最終更新:

786
Comment

【6588598】浦和明の星女子を受けるべきですか?

投稿者: Koko   (ID:rBIwe3T47NA) 投稿日時:2021年 12月 14日 15:16

小6女子、神奈川 日能研 年間偏差 59

洗足をチャレンジ校として2月2日に受けるつもりですが、過去問で算数はなんとか合格点取れたけど、国語は楽観的に思えないです。落ちでも気にしないと思いますが....塾の先生は、1月受験に浦和明星の女子を試し受験ではどうですか?と薦めてくれました。理由は、洗足と同じ偏差値です。

昨日、浦和明星の女子の国語過去問をやらせてみましたが、半分の点数も取れなかったです。私からみても国語は洗足より難しいでは?と思います。ほぼ合格は無理じゃないかと。逆にこれで洗足に自信がなくなるじゃないですか?

現時点 1月10日の大宮開成を受けるつもりで、頑張って貰って1校を合格させたいです。

浦和明け星は受けるべきですか?
ちなみに、娘には「ダメでも気にしなくていいよ。ただの模試です」言いましたが、本当にその時、どうなん気分になるか想像できません。

一月に自分の偏差値より高い学校を受けるのは、メンタルが強い方向けですかな?

経験ある方々、ご意見下さい。
宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 67 / 99

  1. 【6603427】 投稿者: 今年は  (ID:dbLTz18uiNU) 投稿日時:2021年 12月 29日 13:45

    さらにオミクロン株もあるしね。本番前に無駄に県をまたぐのは例年以上に考えたほうがいい。前受けでオミクロン濃厚接触者になったりしたら泣くに泣けない。

  2. 【6603454】 投稿者: 遠征  (ID:6cGwtveEIew) 投稿日時:2021年 12月 29日 14:11

    わざわざ遠征しようとする方々は前泊用のホテルをとっていますよ。毎年、明の星前日は浦和辺りのホテルはいっぱいになります。

  3. 【6603456】 投稿者: うん  (ID:f8qh8UUEXL.) 投稿日時:2021年 12月 29日 14:15

    去年は
    「前泊ホテルの換気システムで感染するぞ」みたいな脅しがエデュにもありましたねー。
    県をまたぐかどうかと感染はあんまり関係ないというのが体感で分かったから、誰もビビらないかな。

  4. 【6603463】 投稿者: 知らない  (ID:rOu3PrCbHyw) 投稿日時:2021年 12月 29日 14:22

    他県ですが御三家受ける前に受けに行きました。ごめんなさい、直前まで浦明のことは知りませんでした。
    うちの校舎からは受かっても通えないのに、御三家、渋々、豊島レベルの子はほぼ全員受けに行っていました。過去問を一度も解かずにみなさん受かっていました。
    そんなかんじで受けた浦明ですが、訪れてみて、素敵な学校だったので、何も知らずにごめんなさいって感じでした。地元なら候補の一つになっていたかもです。

  5. 【6603465】 投稿者: 浦和から都心は  (ID:MUVa3ZbaEFE) 投稿日時:2021年 12月 29日 14:24

    通勤区間として並。
    横浜方面だと、やや遠いが、都心から神奈川に転勤になっても、わざわざ転居しない。神奈川から浦和は通学困難とまでは言えない。

  6. 【6603478】 投稿者: なんだか  (ID:pRqMR8h7c1I) 投稿日時:2021年 12月 29日 14:37

    普通は前泊すると言ったり、通勤区間として並だと言ったり、受験をゴリ押しする人達の話はめちゃくちゃですね…

  7. 【6603480】 投稿者: 1人のひとが言ってるなら  (ID:Ua/9Tt7VVTo) 投稿日時:2021年 12月 29日 14:41

    大丈夫?と思うけど、、、

  8. 【6603483】 投稿者: ?  (ID:HMRo7b/TPNI) 投稿日時:2021年 12月 29日 14:51

    統一してないとだめなの?

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す