最終更新:

56
Comment

【6962233】Fラン大学出身の教師

投稿者: なぜ   (ID:5NfiCC2U3nc) 投稿日時:2022年 10月 09日 00:40

Fラン大学出身なのに教員をやろうと思った理由を知っていたら教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 3 / 8

  1. 【6964607】 投稿者: むしろ  (ID:QTvYE4ZrteM) 投稿日時:2022年 10月 10日 20:30

    中学受験なしで東大合格してるのは尊敬しますけどね。
    書きっぷりを見る限り中学受験をしてないのを馬鹿にしているようですが、決して馬鹿にされる対象ではないかと。

    寧ろ最難関中高一貫から東大受からないのはあれ…?と思うような。中学受験ってなんなんですかね?

  2. 【6964609】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:97OEcq8Gs2w) 投稿日時:2022年 10月 10日 20:31

    F ランの定義はいろいろあるが、広義の「マーチ未満」としたときに、大手進学塾講師の F 率って何割くらいだろう?

  3. 【6964763】 投稿者: 見たことない  (ID:WApP/PhZZPA) 投稿日時:2022年 10月 10日 22:43

    武田塾、河合塾マナビスのチューターでも見たことないです。

  4. 【6964796】 投稿者: いや  (ID:NwFmZolHiRs) 投稿日時:2022年 10月 10日 23:21

    東大生だかといって、私立中高一貫校の中学受験経験が無ければ、そりゃ無理。
    しかも、開成とか式を書かせる学校では、数学的な解法なんて御法度だから、そりゃ、解説通りの教え方になるんじゃない。
    解法を熟知した裏技を駆使出来る講師だと教え方がまるで違うし、解りやすい。
    子供は素直だから、東大とか何とか装飾には騙されない。
    単に教え方が上手いかどうか。ただそれだけ。

  5. 【6964893】 投稿者: むしろ  (ID:iNXNCgGnmlM) 投稿日時:2022年 10月 11日 01:19

    そんな場合学歴は知られない方がいいかもですね。
    知ってしまったら「A先生中学受験してないけど東大行けたんだって凄いねー。B先生は中学受験の勉強の教え方は上手いけど東大落ちたんだって…中学受験の勉強が出来ても大学受験には結びつかないみたい。じゃあなんでこんなに休み返上して無意味な勉強してるんだろう…」ってなってしまいかねません。

    やっぱり過程より最終学歴が何より大事です。

  6. 【6964899】 投稿者: ヤバイよ  (ID:miUaPaSiOzE) 投稿日時:2022年 10月 11日 01:47

    Fって大東亜帝国未満だからね。そんなのを学習塾が採用しますかね。

  7. 【6964909】 投稿者: 私立  (ID:HCOwPaDV1gE) 投稿日時:2022年 10月 11日 04:01

    都内私立中高一貫校。
    私は当時偏差値30~35の学校でした。
    Fラン大学卒業の先生ばかり、唯一東洋大学卒業がいたくらいで。
    娘、偏差値65~70の学校。
    Fラン大学卒業の先生は0。
    でも教える内容、生徒の理解度も違うだろうから、先生のレベルも違うと思う。
    実際、私の学校の中間・期末試験の数学は、教科書の数字を変えただけ、英語にいたっては教科書そのまま。教科書丸暗記すれば点が取れましたよ。丸暗記もできない生徒がいるので、成績優秀者になれます。
    娘の学校のを見ましたが、まるで塾のような問題です。
    公立小中、底辺私立にはFラン大学がたくさんいるのは、できない生徒に合わせてちょうどよいのでは(だから上を目指す子は塾に行くのでしょう)。

  8. 【6964932】 投稿者: 私立女子校  (ID:AO3z.W.6J6k) 投稿日時:2022年 10月 11日 06:47

    娘の私立中高一貫もFラン多いです。
    青学出てたら高学歴な方。
    まともに会話が成立しないし、面談ときでも成績表すら確認しないで話をするから話しが噛み合わない。
    呆れました。
    千代区の女子校です。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す