最終更新:

23
Comment

【6111572】LGBTQの原因は何ですか?

投稿者: わからない   (ID:ZRM9GYCuy2I) 投稿日時:2020年 12月 03日 11:04

ホルモンからくる病気、精神的な病気、育て方や環境によるものなど、なぜ、LGBTQの人たちが生まれるのでしょうか?

それとも、LGBTQは、ノーマルで、ごく当たり前のことなのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでもQ&Aに戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【6112036】 投稿者: しかし  (ID:PR9IsZ4ZcwQ) 投稿日時:2020年 12月 03日 18:04

    割合は昔に比べて増えているのか、それとも昔から割合的には同じだけどオープンにされてこなかっただけなのか、このあたりからはっきりさせれば原因解明につながるかも?

  2. 【6112046】 投稿者: 自然なこと  (ID:eNQWaHT3FIY) 投稿日時:2020年 12月 03日 18:12

    ギリシャ時代からです。
    詩人のサッフォーのいたレスヴォス島に、呼び方の由来がありますね。

  3. 【6112355】 投稿者: 自然  (ID:hzd48Zs5vbk) 投稿日時:2020年 12月 03日 23:05

    雌雄のペアが自然、という話が出ていましたが、実は人間以外の動物でも同性愛、両性愛は普通に見られます。

    スレ主さんは、「ホルモンからくる病気、精神的な病気、育て方や環境によるもの」と書かれていますが、人間以外にもあることを知れば、原因をそれらに求めることのナンセンスさに気付くでしょう。

    かなり意外なのは、ゾウの例です。ゾウの雄は、人間のゲイと同じような性愛行動を取るケースが少なくないことが知られています。

    もっとハードなのは、アメリカバイソンでオス同士の求愛、マウンティング、肛門への交尾器の挿入が頻繁に行われます。

    割合で考えた場合には、キリンが突出しています。
    キリンの場合、交尾するカップルのうちの9割は雄同士です。

    このように動物の同性愛等を見ていくと、それも自然であって、雌雄のペアのみがつがいになる、という考え方の方の方が、どちらかというとエキセントリックであるという考え方ができなくもありあません。

  4. 【6112362】 投稿者: 自然  (ID:hzd48Zs5vbk) 投稿日時:2020年 12月 03日 23:14

    自己レスで、しかもスレには関係なくてすみません。

    >雌雄のペアのみがつがいになる、という考え方の方の方が

    無意識に書いていたのですが、後で読み返して変な文章で驚きました。

    「考え方の方の方」
    最初の方は「考え方」の方です。
    2番目の方は、「かた」で、そういう考え方をする人のこと。
    3番目の方は、「方面」「方向」の「ほう」です。

    日本語って面白いですね。

    ※ちなみに最後の文章は誤植でした。ありあません→ありません

  5. 【6112377】 投稿者: ということは  (ID:chfmZeIK8s2) 投稿日時:2020年 12月 03日 23:30

    人間の同性愛者は、人間が定めた道徳観や倫理観にとらわれずより自然体で動物的、男女の区別なく自身の欲求を最優先するがあまり本能のままに生きている人々、という意味ですか?

  6. 【6112391】 投稿者: ということは  (ID:chfmZeIK8s2) 投稿日時:2020年 12月 03日 23:47

    中国の歴史について調べていたら、身分関係なしに出世するには、昔は男性は去勢して勉学に励んでおり、中国だけでなく朝鮮も、キリスト教圏もイスラム教圏も似たような事が行われていたのだとか…
    当時から去勢された男性同士の同性愛者が居たようですが、去勢はかなり不自然ですね。

  7. 【6112393】 投稿者: 自然  (ID:hzd48Zs5vbk) 投稿日時:2020年 12月 03日 23:50

    雄が雌を求める行動は、基本的には本能に刷り込まれているのですが、実際には強い雄がいると1匹で多くの雌に対して生殖行動を行うケースが少なくありません。

    一方で、本能では雄は雌に交尾器を挿入するようにプログラミングされているため、どうしてもあぶれる雄が出てくる訳です。
    そうなると、雄同士で交尾に似た行為をする。疑似性交です。

    人間の場合も、強い個体を残すために一夫多妻だった時代は長く、それによってあぶれた雄同士による代償的性行為が一般化したのでしょう。

    ただし、自然界では雌同士による同性愛は少ないようです。
    ですから、雄同士の同性愛は本能に近いものかもしれませんが、雌同士の同性愛はちょっと違うのかもしれません。文化的というか、情緒的というかわかりませんが。
    雌同士の同性愛は、少なくとも病気やホルモン異常ではないように思います。

  8. 【6112403】 投稿者: ということは  (ID:chfmZeIK8s2) 投稿日時:2020年 12月 04日 00:02

    男性同士は本能的にプログラミングされているが、女性同士は珍しいのですか。
    例外を除き、快楽主義か男性不信なのですかね。
    最近の人間は、女性も男性も相手を求めていないようにも見えます。
    軽くあっさりとした友愛と一人が気楽で。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す