最終更新:

19
Comment

【2984778】文武両道は可能?不可能?

投稿者: 高2   (ID:s4orEmMPPwA) 投稿日時:2013年 05月 29日 00:19

進学校に通う、一橋大学を目指す高2です。
バレー部に所属していて、先輩の引退を機会に部活を辞めて第一志望に向けて勉強に励むか、
文武両道を目指して高3の7月まで部活を続けるかを迷って います。
部活は週4日で土日はないようなもので、高2からは模試,夏期講習は試合や練習で受けられません。
また、部活の日は眠くて勉強できません。
努力してもいつの間にか寝てしまう状況です。
ちなみに、高1最後の河合は偏差値69で駿台は60です。
東大や一橋に受かった先輩や母親は、文武両道(ハードで引退が高3の部活)が出来るのは限られたごく少数のポテンシャルが高い人だといいますが、担任や顧問は文武両道を貫けと言います。
現実的に考えて部活は辞めるべきでしょうか

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【2985643】 投稿者: レアケースの自慢話を  (ID:h3hUWMUJxko) 投稿日時:2013年 05月 29日 18:27

    真に受けて馬○を見るのは自分なんで。
    要注意だと思います。

    高2の偏差値なんて当てになりません。
    高3になれば百戦錬磨の浪人軍団がドーンと模試に参入してきて驚くほど下がりますよ。

    そこからは受験前日までC判定に脅かされながらひたすら実力を伸ばす日々。現役は最後まで伸びるといいますが、勉強に全力投球の毎日があってこそです。

    バレーボールのプロ選手になりたいわけじゃないでしょう?有名進学校はどこも高2で早々に部活を引退します。

    口車に乗せられて誤った判断をしませんように。高校時代の部活など評価する有名企業は「皆無」です。
    大学時代何を成したか?が問われます。

  2. 【2985740】 投稿者: 生徒さん自身に迷いがあるのなら・・・・・よく考えてください。  (ID:lXJBHXAYFQo) 投稿日時:2013年 05月 29日 20:07

    文武両道、自由な校風、偏差値70位の公立高校から、旧帝大理系学部に現役進学した子供の保護者です。

    運動部、文化部(県大会出場)を兼部して高校3年夏の引退まで続けましたが、

    早期部活引退を進め続けたのは「旧帝大合格率を気にする一部の学校教師さん」と、

    子供の成績に一喜一憂しながら迷い悩んで模索し続けたのは「母親」だったと反省も込め思っています。


    外野が周りでどんなに騒いでも、子供自身には部活動を途中でやめるという選択肢も迷いもなかったようです。

    部活動である程度以上の結果をだしていたら部活動に関わるスタンスに厳しい縛りは一切ない、

    という自由な校風だったのが兼部で続けられた大きな理由だろうなと思います。


    しかし3年夏まで部活動を続ける生徒さんの中には、

    「自分の学力にはとても自信があるが、高校3年時の現在の成績や実力相応志望大学は受け入れられない、

    大学受験と部活動を両立するにはどうしても、どうしても時間が足りなかったのだ」という理由で、

    高校3年間と浪人生活1年間の合計4年間を使い、第1志望校に合格すれば良いというスタンスで、

    ご両親の了解を得ている(資金面も了解済)という生徒さんも、少なからずいらっしゃいました。

    最近、とても増えているようだという話も聞きます。


    浪人は、資金面で難しいというご家庭には、出身高校名前と入塾試験成績をライン以上だせる理系志望生徒さんであるならば、

    1年間の予備校寮費、学費が無料の特別招待生になれるという地域密着型の中規模予備校などもあり(学部縛りはあるようですが)
    案内ダイレクトメールや勧誘電話などもあったそうです。


    政令指定都市の上位公立高校の話ですので参考にならないかもしれませんが、よく考え結論をだしてください。

  3. 【2985827】 投稿者: 高2男子  (ID:s4orEmMPPwA) 投稿日時:2013年 05月 29日 21:12

    おっしゃる通りです。
    勉強に力を入れようと思います。
    ありがとうございました。

  4. 【2985835】 投稿者: 高2男子  (ID:s4orEmMPPwA) 投稿日時:2013年 05月 29日 21:17

    みなさんの意見を参考にした上で、やはり勉強に力を入れたいと思いました。
    ありがとうございました。

  5. 【2986116】 投稿者: 永遠の課題  (ID:iNlKgMYOuS.) 投稿日時:2013年 05月 30日 06:17

    受験勉強とハードな部活の両立問題は、永遠の課題ですね。本当に悩むところですよね。


    個人的には、やはりハードな部活を引退まで続けながら東大、一橋なる最難関大学を現役で合格できる人は、ごく一握りの地頭が素晴らしく良い人か、テレビもほとんど見ないで時間の許す限り電車の中や、すき間時間にも努力した人、要領よく勉強できる人のみではないでしょうか。


    やってみないとわからないことなのかもしれませんが、部活後、普段の家庭学習がどれ位できているかと成績で、自分が一握りの人間になれるのかどうか察しはつくと思います。


    経済的に許される家庭で、一浪覚悟なら思いきり部活を引退までやりきるのも良いと思います。

    運よく現役で合格したら万々歳です。

    浪人して自分を見つめ直し勉強に打ち込む一年も悪くはないでしょう。

    ただ浪人したから必ず志望大学に合格できる保障はありません。中には遊んでしまい現役時より学力が落ちてしまう人もいる。精神的にはキツイですよね。

    高校の先生は、部活を最後まで続けろとおっしゃいますが、浪人した時の予備校費用(安い金額ではありません)は、面倒みてくれません。(苦笑)

    高校生という青春時代にしか出来ないことを励む素晴らしさは理解できるのですが…。

    うちの子も進学校の高校生で毎日のように試験があります。

    2年の終わりの保護者会で先生は「部活を途中でやめないように。最後までやりきった子が受験の結果も良いようです。」なんておっしゃるそうで、裏返せば、
    やはり受験を意識してハードな部活をやめようとする生徒が多く出てくる時期なんだなと、とれます。


    実際、その時期になるとやめる生徒がちらほらいるようです。

    大事な試験前でも部活の試合があったり、部活があって模試を受けられない状況が出てくる。

    物理的に困難なことが出てきます。体は、一つです。

    浪人して、大学で年下の人と同級生になるのは絶対に嫌なのか?

    ランクを下げてでも現役にこだわるか、
    浪人してでも第1志望の大学に行きたいのか。

    やってみないとわからないとはいえ、人にもよると思います。

    今まで部活も楽しんでこられたのですから、着実に大学へ入ってから又、大学でバレーボールをやるのも良いのでは?

    不本意な大学に行くのは、辛いものです。

    どうして余裕のあるうちに引退するようなシステムにしないのか、常々、疑問に感じております。色々な学校があるからでしょうけど進学校なりの方針があっていいと思う。

    そうすれば、本来、運動をやりたかった生徒も運動系部活に入り、現役で第1志望大学へ行く確率も高まり合理的と思うのですが、私の考え方はおかしいでしょうか?

    時間があるのに勉強しない生徒は論外で、部活だけでも!している方がいいのでしょうが。

    うちの子は、浪人は嫌だし人より早めに部活を途中でやめるのも嫌だからと好きな運動部をあえてパスして緩い文化部に入りました。

    それでもテスト前は、膨大な範囲で勉強時間が足りません。もし運動部に入っていたら、どうなってることやら?!と見ていて思ってしまいます。

    好きな映画やテレビを見る時間もありますが、ダラけていると、運動部に入っていた方が良かっのかしらんと勝手なことを思う母ですが、一度決めたらブレてはいけませんね。
    1番行きたい大学で、好きなことができる日を楽しみに頑張ってほしいと応援しています。


    長く生きてきた者としては、好きな運動部に入り早めにやめて受験勉強にシフトしてほしいと、いいとこ取り方式を勧めましたが、子は自分の好きな選択をしました。

    高2さん、決断した時点でベクトルは成功へと向かっているものだと思います。成功を祈っております!!
    私も親として悩み多きスレテーマでしたので、長々と失礼しました。

  6. 【2986539】 投稿者: 元バレー部  (ID:r9ysnoISamg) 投稿日時:2013年 05月 30日 12:28

    息子も元バレー部です。
    文武両道で難関国立に入れるか、理解力と集中力が際立った限られた生徒たちなら可能でしょう。現実に居りますから、その一握りの範疇に自分も入れるかそこの見極めです。

    そんな一握りに入れるほどの地頭もない息子は、第一志望大学を現役でと考えた場合、高2後半に自ら引退し受験勉強に取り組む必要がありそうだと判断したようです。
    高3になり模試に浪人も参戦してきましたが偏差値は変わらず、夏休みはあれほど勉強したのに上がりもしなかったけど、予備校講師の現役は最後まで伸びるを信じて直向きに継続、初冬の頃突然急上昇しました。結局東大は届きませんでしたが、次のランクの国立に合格し進学しました。

    尚、早期に引退したからと言って一橋大に必ず受かるとは断言できません。自分を見つめなおし将来を見据え判断されたら全力投入するのみです。

  7. 【2986574】 投稿者: 小心者  (ID:IAv0OA05v/.) 投稿日時:2013年 05月 30日 12:50

    一番の敵は「迷い」です。
    勉強を頑張ると決めたようでよかった。

    >有名進学校はどこも高2で早々に部活を引退します。
    息子(高3)の先輩は三年の夏までやってました。
    「どこも」では決してありません。

    人は人です。自分で決めれば迷いもないでしょう。

  8. 【2986626】 投稿者: ここで  (ID:OiWZOAcXtfg) 投稿日時:2013年 05月 30日 13:24

    鼻息荒く文武両道って言ってる学校の部活は、県大会3回戦くらいまではコンスタントにいってるんだろうね。
    エデュでは毎回1回戦負けのしょぼい部活で文武両道なんて言ってる似非両道が多いから気をつけないと。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す