最終更新:

92
Comment

【6362572】銀行と商社について

投稿者: 大学生   (ID:LmElrN0NVuY) 投稿日時:2021年 06月 04日 11:00

ここは、銀行や商社がいいという人がいますが、どういうところがいいのでしょうか。よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでもQ&Aに戻る」

現在のページ: 4 / 12

  1. 【6363015】 投稿者: 定年?  (ID:n/glGQyCSWk) 投稿日時:2021年 06月 04日 18:16

    定年までいた、ってのも入るかもね。

    もしかしたら、戦争孤児(軍人とか身元のはっきりした子)や戦中戦後に適齢期が掛かってて、結婚ができなかった人が、ギリ、まだ残っていたのかも。

    大手企業は、そういう人を、積極的に雇用する社会的役割もあったからね。

    どこかの大手は、夫が亡くなると妻が採用される枠があったとか。

  2. 【6363021】 投稿者: 事務の最高峰  (ID:5RoKjtCS7CU) 投稿日時:2021年 06月 04日 18:20

    誰か説明して欲しい、聞いたことない。

  3. 【6363045】 投稿者: 嫉妬要素の有無  (ID:jKhtBUwSPUs) 投稿日時:2021年 06月 04日 18:38

    私はムラタで経理事務をしていました。少し歳上の先輩女性が定年まで勤め上げ、女性初の部長(または執行役員あたり)になられました。

    これならきっとボコボコにされず、賞賛されるのでしょう。

  4. 【6363056】 投稿者: M物産  (ID:aMUc7ry4oGw) 投稿日時:2021年 06月 04日 18:47

    物産内ではかなり有名な女性社員の方だったので、M物産に勤務された経験の方ならご存知だと思います。

    社内で

    彼女は事務職の最高峰までいった方なのよ。

    と部署に配属された時に紹介されました。

    社内でも事務職の最高峰までいった女性と言われ
    とても有名な方で、上司さえもその方を尊敬し一目おいていました。

    営業経理、営業事務と扱う物で分かれていましたが、

    お茶汲み要員などそもそもありえません。

    社内結婚が商社に多いのは、女性は確かにある程度の層以上だったのかも知れません。今も銀行とか商社はそうだと思います。

    商社の良いところは、沢山の資格が取れそれによって
    昇給出来、可能性が拡がる所です。

    あとロビーで、会社で扱うブランドの売店があり
    お買い物も楽しかったですよ!今もそうかな?
    社販もあって。

    最後に私の頃は、部署の後輩のお父様も同じ物産にいらっしゃいました。前の方のコメントを読んで今は親子は駄目なんですね。

  5. 【6363059】 投稿者: メーカー  (ID:LktidRpaIiA) 投稿日時:2021年 06月 04日 18:50

    父は有名メーカーにいたけど、私の就職活動のとき、
    ただモノ作ってる会社は給料安いんだ。人の作ったモノを転がしたり、人のお金を転がす仕事が給料高いんだ
    とグチをよく言っておりました。
    私はどちらにも興味なく、全く違う業種に勤めましたが、なるほどと思いましたけどね。

  6. 【6363060】 投稿者: 元銀行員  (ID:hztCLKSAwno) 投稿日時:2021年 06月 04日 18:50

    大手銀行にいて、十数年前退職しました。銀行は、大多数の社員が、個人客相手の営業関係に従事すると思います。法人営業やマーケット関係の仕事に着くのはエリートの一部です。私は、その当時、リテール営業をしている人とは結婚したくない、と思っていましたよ。また、銀行は、所詮、人のお金を転がして、マージンを取る仕事で、仕事としては、誇れるようなものでない、とも思っていました。私は、子供には薦めません。

  7. 【6363078】 投稿者: スレ主さん?  (ID:EFvgWFVwnCU) 投稿日時:2021年 06月 04日 19:13

    あなた社内結婚じゃあないでしょ。
    昔話しご苦労様。

    これは釣りすれかな?

  8. 【6363109】 投稿者: 記事抜粋  (ID:FGKnnHCuG8g) 投稿日時:2021年 06月 04日 19:41

    〈〈転職時代に、なぜ商社?
    東大・京大生の就職人気ランキング上位をコンサルが占めている現状は、このような世相を反映していると言えます。若手のうちに転職で有利なスキルを身につけられるコンサルは、個の力が求められる転職時代では魅力的なファーストキャリアと捉えられています。

    このコンサル人気に押される形で、相対的に順位が下がっているのが総合商社。今もなお人気業界である一方、商社に対して「ジェネラリスト的で専門性が身につかない」「配属リスクがあって何を経験できるか分からない」といったネガティブイメージを持つ学生も少なくありません。また、人材育成が長期的で手厚い分、若手の育成期間は「下積み」と言われ、これを忌避する学生もいるでしょう。

    このように、転職ありきでキャリアを作っていくという時代の流れがある中、あえてファーストキャリアに総合商社を選ぶ理由はあるのかを問いたい。それがこの特集を企画した理由です。

    一人前の商社パーソンとはどんな人材なのか? ビジネスの世界でどんな価値があるのか?

    「下積み」への否定的な意見が目立つ中、それでも長い目で人材を育て続けるのか?




    今は学生にはそこまで人気無いそうですよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す