最終更新:

91
Comment

【4361814】中学受験エリート戦士たちの分岐点は?

投稿者: エリート戦士   (ID:dfZ6uSV0btI) 投稿日時:2016年 12月 15日 00:05

筑駒・開成・麻布・聖光・栄光・桜陰・JG・豊島岡・渋幕などなど、中学受験が終わるとエリート戦士たちは難関校へ進学していく。
サピならα、Nならスカラ、彼等は間違いなくエリート戦士だった。

6年後、東京一工国医などへ順当に進学していくエリート戦士たち。
一方でかつての輝きを失い凡人となってしまった子ども達が。6年間のうちに彼等の中で何が起こったのか?間違いなく地頭は良かったはずなのに、出口はMARCH、下手すると日東駒専なんてことも。

後進者への教訓として、エリート戦士たちの分岐点を探りたい。

※学校比較は不要。共通する分岐点を探ることが目的で、各学校の優劣をつける必要はない。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 6 / 12

  1. 【4363388】 投稿者: 英語が憎い  (ID:LUnel3YE0Hw) 投稿日時:2016年 12月 16日 08:30

    今一貫6年の途中ですが、現状見ていられません。

    中学受験は、算数が例えば偏差値80台以上出せる実力があれば、非常に有利な展開ができます。
    一方、大学受験は、全くそこになかった科目である英語が鎮座します。
    これは、理系にも文系にも幅をきかせ、絶対に逃げられません。
    そして、厄介な事に、繰り返せばできる性質を持っています。
    算数が得意でなかった子にあっという間に抜かされます。

    中学受験は、算数得意な子が、
    大学受験は、英語得意な子が
    ほくそ笑んでいるのです。

    最難関校とくれば、周りには帰国子女やインターの子が複数いて、1級保持者も珍しくありません。ここでまず劣等感発生です。
    奮起して頑張れればいいのですが、そうはいかず、スマホにより四六時中LINEやゲームにハマります。
    やらなくても初見でできた算数と違って、英語はやらないと知らないからできない。

    そのままの生活習慣が板につき、今に至ります。もう挽回は相当難しいと思われます。

    「うちはそれでも、高3にスイッチが入り、東大国医に現役合格です。大丈夫ですよ。」
    なんてお決まり自慢書き込みしてみたいもんです。

  2. 【4363390】 投稿者: 中身が無い  (ID:rUkJjRvhptw) 投稿日時:2016年 12月 16日 08:31

    ダイバーシティが低く英語力も低いしグローバルに見ると総合力は大したことないように見えるのですが

    って、コメントに窮します。まあ、首都圏一貫校みたいなところ出身で同質性の高い集団が団子になってる感はありますが、筑駒あたりは別格でしょう。ああいう層、バンバン留学させるといいと思います。

  3. 【4363415】 投稿者: 結局  (ID:/ybCvoRCPMQ) 投稿日時:2016年 12月 16日 08:57

    日本語を使っている以上は、グローバルには限界があると思う。インターの人がアメリカの大学は簡単と言うのは、要は英語がハンデにならないなら別に難しくない、ということ。
    日本人の学力は、国際的には理数系は高いが、英語が極端に低い。東大生でも低い。
    小学校から英語、中高も理数系の授業は全部英語、とかやればグローバルには強くなると思うが、日本人のアイデンティティみたいな議論があるだろう。

  4. 【4363422】 投稿者: 走り続けられるのはせいぜい2〜3年  (ID:f2R59xUFbXw) 投稿日時:2016年 12月 16日 09:03

    ふつうの子どもが受験勉強で走り続けられるのはせいぜい2〜3年と考えてます。小3、場合によってはもっと早くから中受の勉強を始め、小5の半ばで仕上げに入るような勉強をしている子が中学に入りさらに6年間走り続けられると思いますか?真剣に受験勉強した経験のない、または自身が勉強から脱落したような親(特に母親)に限ってペース配分を無視せてむやみやたらと子どもを勉強に駆り立てているような気がします。
    走る、休む、そしてまた走る。上手に合間を取りながら強度を強めながら繰り返す、勉強もトレーニングですよ。

  5. 【4363443】 投稿者: 同感  (ID:rUkJjRvhptw) 投稿日時:2016年 12月 16日 09:26

    ↑確かに中受の為の勉強になってしまうと、息切れしそうですよね。そう思います。瞬間風速の様になってしまい、そこから継続して学習を続けなければ唯の人ということなんでしょう。あるいは、新しい知識・スキルを吸収するのと同じ位、習った事柄の体系化に努めないとならないんだろうな。

    中受で言えば、特に理社は酷いと思います。せめて始めは知識として知っていること、実体験で追認識させてやらないとつまらないだろうなと思います。現象から法則を考えたり、法則を拡張していくのが重要な訳で、まったくそういう下地の無いところで勉強しても、知識を活かせる人にはならないでしょうね。

    算数は、それ自体が楽しめればどんどん先に行ってしまっても構わないとも思いますが、、、そこまで見れる塾や親も少ないでしょう。例えば、無限級数の極限等は、別に高校入って習う迄もなく、概念としては子供でも理解可能と思います。というか、丁度等比級数やっていたので、公比が1より小さな級数の和をやってみせたら、目がキラキラしてました。そこから円周率の求め方一緒にやったり、回転体の体積の出し方の別解考えたり、息抜き程度には楽しめている様です。

    中受の算数でもただ計算量が多い場合と、もう少し上位の概念つかうとすっきり整理できる場合とで傾向が分かれる気がします。作問者の高等数学への理解度が透かし見えます。できれば後者の様な設問が増えるといいのになとは思います。

  6. 【4363481】 投稿者: グローバルグローバル煩い!  (ID:NWKAxtdAK1A) 投稿日時:2016年 12月 16日 09:52

    >ああいう層、バンバン留学させるといいと思います。
    余計なお世話です。

  7. 【4363491】 投稿者: 走り続けられるのはせいぜい2〜3年  (ID:f2R59xUFbXw) 投稿日時:2016年 12月 16日 10:05

    どうしてもこの中学というなら話は別ですが、大学受験突破を目標とした場合、中受は大学受験のためのスタートの位置決めのようなものです。もちろんポールポジション(最難関)が取れるといいですがそうでなくともやり方はいくらでもありますし、受験の足を引っ張っるような環境(先生、友だち、カリキュラム)でなければたいして変わらないと思います。

  8. 【4363540】 投稿者: 文鎮  (ID:KT0kCeq7ybQ) 投稿日時:2016年 12月 16日 10:41

    ええ、ボディビルダーに高学歴者が多いのと同じです。
    自分で自分をストイックに管理して自分なりの方法で体をデザインしていきますから。勉強の場合身体を置き換えてください。
    理Ⅲに入る人は運動ができる上記学校の人が多いです。帰国も多いですが。
    でももともと上記中学に入ることで一応フィルターにはかかっているのです。
    その中での話。やはりもともとの才能はある。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す