【インターエデュからのお知らせ】旬な話題カテゴリーにおいて悪質な荒らし行為が見受けられたため、
一部のホストからの接続による書き込みを一時的に停止しております。
「規制ホスト:t-com.ne.jp」
該当の環境をお使いのユーザーのみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

最終更新:

569
Comment

【2059881】日本の芸能人はどうして寄付しないのですか(東日本大震災)

投稿者: どうして   (ID:7cxlyz1RI0Q) 投稿日時:2011年 03月 16日 17:43

韓流スターの方々がいち早く多額の寄付を表明されています
とても感謝しています
一方日本の芸能人(みのもんた・小倉・伸助・和田アキコ・さんま・タモリ・ジャニーズの面々)
はどうしてだんまりなのですか?

義援金集めのパフォーマンスはしている方もいらっしゃいますが
どうして私財を寄付してくれる方はいないのでしょう・・・

浜崎あゆみはされたようですが・・・

恥ずかしいです

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「旬な話題に戻る」

現在のページ: 51 / 72

  1. 【2083234】 投稿者: あの人  (ID:xpwUb12J4P2) 投稿日時:2011年 04月 04日 10:33

    一昔前大ブームだったころ親の郷里だという理由で福島に多大な寄付したことがある小室さん・・・
    きっと今でもお金持ちだったら多大な寄付していたろうに。歯がゆいだろうな。

  2. 【2083246】 投稿者: 杉良太郎はすごい  (ID:sFg8MKontYY) 投稿日時:2011年 04月 04日 10:42

    すごいと思いました。
    支援することに慣れている。
    寄付では、現地に届くのが遅いから
    自分でトラック出して、人手も出して、お金も出して
    夫婦で炊き出しやってる。
    今までの震災でも、ずっと。

    売名行為、と非難されれば
    「売名行為だよ」と切り返す。

    うだうだ言って何もしないより、
    売名行為と非難されても、とにかく駆けつける。

    寄付より凄いです。
    お金も個人で億単位で出してるようですが、
    もう人助けが人生に定着してる方だと思いました。

    売名行為、と
    何もしないのに騒ぐ人たちのほうが
    恥ずかしいです。

    そういえば、梅沢富美男も、トラック出して福島まで
    自費で物資届けに言ってましたね。
    芝居やってるから、トラック出せるんだよ、って・・・。

    偉いなあ、と思いました。

  3. 【2083249】 投稿者: 本当に立派  (ID:n88.vqCL1l6) 投稿日時:2011年 04月 04日 10:45

    いまごろ、すごいと気付かないで。
    杉さまは前から凄いんです。

  4. 【2083307】 投稿者: 名無し  (ID:Ot4pTPzKQWs) 投稿日時:2011年 04月 04日 11:29

    ケチケチしてんじゃないよ芸能人!チャリティー活動して人々からお金募ってないで自ら金出せや

  5. 【2083310】 投稿者: 名無し  (ID:Ot4pTPzKQWs) 投稿日時:2011年 04月 04日 11:32

    ケチケチしてんじゃないよ芸能人!チャリティー活動で人々からお金募ってないで自ら金出せや

  6. 【2083340】 投稿者: そこまでいうと  (ID:FrighizO082) 投稿日時:2011年 04月 04日 12:14

    下品


    あくまで個人の私財で、努力して稼いだお金でもあるわけですから。
    持ってるんだから出せ出せって。。。

  7. 【2083415】 投稿者: 44  (ID:4yK5cxaoOVs) 投稿日時:2011年 04月 04日 13:52

    >100億の有名社長よりもずーーっと
    素晴らしいと私は思う。

    そうかしら?
    100億の社長は
    普通の人には出来ない努力・才能が
    あったからこそ今の地位を築いたのです。

    100億の社長はみんなから賞賛されるべき人です。

    私は素直に素晴らしいと思います。

  8. 【2083717】 投稿者: オークション?  (ID:thfbpoI5n9s) 投稿日時:2011年 04月 04日 19:05

    確かにこのタイミングで100億ってインパクトがあるけど、
    周りの金額を見てからドンと後出しじゃんけんの感もありますね・・・。


    それよりも最近気になって仕方がないのは、やたらと
    チャリティ○○と称して
    「元気を与えたい」とか「被災地の皆さんに勇気を与えられるように」
    と「与える」を連発する人。
    「与える」って「動物に餌を与えないでください」とか
    「与えられた責務を果たす」とか、上から授けられるという
    印象がありますが、被災地の方に対して使うのはどうなんでしょうか?
    「(自分の歌などで)元気を与えたい」というのを聞く度に
    自惚れというか驕りを感じてしまいます。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す