最終更新:

44
Comment

【5118143】バイオリン教室の孫

投稿者: K   (ID:xGDRnGKMDs.) 投稿日時:2018年 09月 17日 22:10

主人の母がバイオリン教室を開いていて、娘はそこに2年通っています。
ですがやる気が育たず、全く弾けるようになりません。
主人の母なので、レッスン内容への口出しはせず、これまで完全にお任せにしておりました。
しかしここ最近、会った際に、「○○ちゃんはやる気がない」「その子によって伸びが違う」「○○ちゃんの指導はたいへん」などと娘の前で言っている事に気付きまして、娘がバイオリンが好きでない理由がわかった気がします…が、娘は、孫でもあります。
娘のためには、おばあちゃんでなく、ほかの先生にした方がいいと思いますが、主人の母との付き合いもあります。
どうすれば良いと思いますか?本当に考えるのが辛いのですが、娘は、おばあちゃんのバイオリンレッスンに、つぶされているのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでもQ&Aに戻る」

現在のページ: 4 / 6

  1. 【5118889】 投稿者: 適性  (ID:fDTcwfEzYgY) 投稿日時:2018年 09月 18日 16:45

    音楽には適性があります。
    楽器ごとにもありますが。

    適性がない子を、ずっと習わせるのは可哀そうかもしれません。
    しっかり教えていないから進歩しないのではなく、そもそもバイオリンの適性がない可能性が高いと思います。

    お義母さんとも、ご主人とも、お子さんとも、それぞれ気配りをしつつ本音を聞いてみるのがいいと思います。
    関係者でも、それぞれ意見が違うのが普通ですから。
    そして、今のところ一番可哀そうなのは、お嬢さんだと思います。

    それから、もしバイオリンを続けることにして、別の先生にバイオリンを習うのであれば、お義母さんにこういう子を教えるのに適した先生を紹介してもらってはどうかと思います。

  2. 【5118903】 投稿者: 悲鳴  (ID:PgEECMXfguc) 投稿日時:2018年 09月 18日 17:02

    >お義母さんにこういう子を教えるのに適した生活を紹介してもらって

    それだけは止めて下さい。
    お義母さんも内心でお怒りになりますよ。

    お子さんが一番気の毒ですし。

    第一、「こういう子」って何ですか?

  3. 【5118913】 投稿者: 悲鳴  (ID:kY8l2HiXjHg) 投稿日時:2018年 09月 18日 17:11

    ごめんなさい 訂正です。
    生活→先生

    コピペが上手くいかなくて、手書きで書き写しました。失礼しました。

  4. 【5118916】 投稿者: 適性  (ID:fDTcwfEzYgY) 投稿日時:2018年 09月 18日 17:14

    子供にも適性があるように、教師にもありますから、お義母さんはもう「私には手に負えない」と暗に言っているのだと思います。

    「こういう子」というのは、お義母さんの言葉にあった「やる気のない子」「指導が大変な子」のことです。
    おそらくお義母さんは、苦手なのでしょう。そういう子が。でも、孫だからと仕方なしに教えているように見えます。
    であれば、「こういう子を教えるのが得意な先生はいますか?」と聞いてもいいと思いますよ。

    その前に、私の意見は、お嬢さんには適性がなさそうなので、無理に続けないことに一票です。
    一つの習い事がうまく行かない場合、いろいろ試してみるのもありだと思いますから。
    苦手なこと、嫌いなことをずっと続けるのは、ある意味虐待に近いでしょう。

  5. 【5118927】 投稿者: 家で  (ID:JQ7j6bk1vR.) 投稿日時:2018年 09月 18日 17:35

    全然弾けるようにならないって、もしかして家で全く練習してないのではないですか?
    こういう音楽の習い事の基本は自主練です。
    もちろん、小さい子の場合、お母様が付いてレッスンで習ったことを復習させるものです。
    1日10分でもよいのです。
    毎日3回ずつ。とか回数を決めてでも良いのです。
    1日にバイオリンを練習するのが当たり前に持って行かなくては。
    そのようなことをすることで、練習をするとできるようになることや、毎日練習することの習慣づけで、バイオリン以外に勉強にも良い影響がでるのですよ。
    練習する→できる→褒められる→弾くのが好きになる。
    このような良い方向になればよいですが…
    お子さんがあまりに好きでないようならやめるのもやむなしですが。

  6. 【5118928】 投稿者: 悲鳴  (ID:0j2PDPUVB0I) 投稿日時:2018年 09月 18日 17:36

    よくわかりました。

    私も、無理に続けないことには賛成します。他に沢山、楽しい習い事はありますし、お書きの通り、いろいろ試してみるのは正しいと思います。


    しかし私には、お父さんがバイオリン嫌い、という点がひっかかります。
    理由をお尋ねしてみたいものです。

    お父さんがバイオリン嫌いになった理由が、お義母さんにある、とは考えられませんか?
    その場合、お義母さんは息子や孫に教えるのが上手くないのでは?

    そもそも、肉親に習うのは難しいのですから、さらに。

    そう考えると、
    お子さんがバイオリンに「適性」があるかないか、今の段階ではわからないのではありませんか?

    今から「こういう子」と、お義母さんの言葉を鵜呑みにして決めつけるのはかわいそうな気がするのです。

    もう一点。
    お義母さんにはプライドがおありです。
    こういう子を教えるのが上手い先生はいますか、など尋ねられたら内心激怒するでしょう。
    お義母さんの年代の先生がたには、それは禁句です。
    もしもお義母さんが本心から他をあたれ、というならばご自分から紹介なさるでしょう。

    それを待つか、他の習い事にするのがよいのではないかしら。

  7. 【5118943】 投稿者: バイオリン教師  (ID:GdZbooS6u/E) 投稿日時:2018年 09月 18日 17:50

    適性さんのおっしゃるのもわかるのですが、
    いまはとにかく、これ以上おばあさまを怒らせないことが先でしょう。
    先生を紹介して下さいとは怖くてとてもいえませんよね。
    ご主人も困るのでは?

    Kさんのお気持ちを思うと辛いです。

  8. 【5118945】 投稿者: 適性  (ID:fDTcwfEzYgY) 投稿日時:2018年 09月 18日 17:52

    適性があるかどうか、本当のところはわかりませんが、お義母さんが、「その子によって伸びが違う」と言われているのは、案に「適性・才能がない」と言っているのと同じことのように思います。

    肉親に教えてもらうと言っても、ちょっとでも楽しければそれなりに進みます。やる気が出ない時点で、適性がないと判断してもよいのではないかと。

    お義母さんに別の先生を紹介してもらうかどうかは、スレ主さんがご主人と相談の上で判断すればいいでしょう。
    直接話を聞いているのですから、ニュアンスもわかると思います。
    お義母さん子のご主人に話すことを避けていらっしゃるようですが、それで犠牲になるのはお嬢さんだと思います。
    お嬢さんのことを第一に考えるのであれば、気が進まなくてもご主人に相談するのが大切ではないでしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す