最終更新:

33
Comment

【4209372】区立中学校で満足してないの?

投稿者: とうもろこし   (ID:LTurORRLQLQ) 投稿日時:2016年 08月 11日 02:51

職場に、小6の一人息子がいらっしゃる人がいます。
5年から通塾させていたようですが、ここにきて中学受験を辞めたというのです。
聞いてみると、遊ぶ時間がない、子どもらしくみんなと真っ黒になるまで遊んで欲しい、自分の方針と違うから辞めたと。
受験辞めて区立中学校にしましたと言うから、学区であるその中学校は運動部も盛んで活躍してるね、評判良いよねと言ったら、え?どこが良いの?!とムッとされたのです。わがやは中学受験して現在私立中に通ってますが、運動部の評判が区内で良いのは知っています。 
学区の中学校が、良いと思って受験を辞めたのではないの?行ってない人から、評判良いよねと言われたらムッとくるのでしょうか。
私は何と答えたら良かったのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 2 / 5

  1. 【4209507】 投稿者: そうね  (ID:wDBJ.5BX/Yk) 投稿日時:2016年 08月 11日 09:46

    「じゃあ、この夏は思いっきり遊ばせてあげられますね」
    おうむ返しは子育てでも基本中の基本ですね。

    実際、小学生に長時間の座学や夜遅い塾が嫌で
    それに私立中の通学にかかる時間も無駄に思え公立中に。
    公立中三年間は足踏みのような気がして満足できませんでした。
    高校も近くにいい学校があったし、大学受験も成功。
    結果的には満足しています。

  2. 【4209517】 投稿者: ふ~ん   (ID:0pyqMNz6Ymk) 投稿日時:2016年 08月 11日 09:56

    スレ主さんの察しの悪さにイライラしたのでしょう
    未だに解らず、こんなスレまで立てるなんて・・
    オウム返しより「そうなんだ」と一言
    その話題から離れるようにしたら良かったのにね 

  3. 【4209539】 投稿者: え?  (ID:oHKwui0tC22) 投稿日時:2016年 08月 11日 10:15

    クレーマーや子育てでは、おうむ返しが正解、なら、
    おうむ返しされたら、自分はクレーマーもしくはお子ちゃまだと思われているってことになりますね。
    あなたをそう評価してますよ、と相手に悟らせるなんて、最悪の対応じゃないですか?

     

  4. 【4209574】 投稿者: え?さんに同意します  (ID:nEZU8Afxp9o) 投稿日時:2016年 08月 11日 10:41

    仕事でクレーマー対応もしていますが、オウム返しなんて有り得ません。

    敷いていえば、繰り返すことでクレームの内容を確認することは大切です。そのうえで、迅速に適切な対応を心がけています。オウム返しだけで終わってしまって対応なしでは、バカにされていると思われ、いわゆる二次クレームにつながりかねません。

    ただ、このケースではスレ主さんが余計なことを言って、クレームに火をつけています。「地域の公立評判良いよね」なんて言えば、「それならなんでお宅は私立なの?」と思われ、曖昧に答えればさらに油を注いでしまうことになりかねません。よく自分の立場を考えましょう。

  5. 【4209596】 投稿者: 聞き上手  (ID:366SpNvl03.) 投稿日時:2016年 08月 11日 10:57

    クレーム処理とクレーマー対応は異なります。

    理不尽なことで難癖をつけてくるクレーマーに対し、まともに処理してしまっては被害が拡大します。

  6. 【4209603】 投稿者: 聞き流す  (ID:7jUELXIL71U) 投稿日時:2016年 08月 11日 11:01

    >「地域の公立評判良いよね」なんて言えば、「それならなんでお宅は私立なの?」と思われ、

    そうですよね。スレ主さんは私立なんですから公立を持ち上げることは相手を慰めているとしか思えない。上から目線のコメントですよ。

    経済的か能力的な理由で止めたのでしょうから、そっとしてあげるのが一番です。「そう・・・」だけでよかったと思います。

  7. 【4209666】 投稿者: 鈍い・・・  (ID:zX8FfPPxAUc) 投稿日時:2016年 08月 11日 12:11

    本当に、なんでムッとされたのか分からないのかしら。
    察しが悪いと思われるならまだしも、嫌がらせだと思われても不思議はない言葉だと思います。
    その上、「学区の中学校が、良いと思って受験を辞めたのではないの?」って、デリカシーが無さすぎです。

  8. 【4209848】 投稿者: でもね〜  (ID:siF4iZlFfsY) 投稿日時:2016年 08月 11日 16:00

    スレ主さん、悪く言われて可愛いそう。
    うちは今年受験組ですが、学校では内緒にしてました。バレバレではありましたが…。
    そんな時にGWに中受を諦めた仲が良い子に
    夏期講習の合間にせめてプールにと誘ったところ、
    やんわりと断られお母様にも親子揃って外で
    お会いしても無視されてます。
    きっとうちの子が中受するとバレたのでしょう。
    諦めたのは自分達の力不足とは認めず、私達親子は
    悪者なんでしょうね。受験が終わる前から、
    そんな理不尽な事ばかりですよ。腫れ物に触るように
    気を使われた扱いされる方が、よっぽとプライドが
    傷つくと思ってこちらが接しても、なんでも悪くとられてしまう。悲しいです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す