最終更新:

14
Comment

【6075099】子供の就職先について相談いたします

投稿者: 関西私学中退の息子を持つ父   (ID:me7l9CWucuI) 投稿日時:2020年 11月 02日 21:09

息子は関西でも有数の中高大一貫私学の中等部を事情有って中退、スポーツが強い高校のスポーツ部に転入しています。一年生なのでレギュラーではありませんが、部全体は今度県大の決勝戦。伸び伸びやってくれれば良い、一流中学へ行かせたのが悪かった、うるさく言いすぎたと思っているのですが、勉強する姿見た事なく夜中の2時までゲームしています。休日はガキツカとマツコの部屋の録画を1日12時間。落第は無さそうです。ボトムが低いので。将来は警察官になりたいとの事なので、ならばK大学やMG大学、KG大学、OS大学位を出て応募すれば良いとは思うのですが、他にどんな道がありますか?大工とかすし職人とかでしょうか?チェーン店の月収17万円の売り子だけは避けたいのですがどの様な進路が考えられるでしょうか?福祉の仕事は給料安いですが堅いでしょうか?どうぞよろしくお願いします。父は中央大学法学部卒、電機メーカーでそこそこの道を歩みましたがこの様な子供を持つことは想定していませんでした。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでもQ&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【6075189】 投稿者: よく分からないけど  (ID:1wFejLihZ7k) 投稿日時:2020年 11月 02日 22:39

    スポーツ推薦で国士舘に行けば消防士。あとは体育の教師かなあ。

    体力あるなら生かせばいいとは思った。

  2. 【6075311】 投稿者: 輝く未来  (ID:jSobNPnajA2) 投稿日時:2020年 11月 03日 00:32

    お子さんは一人っ子なのですか?

    スレ文読んで、息子さん窮屈だろうなあ、、、と思ってしまった。
    すみません。

    現在はご本人が警察官になりたいという希望を持ち、強豪校でスポーツも頑張っておられるんですよね?

    中学選びでうるさく言い過ぎたとのこと。
    同じ轍を踏まないよう、息子さんの将来を信じておおらかに構えてあげてください。

  3. 【6075581】 投稿者: 関西私学中退の息子を持つ父  (ID:me7l9CWucuI) 投稿日時:2020年 11月 03日 10:38

    ありがとうございます。一つだけ言い訳させて頂くと、私自身は子供ほったらかしの親に育てられました。塾に行ったこともないし、勉強ばかりしてないで家の手伝いをしなさいと怒られる家庭で、自分の子供もほったらかしがいいと思ってました。を子供を私立に行かせたがったのは家内です。家内のお姉さんの子供が洛南高校や同志社中学に進学して、対抗意識を燃やしたみたいですね。私自身大学のブランドなど信じておらず、東大卒と一緒に仕事をしましたが仕事の出来なさは酷いもんでした。この人は出来る!と思ったトップ3人の出身校は近畿大学、桃山学院大学、姫路商業高校でした。

  4. 【6076029】 投稿者: うーん  (ID:Ne1V9QkvOy.) 投稿日時:2020年 11月 03日 18:09

    子供に親が率先して中学受験をさせることは何の問題もなく、家計が許すのであれば、放任するより遥かに良いと考えます。しかし、必ずやらなければならないのは、「価値観のすり合わせ」ですが、そのあたりで齟齬が生まれたのではないでしょうか。

    我が家も中学に入学後に成績が低迷し、部活をやめてしまいましたが、親としてやったことは、視野を広げるために様々な講座や専門塾に通わせました。
    それまで、家ー学校の2か所しかない居場所を、講座に参加することで別の居場所が増やしたという感じです。
    居場所というのは、例えば塾や教室はリアルな居場所ですが、同じ興味を持つ者同士がSNSでつながる世界ですから、バーチャルな居場所も含みます。

    私が思うのは、多くの刺激を受けて視野を広げなければならない時期に、部活で消耗してしまうのであれば、考えなければいけないと思います。
    一昔前は、運動部を通じて協調性や忍耐力が鍛えられるとされましたが、今どき求められるのは、協調性や忍耐力よりも、独創性や論理的思考力、実行力です。
    それらが、今の部活で培われますでしょうか。
    もちろん、否定したり、辞めさせる必要はないのですが、親として、別の”引き出し”を作るための仕掛けは部活と並行して積極的にやっていくべきかも。
    互いに刺激しあえるコミュニティに早めに参入させることがカギかもしれません。

    また、スレ主様はすし職人や大工、介護職を進路として視野に入れてますが、これらの仕事は20年後には生計を立てられません。(寿司は回転ずしに置き換わって職人は必要なくなり、大工や介護職は外国人実習生が担い手になります)

  5. 【6076224】 投稿者: 子供の人生  (ID:TYHeFu5SaL2) 投稿日時:2020年 11月 03日 20:50

    ご本人が警察官になりたいと言っているのなら、それを応援してあげればいいじゃない。
    子供の夢を応援、サポートしてあげるのが親の役目でしょう?
    進路については親子3人できちんと話し合ってみては?

  6. 【6076295】 投稿者: 最近思うのですが  (ID:lzEIvp2e3go) 投稿日時:2020年 11月 03日 21:41

    進学、就職、結婚に至るまで、最近の親は口出しをし過ぎだと思うのですが。とても違和感を覚えます。
    警察官になりたいという考えも立派だと思います。信じて見守って欲しいです。

  7. 【6076541】 投稿者: 先回りしすぎ  (ID:f8f5dW6wKP2) 投稿日時:2020年 11月 04日 02:20

    警察官になりたいという夢があるのに、なぜ他の道を今親のあなたが考えるのでしょうか。
    そりゃあ、歌手や俳優になりたいなどと言われれば、高校生にもなれば現実的に無理なことも教えて行くのが親の仕事です。
    ですが、警察官はとても尊い仕事であり、またきちんと収入もあります。

    職人さんの道も資格が必要な仕事も、好きで本人が選ばない限り無理です。
    福祉も然りです。
    福祉や教師など人と関わる仕事は、好きでなるのは第一条件。それでも本当に向いているかは実際にやってみないとわからないものだと思います。
    ちなみに警察官になるのに、大学のレベルも学部も関係ありませんよ。

    仕事は何であれ、どんな仕事でも社会に出て自立してくれることが一番です。
    まだ中1ですよね。
    先々の就職のことより、早く寝て健康な身体作りをしていくことを親としてサポートしていけば、あとは厳しい運動部でがんばっているのですから、それで充分だと思います。
    勉強は、その学校で落ちこぼれなければ、本人が気づいた時には取り戻せます。勘違いしないでくださいね。「取り戻す」とは、一流大学が目指せるということではないです。在校の高校生たちと同じように大学受験の環境に馴染んでそれなりにやっていくということです。

    子どもは、親が余計なことをして大きくねじ曲げない限り、本人の持った資質通りに育っていきます。
    どんなに安定していると思われる企業に就職しても、30年後はわかりません。
    ご主人の勤務されている電気メーカー業界も、30年前には想像できなかったほどのリストラがここ10年ほどで次々と行われ、今の50代は転職している同級生ばかりです。それも上手く行った人、都落ちした人などそれぞれ。でもどの環境下に置かれても、病むことなく強い気持ちで次の環境に飛び込んでいく力、それこそがこれからの世の中は大切ではないかと思います。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す