最終更新:

23
Comment

【1660305】ほとんど陽があたらない場所に植える草木を教えて下さい

投稿者: 春子   (ID:0HgPTBH.Lqs) 投稿日時:2010年 03月 15日 21:21

西に面していますがお隣のお家があるので、ほとんど陽が当たりません。でも、とても殺風景なので何か植えたいのです。
希望としては、成長してもあまり背が高くならなくて、葉も広がらない物がいいです。
お詳しい方のお知恵をお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでもQ&Aに戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【1661475】 投稿者: ひヨコヨコ  (ID:UbHL1LD/pz6) 投稿日時:2010年 03月 16日 18:10

    おひたしではなく、おしたし と呼ぶ地方があるのですか?
    関西では質屋さんの看板に‘ひち’とわざわざ書いてあるので地方によると違う言い方もあるのか!と興味がわきました。
    打ち間違いならばごめんなさい。


  2. 【1661517】 投稿者: あの  (ID:tAtbHV8j/gc) 投稿日時:2010年 03月 16日 18:35

    シランはどうですか?
    名前の通り、紫というか濃いピンク色の花が咲きます。
    宿根草なので、どんどん増えて楽ですよ。
    暗い所でも、黄色い花を咲かせてくれるつわぶきも良いと思うのですが、前の方が書かれていたように好き嫌いがあるのかな。

  3. 【1661588】 投稿者: 恥ずかしい(汗  (ID:.LIk6ZDo.u2) 投稿日時:2010年 03月 16日 19:24

    >オオバビボウシ(うるい)は、、茹でておしたし、和え物に使っています。


    正>オオバギボウシ(うるい)は、茹でておひたし、和え物に使っています。
    ギボウシとおひたし、私の間違いです。指摘、ありがとうございます!

  4. 【1661636】 投稿者: ガーデニング大好き  (ID:b.yp2j81Flk) 投稿日時:2010年 03月 16日 20:09

    半日陰でも開花する植物としては、
    ムスカリ・・・紫や白のカワイイ花が、毎年咲きます。

    アジュガ・・・開花は4~6月。葉の種類が豊富。

    シャガ・・・4月頃薄紫の和風の花が咲く。非常に丈夫。

    インパチェンス・・・暖色系の花色が豊富。

    アジサイ・・・落葉低木。色が豊富。
    などがあります。


    日向で育てたコンテナやプランターを並べるやり方もあります。
    この場合、余り長い期間だと元気がなくなったり、枯れたりするので、しばらく飾ったら またしばらくは日向に戻してやるといいです。

    また、グリーンを主役にする植栽なら、かなり日陰でも耐えられますよ。

  5. 【1661688】 投稿者: ひヨコヨコ  (ID:UbHL1LD/pz6) 投稿日時:2010年 03月 16日 20:56

    ヨコです 様

    指摘になってしまってごめんなさい。

    でも、おしたし でなかったのは残念です。

  6. 【1661706】 投稿者: ヨコのヨコ  (ID:2.9zq2UJAAI) 投稿日時:2010年 03月 16日 21:04

    ヒとシの区別がつかないのは江戸っ子だからじゃないですか?
    うちの母がそうなので、その母に育てられた私もそうです。
    七のことはシチではなくヒチと言ってしまいます。

  7. 【1661741】 投稿者: 便乗です  (ID:XU1TUBzU5yM) 投稿日時:2010年 03月 16日 21:22

    大阪人ですが、ひとしが子供の頃からごっちゃになってました。
    おしたし、が正式であると知ったのは大人になってからでした・・・七もひちと発音するお年寄り多いです。若い人は言わないと思います。うちは明治生まれの祖父母と同居でしたから、今では古語辞典にしか載ってないような言葉もよく聞いて育ちました・・・

  8. 【1661869】 投稿者: ひヨコヨコ  (ID:UbHL1LD/pz6) 投稿日時:2010年 03月 16日 22:49

    おしたしが正しいのではなく、おひたし(お浸し)が正しいんですよね?

    で、江戸っ子は‘ひ’を‘し’と発音するそうですが、七の正しい発音は‘しち’で正解です。
    大阪では‘ひち’と呼びます。
    布団をひく(敷く)とか。

    スレ主様、ヨコ続きでごめんなさい。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す