【インターエデュからのお知らせ】旬な話題カテゴリーにおいて悪質な荒らし行為が見受けられたため、
一部のホストからの接続による書き込みを一時的に停止しております。
「規制ホスト:t-com.ne.jp」
該当の環境をお使いのユーザーのみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

最終更新:

90
Comment

【1914501】本来、尖閣ビデオって秘密なの?

投稿者: センゴクサン、ジュウハチ   (ID:1DYo7RuAazo) 投稿日時:2010年 11月 10日 14:30

職務上知りえた秘密なの?、隠蔽された事実の内部告発なの?


秘密にいつ指定されたの?


みなさん、このビデオは秘密だと思う?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「旬な話題に戻る」

現在のページ: 5 / 12

  1. 【1916293】 投稿者: 危機感  (ID:b63/KGBfmg6) 投稿日時:2010年 11月 11日 20:38

    国家機密何ぞではなくて、菅売国奴民主党内閣の隠蔽情報でしょう。

  2. 【1916301】 投稿者: 仙谷は64  (ID:58w7MAmUXS.) 投稿日時:2010年 11月 11日 20:46

    今日の夕方のニュース(NHK)
    なんだか、「公務員なんだから、やはりやってはいけないこと・・」
    という意見に誘導しようとしていると、感じました。
    マスコミは、国民の意見は半々に分かれている、というようなことを言って、
    街角インタビューの映像も、あえて、「やってはならなかった」という人の映像を流しているように感じます。


    ビデオが流出したとき、あれは、研修用に編集したものだ・・
    と言っていませんでしたっけ?
    昨日の国会では、海上保安庁長官は、そうは言っていませんでした。
    なんで?と思っていましたが、昨日の青山さんのアンカーを見たら、からくりが見えてきました。
    もともと、あんなものは機密でも秘密でもないですよね。
    国民のほとんどはそう思っていると思うのですが・・
    今日になって、マスコミの報道が、微妙に昨日とは変化しているように思うのは私だけでしょうか。

  3. 【1916305】 投稿者: 微妙に変化ではありません  (ID:ereqfO3vQlQ) 投稿日時:2010年 11月 11日 20:49

    露骨だと思います…この国ってどうなっちゃうんだろう。

  4. 【1916368】 投稿者: 間違ってるのは政府でしょう!  (ID:4iz/M23jnvc) 投稿日時:2010年 11月 11日 21:42

    事故があったら こんなことあるんだよ
    みんなで気をつけようね!
    またひどい目に合わないように注意しようね!って
    緊急連絡まわしたり 身内に教えたりするのは当然ですよね。
    それをなんで中国のために隠ぺいして日本国民に知らせないの?

  5. 【1916396】 投稿者: いつの時代?どこの国?  (ID:wDlSlpsC1lo) 投稿日時:2010年 11月 11日 22:14

    この事件は、外国人による悪質な当て逃げじゃないですか。
    日本の海域内で起こった外国人による事件ですよ、国民に知らせれて当然でしょう。
    その海域を生活の場としている人達もいるのですから。


    しかし政府が情報統制して国民に真実を知らせず、真実を明らかにした者が逮捕される。
    まるで戦前の日本か、共産国家のよう。
    民主党?
    全然国民が主ではないですよね。

  6. 【1916544】 投稿者: 仙石、そういうあんたは?  (ID:BRMZDcElvBE) 投稿日時:2010年 11月 12日 00:31

    以前からずさん? 仙谷官房長官、機密公文書も公然と
    2010.11.11 17:50

    このニュースのトピックス:仙谷官房長官

    衆院予算委員会で尖閣ビデオ画像一般公開の可否を検討する書類を見る仙谷由人官房長官。書類左上の「厳秘」は赤く記されている=8日午前、国会・衆院第一委員室(酒巻俊介撮影) 中国漁船衝突事件映像の一般公開の可否を検討する機密資料を、衆院予算委員会で広げたため写真撮影され、情報管理が甘いと指摘された仙谷由人官房長官。当人は「私的な資料で機密ではない」と言い張ったが、仙谷氏がこれまでにカメラの前にさらしてきた資料に、省庁作成の機密の公文書も含まれていることが10日、分かった。

     見つかったのは8日の衆院予算委の1シーン。仙谷氏の手元にあるのは、撮影ビデオの保管状況や流通経路を詳細に記した機密文書で、左上には機密を示す赤いマークがあるが、右上には、文書を作成した法務省と海上保安庁の名称が書かれており、私的文書でないことは明白だ。

     ビデオ流出では情報管理の重要性を語った仙谷氏だが、自身の情報管理は、以前からずさんだったといえそうだ

  7. 【1916785】 投稿者: マスコミ  (ID:Tdm6OnoaS82) 投稿日時:2010年 11月 12日 09:39

    わたしも、マスコミの態度が変わってきている気がします。

  8. 【1916824】 投稿者: 圧力?  (ID:JpmRPoG/7jU) 投稿日時:2010年 11月 12日 09:58

    マスコミに対する政府の圧力ってあるのでしょうか?
    あるとすれば・・・もう北朝鮮化、中共化への道まっしぐらですね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す