最終更新:

29
Comment

【1625178】憂鬱な結婚式

投稿者: 不出来な嫁   (ID:TmMJJQwHeZU) 投稿日時:2010年 02月 19日 09:19

今月末、姪っ子(主人側)があります。おめでたいことなのに、素直に喜べない自分がなんだか情けなくて…
姪っ子は、とてもいい子で、結婚自体は心からおめでとうなのですが…式がどうも引っ掛かってしまって。
事の起こりは、甥っ子(主人側)の結婚式。出席は着物で…お祝い金はこのくらいといちいち義姉より指示があり(まぁ、決めてもらった方が悩む必要がないのでいいのですが…)私が一番嫌だったのは、結婚式の日が私の母の命日だったこと。母を亡くして何年も経っているならともかく、前の年になくしたばかりで、一周忌がやっと済んだばかり…嫁の実家のことなど関係ないのか、一周忌がすんでればいいのか、私にしてみれば、何故母の命日に「おめでとう」なんて言わなきゃならないのかと…
そして、今年。受験を控えた息子を持つ、我が家にとって今の時期がどんな時期か、子供を二人育てた義姉なら、わかりそうなものなのに、やれ食事会だ、顔合わせだと、我が家を引っ張り出します。息子は結婚式の翌々日が試験です。
親族なので、ほぼ1日つぶれます。
義姉が無神経なのか…
いえいえ、私がきっと心が狭いのでしょうね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでもQ&Aに戻る」

現在のページ: 2 / 4

  1. 【1630429】 投稿者: 大好きだった母  (ID:n/uZ5C0qg3c) 投稿日時:2010年 02月 23日 00:33

    〆られた後で申し訳ありません、スレ主様。

    私も二年前、60代の母を突然亡くしました。(私も)前日に電話で話をし、元気だった母の死は到底受け入れがたく、日々の生活に追われながらも常に胸の奥がえぐられるように苦しく、一周忌をとうに過ぎても全く癒えることはありませんでした。最近三回忌を終えたところですが、ここへ来てようやく気持ちが落ち着いてきたことを自覚できるようになりました。

    …ですのでスレ主様のお気持ち、よくわかります。うじうじなんかしていないですよ!不快になるの当然ですよ!

    義姉の鍵の件、唖然ですね。絶対に嫌、ありえない…ことですが、急にウチにもそんな親戚がいたのを思い出しました。義姉はご両親が亡くなられていてもスレ主様のお宅を今も「実家」と思っています。

    お母様思いの優しい息子さん(涙)で何よりですね。合格を心よりお祈りいたします。

  2. 【1630653】 投稿者: 大丈夫絶対合格!  (ID:uH6KXZsalYc) 投稿日時:2010年 02月 23日 09:03

    スレ主さま
    まず息子さんが大人の対応。
    全体を冷静に俯瞰している。これは受験には絶対に必要な精神状態。
    きっと息子さん合格されますよ。
    スレ主様はきっと、突然にお母上を亡くされたので、精神的に参っていらっしゃる。
    だから義姉のこと、姪御さんのことが素直に喜べない。
    お母様とこの世できちんとお別れができていたら、お母様が準備ができて亡くなられたなら、そうでもなかったと思います。

    まず息子さんの合格を考えるなら
    母がまず良い気を呼びこまなきゃ。
    善行を施すのですよ。
    姪御さん、義姉上を祝福してあげてください。
    結婚式はこれ以上良い気が集まることがないほどの幸せの固まり。
    スレ主様も良い気のおすそわけをしてもらってください。

    亡くなられたお母様だって喜ばれますよ。
    そして息子さんも絶対合格!

    私別にスピリチュアルな人じゃないです。
    普通のおばさんですが、気は持ちようと思いました。

  3. 【1630764】 投稿者: 優先順位  (ID:T4Vd7UJCEpY) 投稿日時:2010年 02月 23日 10:16

    私も〆られたあとにごめんなさい。
    親族とはいえ、それぞれの家族単位の事情都合ってありますよね。
    いちいち他家の都合を考えていたらことが進まないのと同時に
    それぞれ最優先すべき事情は通してもしかるべきと思います。

    幸い息子さん自身が柔軟な姿勢で対応してくださっているようですが
    私なら「申し訳ないけど今回は息子は抜きで」と言います。
    スレ主様の立場、お義姉様のご様子を考えると
    今後の付き合いもますますストレスがたまりそうですから。
    お祝いする気持ちに曇りはなくてもまったく別問題かと思います。
    実は私も自分の親は既になく、似たような立場です。
    仕切り屋の夫の身内に対して何度か意を決してNOを言ううちに、
    いつしか一応こちらの都合を確認してくれるようになりました。
    陰で何を言われているかわかりませんが(笑)そんなことは
    知ったこっちゃなく、精神的にずいぶん楽になりました。

  4. 【1630990】 投稿者: チクリ  (ID:UbHL1LD/pz6) 投稿日時:2010年 02月 23日 12:20

    甥子さんの結婚式5年は七回忌ですね。
    お義姉さんに命日と一緒で覚えやすいですね。5年と七回忌お義姉さんにも覚えておいて貰いましょう。

  5. 【1641687】 投稿者: 嘘を書いてはいけません  (ID:qqM3.6VKkGk) 投稿日時:2010年 03月 02日 08:55

    紅梅様
    >昭和天皇が亡くなられて、喪が明けないうちに秋篠宮も結婚されましたけど。
    このような事実はありません。
    秋篠宮両殿下ののご婚儀については以下の通りです。

    昭和天皇崩御:1989年1月7日 
    ご婚約内定報道:同年8月26日
    正式にご婚約(納采の儀)1990年1月12日←昭和天皇の喪は明けています。
    ご結婚:同年6月29日

    スレ主様、脱線失礼致しました。

  6. 【2157316】 投稿者: 不機嫌な嫁  (ID:AUela30gr5A) 投稿日時:2011年 06月 07日 13:05

    ちょっと前のスレですが、お借りします。

    先日、義母から姪っ子(主人の兄の子)の結婚式が決まったと聞きました。

    こちらのスレ主様同様、本当におめでとう!という気持ちです。

    問題は結婚式の日が土曜日で、子供の学校があります。(中学一年)
    しかも翌週からテストが始まります。

    私は学校を休ませたくありません。(たとえ試験前でなくても)

    結婚式は遠方で、新幹線で3時間+他移動2時間弱です。

    式の時間等は聞いていないのですが、おそらく前泊になるでしょう。
    となると金曜日は早退しなければいけないかもしれません。

    主人には、主人ひとりで出席して欲しいと言ってみたのですが、
    『そういうわけにはいかないだろう。』と言います。
    主人は、一人で出席したくないという気持ちもあるようです。

    まだ義母には話していません。とってもがっかりすると思います。

    遠方でなければ、夫婦で出席できるのですが...

    姪っ子本人や義兄姉からは、一切話はありません。
    全て義母を通してです。
    どなたかも書かれていましたが、私たち家族の予定をいちいち考えて日取りを決めるわけには
    いかないと思っています。

    だからこそ、都合がつかない場合は欠席しても許されるかな。と考えています。
    どうしても家族で出席してほしければ、遠方なので...日取りを決める前に一言あると思いますし。


    姪っ子の結婚式、このような理由で『主人ひとりだけ出席』というのは非常識でしょうか?
    子供に学校を休ませるべきでしょうか?

  7. 【2157327】 投稿者: 冠婚葬祭  (ID:5ITI.UWMRXg) 投稿日時:2011年 06月 07日 13:13

    学校を休ませたくない、というお気持ちは分かります。
    我が家も、「お楽しみ」で学校を休ませない家です。
    でも、身内の結婚式は、旅行などの「お楽しみ」と違う、いわばオフィシャルな行事ですよね。
    それなら、うちも休ませると思います。
    不謹慎な例ですが、たとえば身内の葬儀でも「学校は休ませる」のでしょうか?
    比較が適切か分かりませんが、冠婚葬祭は、やっぱり特別なものだと思うのですが・・・

  8. 【2157336】 投稿者: 不機嫌な嫁  (ID:AUela30gr5A) 投稿日時:2011年 06月 07日 13:24

    さっそくありがとうございます。

    あげ足をとるつもりはありませんが、


    【不謹慎な例ですが、たとえば身内の葬儀でも「学校は休ませる」のでしょうか?】

    ではなく、身内の葬儀でも「学校は休ませない」...ということでしょうか?


    そうだとしたら、葬儀の場合は「休ませます」。
    たとえ、試験当日でも休ませます。

    結婚式当日は主人が出席し、私たちは別の日にお祝いを...では済まされないのでしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す