最終更新:

30
Comment

【6697477】難関私立中学で落ちこぼれたら・・

投稿者: あゆみ   (ID:L/RhfJKtEpU) 投稿日時:2022年 03月 05日 11:22

息子が難関私立中学の1年生ですが、
授業が難しくて速いため、落ちこぼれてしまいました。
課題も多くて全然やれてません。
担任の先生からは、「このままだと高校には行けない」と言われてます。
放校処分になる生徒は、毎年10人前後いるそうです。
息子はほとんどの科目で置いてけぼり状態のため
どうにもなりません。
公立中学への転校を勧めると、難関私立中学に通うプライドがあるせいか
嫌がります。
この場合、私立中学に在籍しながら外部受験をするしか
選択肢はないのでしょうか?
しかし内申点がボロボロなので、高校受験も難しい状況です。

息子が小学生の頃に
周囲から「中高一貫校なら勉強や部活が中断されないから有利だ」
と聞かされ中学受験をさせましたが、なんだか騙された気分です。

3歳上の娘は公立中学で上位の成績で、公立の進学校に合格しました。
高校でも上位の成績を維持しています。
塾通いは一度もさせていません。
部活では、中学から現在まで吹奏楽部に所属し
全国大会を目指して頑張っています。
娘を見ていると、中高一貫校に疑問を感じてしまいます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 3 / 4

  1. 【6698068】 投稿者: あらまぁそれは大変  (ID:nrjrPPEOijU) 投稿日時:2022年 03月 05日 20:40

    お姉さんのように
    公立中が良いですよ。
    私立中なんて行かないほうがよかったのです。
    今すぐ公立中に転校しましょ。

  2. 【6698103】 投稿者: 通りすがり  (ID:E4t5RrXQdJE) 投稿日時:2022年 03月 05日 21:08

    こういう場合は家庭のサポートが大事だね。公立へ転校しても、普通の転校生じゃないから、からかわれたりイジメに会うかも知れない。だから、学校に頼んで中学卒業までは置いてもらって通信制高校に入るのがいいのでは。通信制もクラーク高校のような所は高いので、タダみたいな公立の通信制に入り、塾や家庭教師に頼るのがいいのでは。通信制から大学受験を目指す塾もあると聞いたことある。神奈川県の公立通信制高校に横浜の名門女子校を中学だけで辞めて入ってきた子がいると聞いたことあり。

  3. 【6698361】 投稿者: 新入生  (ID:msIHpDnoJ9.) 投稿日時:2022年 03月 06日 05:23

    合格して入学している。
    やる気の問題かな?

    なんでを追記しないと、実力が有っても、どこに行っても同じでしょう。

  4. 【6699255】 投稿者: スレ主不在  (ID:1a3z9nGm6tw) 投稿日時:2022年 03月 06日 18:52

    閉じましょう。

  5. 【6699312】 投稿者: 3  (ID:BfwUl21YqnU) 投稿日時:2022年 03月 06日 19:40

    公立中学に転校するしかないのでは?

  6. 【6700232】 投稿者: 多分  (ID:d150U2/zCdI) 投稿日時:2022年 03月 07日 13:30

    担任としては発破をかける為にも「このままじゃ高校に行けないぞ!」とは言いますが、学校にちゃんと行って課題(できなくても)や提出して補習を欠かさず受けていれば高校には行かせて貰えます。
    でも課題を出さない、補習を受けない、学校にも来ない・・・だと何も助けられません。
    まあこのままだと高校には行ってからも授業に付いていけない可能性もあるので、個別塾や家庭教師などでフォローをするのもひとつの手ですが。
    もしくは集団塾に通って今から高校受験に備えるか。

    まあ偉そうなこと言ってますがウチの子も学年順位はしっかり下の方をウロウロしております・・・

  7. 【6700546】 投稿者: うーん  (ID:jxpmmpVoSBA) 投稿日時:2022年 03月 07日 18:03

    このまま多くの課題に押し潰されてしまうよりも、時間に余裕のある公立で高校受験を目指すほうが良いのではないかと思います。

    難関私立に入れる能力があれば、公立の勉強は余裕でしょうし。
    高校受験で、附属でも公立でも進学校でも、お姉さんのように充実した学校生活を送られる学校を選んでみては?

  8. 【6700781】 投稿者: 無名  (ID:E4t5RrXQdJE) 投稿日時:2022年 03月 07日 21:43

    スレ主さんの真剣な相談に対して、公立中学へいけば余裕で上位に行けるなど無責任な回答に腹が立ちます。本人は難関校へ入ったプライドから公立への転校を嫌がっているということなので、無理に転校させると、お前、〇〇へ行ったのに、こんなことも分からないのかなどとからかわれ、事態がより悪化するおそれがあります。中学卒業まで今の学校にいて、通信制高校に行くのが、一番いい選択とかんがえます。また、少なくとも英語くらいは個人指導の塾に行くなりして、公立の教科書レベルのことはマスターする必要があるでしょう。通信制高校に行きながら大学受験を目指す塾はありますので、ネットなどで調べてまず相談に行くべきですら。まず、親が動かないと。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す