【インターエデュからのお知らせ】旬な話題カテゴリーにおいて悪質な荒らし行為が見受けられたため、
一部のホストからの接続による書き込みを一時的に停止しております。
「規制ホスト:t-com.ne.jp」
該当の環境をお使いのユーザーのみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

最終更新:

361
Comment

【2058734】首都圏への放射線の飛散拡散

投稿者: kk   (ID:DbjPApCSQbQ) 投稿日時:2011年 03月 15日 19:05

報道が後手後手となっているので、子供を外で遊ばせない方がいいです。

洗濯を外にほさないことも必要ですよね。

今に外にでれなくなることは、ないでしょうか。

何かご存じの方お願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「旬な話題に戻る」

現在のページ: 24 / 46

  1. 【2060523】 投稿者: でんこちゃん  (ID:hDJJpwEaP42) 投稿日時:2011年 03月 17日 01:40

    東京電力の社長さんは今どこにいますか?
    まさか海外じゃないでしょうね?
    主要政治家のみなさんは今東京にいますか?
    全くでてきませんね。海外ですか?

  2. 【2060524】 投稿者: 転載ですが2  (ID:Gwrc8OUPrPQ) 投稿日時:2011年 03月 17日 01:47

    空母乗員に向けたオバマ大統領のTV演説
    おはよう、諸君。あと一時間たらずで、諸君ら140名は、福島へ飛びたち、史上空前の原発と交戦する。 時を同じくして、世界各地の技術者たちも、他の3基の原発に対し同様の攻撃を行う手はずだ。
    諸君がまもなく赴く戦いは、人類史上最大の放射能との戦いとなるだろう。 そう、人類史上最大の。 人類。この言葉は、今日、我々全員にとって、新たな意味を持つ。 
    福島で起きた今回の原発事故に少しでも意味があるのなら、それは我々人類が共有する物の大きさに気づかせてくれた、という点に尽きるだろう。
    人類同士の無数の差異など瑣末事でしかない事を痛感させ、共通の利益という物の意味を実感させてくれた。
    そしてさらに、歴史の方向を変え、人間であることがどういうことであるかをも定義し直した。今日この時より、世界の諸民族と諸国家がいかに深く相互に依存しあっているかを、我々は決して忘れることがないだろう。

    一時間足らずのうちに、我々は恐るべき敵に、かつて遭遇したことのない放射能に戦いを挑む。
    口先だけの約束をするつもりはない。生きて還れる見込みがあるという保証は一切できない。しかし、意義のある戦いがあるとしたら、これこそはその戦いだ。
    いま、この危急存亡の時にあって、こうして周りを見回してみると、諸君のような勇者たちに恵まれて、自分はつくづく幸せ者だと思う。言葉本来の意味で、諸君は真の勇者と呼ばれるにふさわしい。
    諸君は日本を愛し、日本の友を護り抜くために、自らの才能と技術を差し出し、命すら投げ出す覚悟を固めている。諸君と共に戦列に立てることを、私は心から誇りに思う。
    さあ、諸君、勝とうが負けようが、共に叫ぼうではないか。我々は決して粛然と闇に消えたりはしない!抵抗もせずに滅びてたまるものか! 
    友を護り抜くため、勇猛果敢に戦い、最期の時であっても、昂然とこうべを揚げていよう!
    そして、もし戦いに勝利したなら、何らかの奇跡により、一見不可能事に見えるこの戦いに勝ち抜けたなら、それは想像できる限り最も輝かしい勝利となる。
    3月11日は悲劇の日として記憶されるのではなく、地球上のあらゆる国家が肩を組み、こう叫ぶ日となるだろう。
    “我々は決して従容と死を受け入れたりはしない! 我々は生き続ける! 生き続けてみせる!”と。その日こそ、我々は、真の独立記念日を祝うのだ!

  3. 【2060525】 投稿者: いっぽう  (ID:Gwrc8OUPrPQ) 投稿日時:2011年 03月 17日 01:51

    辻本補佐官、米軍の救援活動に抗議。「事前協議なしの着陸は安全を無視した行為。」(NHK)

  4. 【2060538】 投稿者: 拒否  (ID:dS8JwNkjc.A) 投稿日時:2011年 03月 17日 02:46

    >民主岡田は、自民党の災害対策協力の申し出でを、「政府の邪魔をするな」と拒否しました。
    本当だったら酷い話だ。民主の仕事が「日本を壊滅に追い込むこと」だから、あと一歩だから、邪魔するなと言うのか?

  5. 【2060565】 投稿者: 距離の2乗  (ID:Q37Cx78FKjQ) 投稿日時:2011年 03月 17日 06:10

    津波の被害を受けて、助かったのに凍死餓死、あるいは医療の手が届かず亡くなる人が何千人の単位で出つつあります。西へ退避する、良いことです。その分、亡くなる人を減らせます。

  6. 【2060598】 投稿者: 人災  (ID:DbjPApCSQbQ) 投稿日時:2011年 03月 17日 07:57

    無知なわたしたちは、今まで東京電力を国家を信じて生活してきた。

    しかし命の危険にさらされ、この責任は、どこにあるのだろうか。

    今回の地震が未曾有の災害であってもその予想がまったくたたなかったというのは、専門家としてありえない話である。

    一つ間違えば日本の国土の半分に住めなくなるかもしれない。

    その大変な状況に国民の多くが気づいていない。

    沈黙の平和を愛する日本人ももっと国家に対して怒らなければならない。

    テレビの宣伝は、ほとんど子供たちや弱者を扱った政府の宣伝が今ほとんと゛だ。

    しかしこの弱者の命を危険にさらしているのは、国その張本人である。


    もっとなりふり構わず、この日本列島の危機に対していただきたい。

    この数日に日本の私たちの未来がかかっている。

  7. 【2060602】 投稿者: 電気使わない人  (ID:XooSyH8VXrg) 投稿日時:2011年 03月 17日 08:03

    >東京電力の社長さんは今どこにいますか?

    2日ほど前に記者会見に出ていたけど
    東電には社長が複数いるんですか?

  8. 【2060671】 投稿者: 涙  (ID:zPru.9nNdmI) 投稿日時:2011年 03月 17日 09:13

    >もっとなりふり構わず、この日本列島の危機に対していただきたい。

    関係者が必死になっていないとでも思っているのでしょうか?
    死ぬ気の覚悟で取り組んでいますよ。
    国も東電も。


    勝間和代さんブログより転載

    このような状況ですから、明確なマニュアルも、正解もありません。ただただ、被災者の方たち共感し、何ができるかを考えること、そして、他人を非難しないこと、がんばっている人の足を引っ張らないこと、困っている人たちに配慮すること、そのことしかできないと、つくづく、感じます。
    みんな不安です。だからこそ、人のために、尽くしていきましょう。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す