最終更新:

66
Comment

【6655013】並の子が渋幕に受かるのか?

投稿者: 困った   (ID:mEHcx0kCS6A) 投稿日時:2022年 02月 05日 09:45

新小6、英検1級、
第1回KAATテスト20番台、渋幕ガイド+5-10%

日本語が低学年レベルのため、英語1科目受験しか選択肢が無く、渋幕中が候補に上がっています。
ところが、子供は目立った活躍や活動実績がありません。学校内での表彰や校内ボランティアくらいです。この先、目を引く実績を作ることも難しそうです。

やはり渋幕レベルの学校になると、全国や都道府県、州レベルの表彰が求められるのでしょうか?

アドバイスいただけると幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6660568】 投稿者: 詳しくないけど  (ID:zfxofSCBSxc) 投稿日時:2022年 02月 08日 08:46

    渋幕は帰国生が多いだけで、授業は英語科目以外は全部日本語なんですよね?首都圏からの通学圏内の学校の中で、広大な敷地とよい施設があるから人気が出てきたという話なんですよね?
    HPでしか学校を見ておらず、現地へ赴けるのも今年は無さそうに感じると高校まで待ってICUとか、いっそUWCシンガポールとか長野でボーディングでもいいのかも。
    等悩まれませんでしたか?
    将来国際社会へ羽ばたく未来へ向けて、その過程で日本式受験を苦労させてまで行かせる必要性ってのが海外にいれば薄れてきませんか?
    並のお子さんなら尚更ここ目指してがんばる意味があるのかなど。
    本来は優秀なお子さんが集まる学校って、優秀だから学べるのであって。さらには親も優秀なので自信もあれば無駄な時間を費やさずに、普段のままで入学できる上位学校で、上位に位置しながら大学受験で成長してもらうってのが苦労ないような。
    帰国生は、言葉が解らない、友達いないってハンディを一度は乗り越えて現地で成長したのだから。それで充分な気がしてますけど。なぜ故この時期にそんなにがんばっちゃうんだろうかなと。実力あるのであれば、帰国生こそどこでも好さそうじゃないかなと。ただの独り言なんだが。

  2. 【6660829】 投稿者: 帰国子女の母  (ID:TY1l3cF.Reo) 投稿日時:2022年 02月 08日 10:55

    帰国枠での受験を考えるような家庭は
    大学を英語圏とか、社会人になったら英語が公用語の企業とか、
    英語圏出身者と遜色ないアカデミックな英語力が必要となる人生を送ることをイメージしているだろうから
    >英語はツールであり、一部を除いては学問としての対象ではなくなります
    という意見はピンとこないと思う。

  3. 【6661512】 投稿者: 困った(スレ主)  (ID:/wEgf/BiRyQ) 投稿日時:2022年 02月 08日 17:58

    度重なるアドバイスをありがとうございます。
    また、プリエッセイについてご丁寧に教えていただいて、本当に助かります。
    ありがたく読ませていただいています。

    おかげ様で右も左も分からない状態から、全体の流れが掴めてきました。
    秋からは受験が始まり、受験校の入試対策をしながら、プリエッセイの準備をして、更に英算国を勉強された、超絶優秀なお子様方と、保護者のマネジメント力に敬服しております。
    ちなみに、怒涛のスケジュールの中、年内は何校受験されましたか? 1-2校受験では甘いでしょうか?
    ご意見、ご経験をいただけたら幸いです。

    KAAT1桁のお子さんがまさかの結果になる件については、学校との相性の他に、KAAT3以降の英算国の学習バランスや、入試本番の答案用紙に書いた字の丁寧さで減点も要因としてありそうですね。
    並の我が家はKAAT3 あたりで算国を断念しそうです。

    ご意見や呟きをありがとうございます。
    考える良いきっかけをいただいています。

  4. 【6661560】 投稿者: KAATの見方  (ID:hu6ipojigxc) 投稿日時:2022年 02月 08日 18:26

    >入試本番の答案用紙に書いた字の丁寧さで減点も要因

    渋渋の帰国生向け説明会で「多少のスペルミスとか、ピリオドが見えないとか、そんなことでいちいち減点はしません」と明言されていました。

    実際に過去問に着手されると実感されると思いますが、渋渋も渋幕も、制限時間内に求められる長さのエッセイを書こうとすると、そんなに丁寧に書く余裕はないです。それよりも論理性やオリジナリティのある着眼点、豊富な語彙力の方が大切なので、字の丁寧さは二の次で良いという印象です。

    KAAT1桁でも残念なケースがあるのは、やはりエッセイと面接の比重の高さかと・・。第一志望だからこそ、予想外の質問で狼狽してしまったり、極度の緊張から思うようにアイデアが出てこない状況になってしまうお子さんだっているでしょう。

    4教科とどちらが大変という議論はナンセンスですが、たとえば算数なら反射的に手が動くように、とにかく反復反復で鍛えることはできる。(一定レベルまで)
    対してエッセイや面接は、ここまでやったから安心!とか鉄板!とか、そういうものがなくて厳しいなぁと思いました。

  5. 【6661615】 投稿者: でも  (ID:6vaLboNWcyg) 投稿日時:2022年 02月 08日 18:54

    >エッセイや面接は、ここまでやったから安心!とか鉄板!とか、そういうものがなくて

    そのあたりがとても得意な子もいるんですよね。
    出来る子はすべての面でレベルが高い場合もあります。

  6. 【6661890】 投稿者: メダル  (ID:Bymkeg35BK.) 投稿日時:2022年 02月 08日 21:35

    字の雑さだけでは大きな問題にはならないと思います。経験から語ります… KAの先生に申し訳なくなるレベルでした。キレイであればそれに越したことはないと思います。

    受験科目は、一般受験にしても2科目だったり4科目だったり算数だったりするわけで、まずは入口を通るのに1番有利な方法を選ぶのは普通のことではないでしょうか?
    極端な教科があれば入学後に苦労するかも、というのも含めて、どのくらい苦手なのかとか、時間である程度解決しそうだから先送りなのかなども、ご家庭が1番わかっていることかと。うちは2人目なので、入学後きちんとお勉強する子であれば多くは中3までに一般生にまぎれてくるというのも見ているので… 楽ではないですが、そこまで心配しなくても良いかもと感じます。

    聖光は英語の試験から言語運用能力を見ます、とおっしゃっていましたし、英語から今後の日本語期待値をはかることは、渋幕でもしているのでしょうね。

    我が家は年内は一校のみ、一月に本番、ダメなら二月というプランでした。

  7. 【6662313】 投稿者: なおさら  (ID:ol/vcTB1EWs) 投稿日時:2022年 02月 09日 05:04

    なおさら英語だけでなく、何を学ぶか、何を身につけるか、が必要そうですね。
    英語はデフォルトで相当なレベルで重要なのは間違い無いと思いますが。

    英語ができたら海外大や英語企業で戦える、というのは日本語できたら日本の大学、企業で戦える、というのと似たような発想で滑稽ですが、日本では英語ができることに対する評価が異様に高いのでそう思ってしまうことに不思議はないです。
    英語そのものがある過程ではなぜか武器になる珍しい国ですので。

  8. 【6662620】 投稿者: 帰国子女の母  (ID:TY1l3cF.Reo) 投稿日時:2022年 02月 09日 09:49

    海外の大学に進んだり、外資系企業に勤める日本人を英語だけが優れている人だと思っている人がいるのは不思議ですね。
    日本の大学に行って学べるのが日本語だけでないように、英語圏の大学で学べるのも英語だけではないですよ?語学学校じゃないんだから。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す