最終更新:

46
Comment

【4577726】ステルスくん、あと伸び男子、いましたか?

投稿者: 興味   (ID:.prhM.n6gFs) 投稿日時:2017年 05月 18日 05:35

今年、終了組です。皆様、お疲れ様でした。
同じく終了組の方に伺いたいのですが、

こちらの掲示板で、一般的な新4年からの通塾じゃなく、後から出てくる優秀な子を、レーダーに映らずに突如現れるステルス戦闘機に例えて『ステルス』と呼ぶと知りました。
また、6年になってからエンジンが掛かり急激に伸びる子を『あと伸び男子』です。男子に多いそうです。

私がよく聞かされた台詞が「後から優秀な子たちが出てくるから4年で成績がよくても…」みたいなもので、いつ出てくるのかとヒヤヒヤ、ドキドキしていたのですが…。
うちの子の通う塾は大手ではない小規模弱だったからか、4年後半からはほとんど下剋上なく、最後まで同じメンバーが同じような順位のまま卒業となりました。

皆さんはステルスくんやあと伸び男子を見ましたか?身近で見たよという方、エピソードをお聞かせください。

それから、個人的な結論ですが、ステルスくんやあと伸び男子はいるにしても極々僅かで、影響は皆無。「後から優秀な子たちが出てくるから4年で成績がよくても…」は都市伝説だと思いました。
終了組の皆さん、どう思われましたか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 3 / 6

  1. 【4577939】 投稿者: まってます  (ID:ZGhAbn/Vkkc) 投稿日時:2017年 05月 18日 09:54

     ステルスになる日を待ってる母です。
    小5の時塾長から日本の大学ならどこにでも入れる素質があるといわれてました
    しかし机に座ることが嫌い、数学のひらめきはピカイチですが、努力が出来ない
    教科書を読めは全てが理解できるので、授業を受ける意味がわからない
    わが子ながら理解できません、子供からすると私の考えが理解出来ないらしいです
    現在中学生にですが、書いてあることなら読めば理解出来るそうで学校の仕組みを理解しません。
    なのでテストの点数にもこだわらず、自分は理解できているからと人に試されたくないとおかしな子です。
    こんな状態ですがIQは高いようなので精神年齢の伸び+後伸び期待してます

  2. 【4577970】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:Sr0mGfGHD2c) 投稿日時:2017年 05月 18日 10:13

     似ているが、間違って「攻撃型原潜」にならないよう祈る

  3. 【4578006】 投稿者: 懐かしい  (ID:X3zYPLagUlI) 投稿日時:2017年 05月 18日 10:40

    まってます様
    私の子供時代とそっくりなお子さんで懐かしくなりました。
    他人ごとだと微笑ましいのですが、我が子となればやきもきしますよね。
    私も中学課程の数学までは、読んだだけで答えが頭に浮かんでくる位でした。
    「考える」ことを全くしたことがなく、答えをただ書くだけなので、どんなテストも15分くらいで終わってしまい、机に突っ伏してよだれ垂らして寝てました。
    でもほぼ満点。
    教師にとっては嫌な生徒だったでしょうね。
    ところが、高2あたりで突然わからなくなり、試行錯誤ができないためあえなく私立文系になってしまいました。コツコツ型でもないので、英語も凡人となり、結局マーチに進学しました。最後までほとんど勉強らしい勉強はせずに大人になってしまったので、最小の努力しかしないとこうなるという悪い見本のような人間です。
    女子なのでまた息子さんとは違うかもしれませんが。
    学校のシステムはどうでもいいのですが、世の中には頭のいい人はたくさんいるので、知的な世界を親がどう見せていけるかがこの先を決める気がします。
    うちの親は全然ダメでしたね。目先の成績ばかり気にしてました。
    二十歳過ぎれば…になりませんよう、先は長いです。
    努力せずに済むというのは本当に怖いのです。

  4. 【4578025】 投稿者: 横ですが、  (ID:gvtRZ2OLbig) 投稿日時:2017年 05月 18日 10:57

    そういう子達を単なる勉強じゃなく、例えばサイバーセキュリティー方面とかのスペシャリストに養成する学校があればいいのに。
    高等教育無償なんてして、猫も杓子も大卒にするよりも、スペシャリストを育てることに力を注いだ方が国益になると思う。

  5. 【4578050】 投稿者: 中受  (ID:heFeZMIumjg) 投稿日時:2017年 05月 18日 11:31

    話を戻すと普通にいると思いますが、終了されたスレ主さんが、それを知ってどうするのでしょう?
    最上位校に息子が在籍していますが、5年入塾、6年夏までは家庭学習時間は10分でした。
    6年後半に志望校別クラスのお尻の方に引っかかって、そこから普通の受験生並みに頑張って大手塾の冠コースで一桁順位になりました。
    今の同級生も5年入塾は結構多いみたいですよ。
    6年入塾だと流石に最難関は厳しいんじゃないかと言うのが子供達の意見です。
    5年までに行う内容が自宅で反復しなくても授業で理解出来るポテンシャルがあれば6年で演習段階になってもついて行けるんですね。
    少数の最優秀な方ですが、6年夏まで海外で通信。
    夏に帰国して最難関って子も知っていますが、こういう子は特別なのであんまり参考にはなりません。
    うちにはコツコツやっている普通の子もいるので差がよくわかりますが、その子のポテンシャルに合わせた通塾期間や定着方法を取るしかないんでしょうね。

  6. 【4578135】 投稿者: 私も初めて聞きました  (ID:jzmySEeBSpk) 投稿日時:2017年 05月 18日 12:56

    まってます様のお子様に良く似た話、あります。
    今は中年ですけど。同じこと言っていました。
    ほんと、サイバーセキュリティーとかやってくれって話ですよ。
    私もその時は経験も浅く、家族の嘆きを聞くしか出来ませんでした。
    今なら、もっと上手く慰められたかもしれない。

    懐かしい様は偉いと思います。やはり女性の方が堅実なのですね。

    ステルス君は話としては面白いですけど、過ぎると危うさもあるんですね。

  7. 【4578158】 投稿者: 女子ですが  (ID:J26fiq9V0nA) 投稿日時:2017年 05月 18日 13:17

    私の姉が、そう言うタイプの子供でした。

    小学生時代は、何もしなくても優秀で、塾に通わなくても特に国語の成績はズバ抜けていました。ピアノも練習は嫌で殆どしなくてもコンクールで賞を貰い、バレエも東京の有名バレエ団の練習生として在籍していた事もあった様です。

    ただ、当時は本人は何もしなくても普通に生活していた結果が、そうなっていただけでした。
    ですから、中学生後半になって、周りが受験に向けて努力する時期にも、本人は努力と言うものをした事が無く、ドンドン周りに抜かされて行きました。

    努力しなくても、普通に生活していたら、それまでは優秀でいられたので、努力の仕方が分からなかったのだと思います。

    ステルス君も、あと伸び君も、努力せずに結果を出せているうちは良いです。
    しかし、学年が上がって、ある時期から自分の能力を超えた内容になった時、結果が出せなくなってから如何するのかが問題でしょう。

    しかし、我が子は真っ只中なので、「四年の成績意味ない説」が都市伝説であるのか、まだわかりません。

  8. 【4578219】 投稿者: 懐かしい  (ID:GXEtybuS2bU) 投稿日時:2017年 05月 18日 14:12

    努力の仕方がわからない…
    まさにその通りです。人間としてどうなの?と自分でも思ってますから(笑)
    中学時代は周囲から「いつ勉強してるの?」といつも聞かれ、
    「全然」とも言えず、「家では必死でやっている。」などと嘘をついていました。
    「なんでこんな簡単なこと勉強しているの?」といつも感じて辛かったです。
    わかりきっているため授業中もノートをうまく取れず、その場で全て記憶していたので、未だに仕事で人の話をメモするのが苦手で困っています。
    東大生のノートなどよく取り上げられたりしますが、自分とは全く別の賢さだと感じます。きちんとシステムに乗っかれてすごいなと…
    簡単な(高校途中くらい)ことなら全部暗記してしまえるのですが、それも一流大学受験レベルまでは通用しないという中途半端さ。
    クラスでもなんとなく皆とテンポが合わず、中高は楽しくなかったです。
    努力って年齢がいってからではなかなか身につかないのです。
    周りから天才君に見えていても、本人はモヤモヤを抱えて苦しかったりすると思います。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す