最終更新:

18
Comment

【4856593】偏差値の低下校について

投稿者: 受験生親   (ID:P2GTYMUhiUc) 投稿日時:2018年 01月 30日 06:00

すでにギリギリ承知ですが
第一志望校は大規模校ですが偏差値低下傾向で
さらに進学実績も在校生からはそんなによくない
とお見かけし…
第二希望のさらに偏差値を下げ偏差値上昇傾向の
小規模校の卒業生人数の割りに進学実績もよい学校
を本命にするか…悩んでおります

生徒数や学校希望も真反対で
どちらの学校に決まっても娘は楽しく通学できるかと思いますが…
大規模校の方は四谷や早アカのお子さんもいらっしゃるので…
勉強に追い付くのが大変なのかと心配でもあります(偏差値低下傾向は倍率の低さかと)

大規模校の今後も低下し続けるのかと
思うと小規模校のが先生との関係も
勉強も中の上にいられるかと思いますが
まだ悩んでおります…

大規模校のメリットは施設面が充実している
催しが楽しい、生徒の印象はよかった
ので決めてますが…
第一志望がまだ上記2択決めかねております

みなさまならどちらを本命にさせますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【4856874】 投稿者: トウイン卒業  (ID:mdmBRbG5kAo) 投稿日時:2018年 01月 30日 10:18

    偏差値40くらいのお子さんだと本当に迷いますよね。
    お母様は先生との距離を考えるようですが、相性の良い先生にあたるかは宝くじなので期待しない方が無難です。

    我が家は神奈川マンモスで私は乗り気ではなかったのですが、父親が小規模校は限界がある点、高校からの外進生が入学し公立に近い学校になる点からトウインを選択して卒業しました。
    卒業後思うのは、女子はあまり人数が少ないと人間関係が難しくなる事。
    小規模学校だと教員の数や専門科目が絞られ、大学受験時に難点となる事。です。

    大学は個人的な選択もあるので最後は塾に行けば良いのかもしれませんが、人間関係で不審になってしまうと、元にもどすのはなかなか大変だと思います。

    中学の偏差値は勉強のメーターだけでなくどれだけ大人になっているかのメーターでもあります。

    学校はお母様の好みでないほうが個人的には良いと思いますよ。

    ちなみ我が家は男女お世話になり、二人とも浪人選択後国立。偏差値40、日能研最低クラス出身としてはまあまあの出来だと思いますが、推薦でマーチのお子さんあたりがコストパフォーマンスの勝ち組なんでしょう。

    中学受験は通過点です。ご縁のあった学校で良い友達を沢山つくり過ごす事が出来れば成功したといえるのではないでしょうか。

  2. 【4856883】 投稿者: 通学の便  (ID:biUmfk2cjJs) 投稿日時:2018年 01月 30日 10:23

    私なら、決め手に悩むのだったら、単純に通学の便で決めるかな。
    毎日のこと×6年間ですからね。
    通学に時間がかからないということは、時間と体力の確保という意味で、
    大きなアドバンテージになりますので。

    偏差値が下がり続ける学校・・・我が子の学校がそれで耳が痛いです。
    いちど下がり始めると入ってくる子たちのポテンシャルが確実に下がるので、
    学校が手を尽くしていい教育しても、なかなか厳しい。ダメですね。
    負のスパイラルが加速していきます。
    スレ主様の候補校の場合は伝統校で大学付属ということなので、
    そのブランド力の魅力で質の良い子たちを集められているのだったら、
    学校が改革に成功しさえすれば、希望はあると思います。
    センター廃止で付属校は人気up傾向ですし。

  3. 【4856968】 投稿者: 経営体力  (ID:z/vYnRQRS92) 投稿日時:2018年 01月 30日 11:15

    いくら偏差値が低下傾向とはいえ、経営体力を考えたら大規模校で人数がいる学校の方が短期的には不安は小さいのでは?

    でも、もう一つの小規模校のほうが、人数が少ないだけにおそらく指定校推薦枠が回りやすく、それが進学実績が良く見えることに繋がっているのでは?

    大学附属の場合だと、成績が校内で振るわなかったらなるべく内進で附属大学に進むように仕向けられるんじゃないかしら?
    (その大学自体も経営体力がどこまであるのか)

    結論
    小規模校かな?

    学校名がわからず、当てずっぽうで書いているから的外れでしたら無視してくださいね。

  4. 【4857304】 投稿者: 受験生親  (ID:GjsZkNYjFEs) 投稿日時:2018年 01月 30日 14:52

    迅速な助言感謝します。
    こんなギリギリではなくもっと早くこちらでご相談すればよかったと思っております。
    皆様、直前なのに本当にありがとうございます。

    重複で出願済みでおり、
    個別の塾へ通学しておりそちらの先生は
    現在偏差値で大規模校へ進学を希望しておりまして
    (塾からの実績を作りたいのもあり)
    直前説明会へ小規模校へ娘が行った時、
    偏差値が低いものの娘は好印象を持ったようで…

    皆様お見通しの偏差値そこそこ…な娘でございます。

    偏差値の低下の点での配慮が欠けていたことを
    猛省しております。

    小規模校の進学実績は確かに指定校が回ってきておりそちらでの実績を含めてます。

    私自身の母校が100年越え伝統女子校でしたが
    共学化し名前がなくなってしまい…
    親としては大学附属の大規模女子校へという気持ちもありますが…

    偏差値がもち直すこともあるものでしょうか?

  5. 【4857375】 投稿者: なんともいえない  (ID:v2NNrHohJ66) 投稿日時:2018年 01月 30日 16:00

    女子大とその附属、総合大とその附属、または付属の中でも良し悪しあるし、これ以上学校名なければなんともいえないのは?

  6. 【4857419】 投稿者: 難しいですね  (ID:z/vYnRQRS92) 投稿日時:2018年 01月 30日 16:32

    山脇や女学館は、(短大)を閉鎖する方向に行きましたね。
    吸収合併もあり得るでしょうしね。

    ともかく大事なのは、大学受験への対策をどちらに進んでもしっかりやるしかありませんね。
    指定校推薦枠狙いなら、学校の成績も大事だし。

  7. 【4857493】 投稿者: 伝統力  (ID:lC4qFw96Z66) 投稿日時:2018年 01月 30日 17:44

    フェリス女学院、立教女学院、学習院女子、東洋英和女学院、日本女子大附属、大妻、共立女子、恵泉女学園、香蘭女学校、清泉女学院、十文字、昭和女子大附属ならいいかと。
    東京家政、女子聖学院、実践女子、跡見、女子美、日大豊山女子、武蔵野女子学院なら考えるかな。

  8. 【4857505】 投稿者: きりと  (ID:HY/YYD26bxA) 投稿日時:2018年 01月 30日 17:55

    家なら、小規模校がどのくらい小規模なのかがポイントになるかな。
    100名以上、3クラス以上なら考えますがやはり6年間となると部活の充実度も関わってくるのであまりの小規模は外すと思います。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す