【インターエデュからのお知らせ】旬な話題カテゴリーにおいて悪質な荒らし行為が見受けられたため、
一部のホストからの接続による書き込みを一時的に停止しております。
「規制ホスト:t-com.ne.jp」
該当の環境をお使いのユーザーのみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

最終更新:

569
Comment

【2059881】日本の芸能人はどうして寄付しないのですか(東日本大震災)

投稿者: どうして   (ID:7cxlyz1RI0Q) 投稿日時:2011年 03月 16日 17:43

韓流スターの方々がいち早く多額の寄付を表明されています
とても感謝しています
一方日本の芸能人(みのもんた・小倉・伸助・和田アキコ・さんま・タモリ・ジャニーズの面々)
はどうしてだんまりなのですか?

義援金集めのパフォーマンスはしている方もいらっしゃいますが
どうして私財を寄付してくれる方はいないのでしょう・・・

浜崎あゆみはされたようですが・・・

恥ずかしいです

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「旬な話題に戻る」

現在のページ: 50 / 72

  1. 【2083088】 投稿者: kumako  (ID:gEJonHIihxY) 投稿日時:2011年 04月 04日 05:16

    本当にそうですね。
    おっしゃる通りです。
    何故寄付しないのでしょう。

    某ヒルズに住んでいて、高価な車に乗ってる、
    お笑いタレント何もしないとか。

    やっぱり、こんなやつらばかっりか。

    寄付表明しない有名人リストを作成したら寄付しますかね。

  2. 【2083089】 投稿者: 名無し  (ID:gEJonHIihxY) 投稿日時:2011年 04月 04日 05:28

    本当に堀江もん、その他有名人、何故寄付しないのでしょう
    こんな、やつらが、TVに出てきて、エラそーにしてるの見ると
    ムカつきます。
    寄付表明しない有名人リスト作成したいです。

  3. 【2083126】 投稿者: ホリエモンは  (ID:8jLWwFeYDvc) 投稿日時:2011年 04月 04日 08:08

    とりあえず100万円寄付した、と震災翌日にツイッターでつぶやいてますね。
    その後追加の寄付をしたかどうかはしりませんが
    震災翌日に早速、という動きの早さは評価してもいいんじゃないでしょうか。
    いくらとりあえずでも100万は少ない!と思われるかもしれませんが、
    震災翌日というと、まだ被害規模もよく分かってなかったわけですし、
    当座の手持ち現金を寄付したんだとしたら、それはそれで理解できます。
    この人って、帳簿上の資産は多いけど、資産のほとんどはなかなか現金化できない株式や債権だと思うし、
    裁判費用に多額の現金を使ってしまってるんで、
    実はあんまり動かせるお金(現金)って持ってないんじゃないかな・・・

  4. 【2083168】 投稿者: 被災地出身のスター  (ID:FFiqRcExNB6) 投稿日時:2011年 04月 04日 09:20

    被災地出身のスター


    陸前高田・・・千昌夫
    大船渡・・・・新沼賢治
    女川・・・・・中村雅俊


    どうしてるのかな?と思ってたら、
    千昌夫と中村雅俊はチャリティーに参加してました。

  5. 【2083185】 投稿者: やっと  (ID:WVCg/QjEPc.) 投稿日時:2011年 04月 04日 09:51

    でましたね。
    ソフトバンク孫正義さん、100億寄付だそうです。

  6. 【2083209】 投稿者: 思いやりは誰にでも見える  (ID:l7M2Gs6B/dA) 投稿日時:2011年 04月 04日 10:13

    ACのコマーシャルではないけれど、「思いは見えないけど、思いやりは誰にでも見える」
    あのコマーシャル、いいコマーシャルだけど、さすがに食傷気味でしたが。


    テレビで、杉良太郎さんの炊き出ししながら、涙流すのを見ました。
    伝わりました。


    高額所得芸能人でありながら、正反対の人たちがいる。
    私たちが出せるものなら出してあげたいと思っても、
    どうしても出せないような遊び金を自分のためだけのものにしている人たちがいると思うとたまりません。
    余分なお金は何に使うの?贅沢な遊び?高額な趣味?投資?

  7. 【2083224】 投稿者: そう言えば石田純一  (ID:ZncEVxxOnuY) 投稿日時:2011年 04月 04日 10:23

    石田純一が、一晩に飲み代500万使ったなんて、自慢気にニヤケて話してるのを思い出した。

  8. 【2083231】 投稿者: 金額ではない  (ID:MFeksa0IDpE) 投稿日時:2011年 04月 04日 10:30

    復興にお金はかかるけど、足りなければ政府が支援する。そのお金は我々の税金、将来の税金支払者の借金になる。

    だから寄付する金額をあまり問題にしてはいけない。

    有名人、芸能人が1億だなんだと言っても、自分の生活に何の影響もない金額。どうせ死んだら残って相続税で取られるお金。
    その時に税金で支払うか、今支払って自分の知名度を上げたりするかだけの違い。

    携帯電話の会社の社長が100億だそうですが、純粋に寄付は偉いとしても、震災から日が経ってようやく(周りの金額を
    確かめていたように)の寄付発表。一番多く寄付したというのを狙っていたようなタイミング。

    日雇いで生きているけど、今回の震災に我が身を置き換えて、虎の子の1万円を寄付したとか、フリーターで月15万の
    手取りだけど、こつこつ貯めたお金から10万を寄付したとか、こういう人の方が100億の有名社長よりもずーーっと
    素晴らしいと私は思う。

    100億の社長はきっときちんと寄付を税務申告して所得税を減らすことでしょう。フリーターはそんな知識もないし
    やらない。
    ただ誰かを助けたいという本当の善意からしか寄付しない。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す