大医
(レベル5~医学部御三家)
医科歯科名古屋医東北医九州医北大医千葉医
(レベル4)
神戸医筑波医防衛医慶應医(一般)
阪市医京府医横市医山梨医(後期)
(レベル3)
その他国公立医
(レベル2)
その他私大医
(レベル1)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 3 / 5

  1. 【4153060】 投稿者: 攻撃的な批判は控えましょう  (ID:0igO82sZWLs) 投稿日時:2016年 06月 19日 05:48

    7名というのが本当かという指摘がどこかにありましたよ。
    おそらく週刊誌だと思いますが、出典がわかれば教えてください。

  2. 【4153062】 投稿者: それから  (ID:0igO82sZWLs) 投稿日時:2016年 06月 19日 05:54

    色々なところで見かけるこちらの投稿も気になります。
    鉄の指定校で理系医師志望が多い女子校ですが、否定した意見がないのでやはり豊島岡でしょうか。

    稿者: 白桃
    投稿日時: 16年 02月 20日 16:13
    みなさま、ご心配ありがとうございます。

    娘の通う中高一貫校はご三家の滑り止めのランクに位置しています。鐵の指定校です。 現高校2年生は学年の約半分以上の人数が理系を選択されています。その理系選択者の約85%が、医学部を希望しているそうです(学校の進路説明会の時の人数です)。

  3. 【4153072】 投稿者: うんにゃ。どうみても御三家のほうが  (ID:yWBm5Hit96A) 投稿日時:2016年 06月 19日 06:23

    豊島岡のスベリ止めなので。(偏差値も低いし、実績もショボい)
    上記引用の投稿(白桃)は「J爺」の成りすましでしょうなあ。

    他スレより引用

    1.2016年結果偏差値(日能研:女子校)

    68 桜蔭 ◎豊島岡①②③ 
    67 
    66 ▲女子学院 ▲雙葉 
    65 鴎友②
    64 お茶の水 浦和明けの星① 吉祥女子②
    63 フェリス 洗足③ 吉祥③ 
    62 洗足② 横浜共立B 
    61 白百合 頌栄② 東洋英和B 
    60 浦和明けの星② 学習院女子B 
    -------------------------------
    60未満略

    2.2016年一流大学(東大・国公医)合格者数ランキング
             合計  東大  国公医
    1位 桜蔭    93  66   27
    2位 ◎豊島岡  69  41   28
    ------☆☆☆↑♡50名超----------------
    3位 ▲女子学院 44  34   10
    4位 フェリス  26  14   12
    5位 ▲雙葉   24  14   10
    6位 白百合   16  11    5
    6位 鴎友    16   7    9
    8位 浦和明の星 14   4   10
    9位 吉祥女子  13   5    8
    10位 お茶の水  10   6    4
    ----------☆↑♡10名以上-----------------
    10位 頌栄     7   3    4
    12位 学習院女子  2   2    0
    ※注1:東大理Ⅲは東大合格者としてカウント
    ※注2:ソースは各校HP及週刊朝日4.29号(医学部に強い高校199)
    ※注3:偏差値60以上の首都圏女子校

  4. 【4153094】 投稿者: いえいえ  (ID:geR0a1QVhjQ) 投稿日時:2016年 06月 19日 07:11

    JGだと信じる人はいないと思います。
    この白桃さんは「 奨学金を借りたい」スレのスレ主さんで、お気楽私立医釣りスレと見られてましたが、立て逃げではなくて、その後も色々と弁明してたので、本人としては本気だったのかも知れません。
    最後は別スレで書くんじゃなかったと口を零してました。

  5. 【4153104】 投稿者: 国立医学部にいれたきゃ  (ID:hLQhjSMdIoM) 投稿日時:2016年 06月 19日 07:34

    鉄でしょ

  6. 【4153460】 投稿者: 明の星  (ID:2oKIzNanglA) 投稿日時:2016年 06月 19日 14:40

    お医者さまのお嬢さん、多いです、、、 びっくりしました、、、

  7. 【4153628】 投稿者: 説明会で  (ID:tv/N9zKn5ZQ) 投稿日時:2016年 06月 19日 18:06

    池上さんのお嬢さんがご出身なので講演に来てもらっていると言っていたとか。又聞きなのですみませんが、本当なら羨ましいです。

  8. 【4154240】 投稿者: 体験記を読んで  (ID:tv/N9zKn5ZQ) 投稿日時:2016年 06月 20日 10:03

    この学校だからどうの、ということはないと思いますよ。国立大医学部は非常に狭き門で、東大京大の非医学部になら余裕で合格できる成績でも、可能性五分五分でチャレンジすることになるから、強い意志力が必要。となると、個人の資質が勝負になると思います。それは、学校の教育で何とかできるものではないと思います。
    そう思ったのは、上記の学校の中のある女子の国立大医学部合格体験記に、母親に頼まれたが滑り止めの私立を受けず浪人覚悟で受けたと書いてあったからです。体験記には学校の先生や勉強に関する記載は一切なし。まあ、塾の合格体験記だから当然でしょうけど。
    そういう強い意志は学校や親が育めるものではなく、個人の成長や資質なので、学校名で判断できるものなどないのだなと感心しました。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す