最終更新:

15
Comment

【1618221】「運命」の出だしをドレミでいうと?

投稿者: 音感、旋律、音程   (ID:ZGHycPRK1ig) 投稿日時:2010年 02月 15日 00:07

絶対音感をお持ちの方やピアノを自在に弾ける方
耳が肥えている方にお聞きしたいのですが

① 曲を聴いてドレミに直すときは百発百中合っていますか?
  まったく迷うこともないでしょうか。

②「運命」の出だしは、「ソソソミー ファファファレー」
 それとも「ミミミドー レレレシー」
 どちらですか?
 友人に問題を出されて、私は「ソソソミー」だと思ったのですが
 「ミミミドー」が正解なのだと聞きました。
 が、ネット検索すると、私と同じように
 「ソソソミー」だと信じて疑わない人が多数います。
 「ミミミドー」より多いかもしれません。
 素人だと同じミスが多いということなのでしょうか。
 手元に楽譜もなく調べられません。

③ また、楽譜を持っていても確実ではないこともありますか?
 「ミッキーマウスマーチ」ですが、以前手元にあった楽譜2部が
 違っていました。
 「ファファファファファファファファソファミレドー」と
 「ドドドドドドドドレドシラソー」(確か)だったと思います。
 「ファ」のほうは市販の楽譜ではないようでしたので
 そちらは素人が自分で作って間違っていたのでしょうか。

私はピアノは得意ではないのですが、それでもだいたいの曲は
聴けば簡単にですがメロディは弾けます。
が、「運命」がこうでは、弾けると思っていたのに
調が違っている曲がいっぱいあるんだろうな~
トホホ、な気分になってしまいました。
ついでに音感(絶対音感なんて言いませんから~)を身につける
方法もあれば教えていただきたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでもQ&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【1618235】 投稿者: 最初は休符  (ID:DTxBgi.1A.Q) 投稿日時:2010年 02月 15日 00:23

    運命の出だしは、最初は休符です・・・・
    この休符、とっても大事です。

    ン・ちゃちゃちゃちゃ~ん・・・となります。

    これ、ハ短調なんですよね。
    なので、ハの音がハ長調で言うところの「ラ」になるので、
    ハ長調読みをする場合、「そそそみ(フラット)」という音で演奏されますが「みみみど~」が正しいことになるのですよ・・・。

    わかるかな~・・・

    上手に説明できるから、よろしくお願いしますね。

  2. 【1618261】 投稿者: 豚トロ  (ID:60kOhG.Zj9g) 投稿日時:2010年 02月 15日 00:47

    絶対音感を持つ者です。
    あの「運命」は
    「ソソソミー(ミには♭が付きますが)ファファファレー」です。
    楽譜が手元にありませんが、原曲はこれで間違いないと私も思います。
    スレ主さんの疑問は①②ともに、「音名」と「階名」の違いがわかれば解決しますよ♪
    「階名」は絶対音感を持つ者にとって、厄介なものです。

    例えば「ドレミの歌」をト長調で弾くと、
    音名→「ソーラシーソシーソーシー」に対して、
    階名→「ドーレミードミードーミー」となります。
    「ソ」の音を弾いているのに「ド」????だなんて抵抗ありますよね。

    「階名」とは、例に挙げたト長調の場合だと、「ソラシドレミファソ」をハ長調に置き換えた場合の「音階」を表すものです。
    なので、どの調であっても、
    長調はハ長調以外でも、全て「ドレミファソラシド」の音階で表します。
    短調はイ短調以外でも、全て「ラシドレミファソラ」の音階で表します。

    つまり音階を表しただけであって、その曲の絶対的な音(これが「音名」)とは違うものなのです。
    スレ主さんの耳がおかしいわけではありませんので、ご安心ください。

    耳にした曲をすぐにピアノで弾ける技術(?)、私は小さい頃から知らぬうちに身についていました。
    音楽家の両親に育てられただけで、特に訓練等はしていません。

  3. 【1618262】 投稿者: シシシソー ラララ♯ファー  (ID:lFnFIXplr7A) 投稿日時:2010年 02月 15日 00:48

    私は・・
    ①子どもの時は 絶対音感というのでしょうか(笑)バッチリその音でした。
     今は、音楽から離れて 20ウン年・・ずれます・・
     だから、聴きなおして、転調します

    ②今 一瞬 シシシソー ラララ♯ファー と思いました・・アレー??ホホホ・・・

    ③単にどの調でやるかでしょう??

    3歳から音楽教室通いで、自然にできました。
    高校生の時、聴音を先生について習いましたが、音大出身でないです。
    一時 音楽教室の講師しました。(いい加減ですね~)
    今は、近所から聴こえるピアノの音を「そろそろチューニングしてよ~」と思いながら聞いています。
     
    あ~夜中に面白かった~



     

     

  4. 【1618288】 投稿者: フルーツジュース  (ID:Low/TdTWtvo) 投稿日時:2010年 02月 15日 01:07

    オーケストラで演奏しましたが、ソソソミー(フラット)、ファファファレーでしたよ。

  5. 【1618296】 投稿者: 階名  (ID:oybC6YawjSc) 投稿日時:2010年 02月 15日 01:16

    階名読み、つまりシャープをシ、フラットをファと読むか、音名読み、Cは常にド、の違いですよね。移動ド、固定ドとも言ってたような。

  6. 【1618299】 投稿者: 豚トロ  (ID:60kOhG.Zj9g) 投稿日時:2010年 02月 15日 01:18

    ③単にどの調でやるかでしょう??
    ↑↑↑
    クラシック以外だとそれもアリだけど、クラシックって原曲のキーに忠実に演奏するのがスタンダードではないですか?
    「シシシソー」で始まる運命…ちょっと違うような。ごめんなさい!

    今思い出したけど、あのゴスペラーズのメンバーの中で絶対音感がある人はたった1人だけなんですって。

  7. 【1618312】 投稿者: 階名  (ID:oybC6YawjSc) 投稿日時:2010年 02月 15日 01:26

    器楽の人は固定ドしか使わない、移動ドは声楽に特有と聞いたことあります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す