【インターエデュからのお知らせ】旬な話題カテゴリーにおいて悪質な荒らし行為が見受けられたため、
一部のホストからの接続による書き込みを一時的に停止しております。
「規制ホスト:t-com.ne.jp」
該当の環境をお使いのユーザーのみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

最終更新:

361
Comment

【2058734】首都圏への放射線の飛散拡散

投稿者: kk   (ID:DbjPApCSQbQ) 投稿日時:2011年 03月 15日 19:05

報道が後手後手となっているので、子供を外で遊ばせない方がいいです。

洗濯を外にほさないことも必要ですよね。

今に外にでれなくなることは、ないでしょうか。

何かご存じの方お願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「旬な話題に戻る」

現在のページ: 29 / 46

  1. 【2061172】 投稿者: マスクマン  (ID:ks0aK67PJnk) 投稿日時:2011年 03月 17日 16:11

    地震の後、電気の使用量を気にしながらも、情報が欲しくてずっとTVの前です。

    自然の放射能、家電からの放射能、医療用の放射能を45年浴びてきています。

    放射能は体に蓄積されるから怖いのかな、と思っているのですが、報道でもそこが

    なかなか聞けません。いかがでしょうか。

    計画停電を体験し、日々、いかに過剰に電気を使っていたかを知り反省しています。

    夜中に明るい看板の店で化学調味料、遺伝子組み換えの食品を買って、レンジでチンして

    PCでネットサーフィン。しのごの言えません。

    政府にも、原発関係の方にも、感謝し、祈ります。

    漠然とした恐怖は感じていますが、逃げずに、できることはしていきたいと思っています。

  2. 【2061179】 投稿者: 心配させないで  (ID:SXug6zArjsg) 投稿日時:2011年 03月 17日 16:17

    みんな~高校出てる?ってまたせせら笑い系さん?

    でも本当はよくわかってないのよね、あなた。

    あのね、不安を煽ってるのは誰?

    そして踊らされてるのは誰?

    そのせいで割を食いたくないと言う話をしてるのに

    全然わかってないんですよね。

    電気は大切だからこんなことしてる場合じゃないのに

    また書いちゃったな。反省。

  3. 【2061189】 投稿者: 落ち着こう  (ID:V/ERh66ZIIY) 投稿日時:2011年 03月 17日 16:26

    まだ首都圏は大丈夫そうですが
    とある雑誌には「もし原発事故でさらに高い濃度の放射能漏れが確認されれば
    神奈川や茨城にも住めなくなるだろう」と
    親戚が神奈川在住です

    情報が飛び交っていてちょっと怖い思いをしています
    ここの掲示板の方々の親切な書き込みは本当に役に立っています
    ありがとうございます

  4. 【2061196】 投稿者: みんな関西へ  (ID:y95HNXakDp.) 投稿日時:2011年 03月 17日 16:33

    >私が思うにチェルノブイリ事故並みになったら、南半球へ移動しないと効果ないですよ。

    中卒ですか?

  5. 【2061203】 投稿者: rinrin  (ID:V/ERh66ZIIY) 投稿日時:2011年 03月 17日 16:40

    他人のこと中卒とか高卒とか言うのってどうなのかなって私は思います
    ひとを傷つけるような書き込み、やめていただきたいです
    自分にそんなに自身もたないほうが良いです

    平和的に意見を交換しましょ

    (あんまり意味のない意見でごめんなさい)

  6. 【2061209】 投稿者: かきごおり大好き♡  (ID:V/ERh66ZIIY) 投稿日時:2011年 03月 17日 16:43

    チェルノブイリ事故ほどになることはないと思う(これは米科学者が言っていたことだが)
    でもスマイルの時以上だろうね

    とにかくパニクらないことが大切なんじゃない?
    こっちがパニクってたら、福島なんてもっとなんじゃないですか

  7. 【2061213】 投稿者: メトロ  (ID:rp0g/x.QnL6) 投稿日時:2011年 03月 17日 16:47

    でもチェルノブイリ並みになったら
    東京でも大阪でもあんまり差がないですよね。
    少なくとも国外脱出しないと。
    私はこのまま首都圏で様子を見ます。

  8. 【2061223】 投稿者: 28ページの知性さんへ (ID:QKPztZyXMxE)11年 03月 17日 16:00 さま  (ID:rO6rTOPzH1Q) 投稿日時:2011年 03月 17日 16:51

    >>>NHKのHPに出ていますか?
    >>>「どんなに多い地区でもその半分で怖がる量ではない」
    >>>ということはありえないと思うのですが?


    ずっとNHKをみているので、チャンネルがNHKなのは絶対間違いないですが、
    昨夜も今日もずっとこのテレビをみていて、実際時間の感覚に自信ないです。


    でも福島の人たちが陸の孤島になって、放射線を怖がって誰も支援したがらない、という叫びに応える形で、
    本当に危険なのか検証しましょう、ということで
    若い女性が立って、グラフの前で説明し始めました。


    ゆるいX線を一番下に、その次にたしか意外だったので、覚えているのですが、
    アメリカと日本を往復した際の飛行機の中での放射線量が二番目でした。そして順番は違うかもしれませんが、胸部X線、一年間の通常の生活で浴びる放射線量、それからCTスキャンが結構な高さででていました。



    その中で各都道府県市町村地区別にはかった放射線量をこのグラフの中においてみると・・・というかんじで、
    村の名前と放射線量が書かれた四角い札をおいていくと、最初の一番下にランクされた「一般の健診の放射線量」
    よりもかなり低い位置になる、という説明でした。大きなボードにはりつけていましたよ。



    何のニュースだったか記憶にないのですが、朝だったとしたら、井ノ原くんが出ている番組だとおもいます。
    夜だったら、、、ごめんなさい。
    HPにのってるかどうかは知りませんが、微量で怖がることはないのだから支援の手をとめないでほしい、
    ということで結論づけていました。怖がり過ぎないこと、とも。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す