【インターエデュからのお知らせ】旬な話題カテゴリーにおいて悪質な荒らし行為が見受けられたため、
一部のホストからの接続による書き込みを一時的に停止しております。
「規制ホスト:t-com.ne.jp」
該当の環境をお使いのユーザーのみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

最終更新:

1323
Comment

【2313927】愛子さま入院

投稿者: 木枯らし2号   (ID:p4uGexFzYYY) 投稿日時:2011年 11月 02日 11:05

 何故、東大病院なのか?宮内庁病院では駄目だったのか?
警護のことひとつとっても宮内庁病院の方がよかったでしょうし
第一目立たないで済んだと思います。宮内庁病院で手に合わなければ
他の医療機関の先生に来ていただけばよかったわけで、最初から
いきなり東大病院に入院というのは?天皇陛下の癌とは話の次元が
違うわけですから。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「旬な話題に戻る」

現在のページ: 74 / 166

  1. 【2347363】 投稿者: 男の本懐  (ID:Ct0V4I.QrRI) 投稿日時:2011年 12月 05日 00:12

    紅の梅さま


    では、あなたを大切に思ってくださる旦那様が、
    結婚時のプロフィールを偽っておられたら・・・。



    もしも創○○会だったとしたら、
    無職だったとしたら、
    日本に住むといいながら隣国での居住を死ぬまで強要されたら、
    それでも冷めませんでしたかしら?



    プロポーズって女にとって意味ある言葉ですよ。
    雅子さんは、ずっと承諾を固辞されていたとありました。
    決め手は「皇室でも外交はできますよ」だったとか。

  2. 【2347364】 投稿者: いやいや結婚・・・?  (ID:OlFvgJ6ZCdY) 投稿日時:2011年 12月 05日 00:16

    皇太子さまのお妃候補に挙がった場合、お断りしたければお見合いを1回なさるだけで、候補から外されるそうです。


    雅子様の場合、ご両親がそれを許さなかったとしても、同僚の男性と二人で食事に行く・・・などでも
    候補から外れることができたことでしょう。


    「いやいや結婚させられた」「無理やり結婚させられた」というのは詭弁にすぎないと思います。

  3. 【2347376】 投稿者: 男の本懐  (ID:Ct0V4I.QrRI) 投稿日時:2011年 12月 05日 00:31

    だから、一度はお妃候補から外れましたね。
    雅子さんと仲の良かった男性とのショットも朝日系の冊子に掲載されていました。


    でも、皇太子は恋心をときめかせたままだったのではないでしょうか?

  4. 【2347385】 投稿者: ご苦労  (ID:R7OQ7V6FC32) 投稿日時:2011年 12月 05日 00:51

    とにもかくにも、愛子様を後次ぎにする・しないをはっきり決めないことが、雅子様を追い詰めると思いますが。。。。
    どのように娘を、育てるのかが変わりますから・・・
    中途半端な状態を、雅子様にしいている政府がいけないのです。

  5. 【2347404】 投稿者: 紅の梅  (ID:VfnSZhoNSNo) 投稿日時:2011年 12月 05日 01:40

    男の本懐さま


    同じ部活でつきあいが長かったので、プロフィール(?)を偽られる事はありませんでしたが、私も
    結婚してすぐ「こんなはずでは」と思う事ばかりでしたよ。


    私は戦後のアメリカナイズされた教育を受けて、主人とは大学で知り合い、大学では対等な関係でしたから、
    夫の両親が「息子の嫁は息子のベターハーフ」「息子夫婦はそれぞれ親から独立して新家庭を築く」という考えではなくて、
    「我が○○家が貰う嫁」「自分達の嫁」と思っている事にまず衝撃を受けました。


    実はこの義父母との結婚観の大きなギャップに気付いたのがまだ婚約段階だったので、大きなショックを受けた私は
    婚約を解消しようか悩みました。でも、その時には夫の事をとても愛していたので別れる事は考えられませんでした。


    夫は長男で家業を継いでいました。私は恋愛時代何度も夫に「私の性格ではその家業の手伝いは出来ない。
    私のやりたい仕事は他にある。」と言いましたが、夫は「家業の手伝いはしなくて良い。○ちゃん(私)は
    何でも好きな仕事をやれば良い。自分のやりたい事を自由にやって良い。僕も家業は好きじゃないから、
    続けたくない。」と言っていました。


    結論から言えば、夫はその約束(?)を破りました。夫は今すぐにでも家業を辞めるような事を言っていたのに、
    結局ずっと続け、私は手伝わざるをえなくなりました。私の性格に合わない職種だったので苦痛でした。
    (夫は「僕だって合わない仕事だから苦痛だったよ。違う人生を歩みたかった。」と言うのですが)


    それでも何故でしょう?不思議と夫を恨む気持ちになれません。夫がどうしても両親の期待を裏切れなかった
    心境がわかるからかもしれません。両親を悲しませて平気な人だったら、かえって好きになれなかったから
    かもしれません。あるいは、いざこざを起こし家庭に大波乱を起こしてまでどうしてもやりたい事が私に
    なかったからかもしれません。(ちょっとやってみた事はありましたが、大変ですぐに投げ出しました。)
    若い時にはわからなかったお金のありがたみが年齢を重ねるごとにわかっていって、家業を継いだせいで
    経済的には非常に恵まれた生活が送れる事をありがたいと思えるようになっていったからかもしれません。
    わりと世間体を気にする人間なので(そして一世代前の人達の古い価値観がわかっているので)「あそこの
    長男の嫁は・・・・」と後ろ指さされるのが嫌だったというのも大きいと思います。


    ところで雅子さんは何を「約束が違う」とごねていらっしゃるのでしょう?皇室外交はさせて貰えたはずですが、
    いつの間にかご自分から出来ない状態にしてしまったのではありませんか?


    お若い頃に「ご出産を優先してほしい」と周囲から懇願されたのは恨むべきではないと思いますよ?
    ご結婚時の年齢を考えれば、お子様を授かる事が最優先事項だったのは仕方ない事で理にかなっていると思います。
    ご出産適齢期を過ぎればいくらでも皇室外交に専念できたはずですから、「約束が違う」と文句言う事ではありませんよね?


    はて?何の約束が違うと雅子さんはごねているのですか?


    それから、雅子さんは本当にご結婚前に有能で将来有望な外交官だったのですか?一部では「全くそうではなかった」
    という話が流れていますが。私ももし何かの道で本当に大成しそうな人間だったら、やはり夫の両親とは決別
    (夫と別れるか夫と一緒に家を出るか)していたと思います。でも、私には夫の両親を泣かせてまでやりたい
    仕事がなかったし、またそんな能力も自分にはないと悟ったので、運命に身を任せる事にしたのですが・・・。

  6. 【2347414】 投稿者: 紅の梅  (ID:VfnSZhoNSNo) 投稿日時:2011年 12月 05日 02:13

    ご苦労様


    仰る通りと思いますが、どちらにしても最低限これだけは・・・という部分がありませんか?
    美しい作法を身に付けさせて気品良く・・・とか、国民の心を常に思いやるように育てるとか、
    金銭感覚が著しく麻痺しないよう質素倹約を心がけさせるとか。


    逆に言えば、「そういう最低限の教育さえ出来ていない状況で、しかも天皇皇后両陛下への
    礼儀も欠いているようでは、愛子様に女性天皇などとても無理」と国民に思わせる結果を
    招いているのではないでしょうか?


    それに悠仁様がいらっしゃるのに女性天皇を認めさせるのは難しいと思うべきではありませんか?


    私がもし雅子さんだったら、自ら離婚を申し出て、皇太子様に「別の女性と再婚なさって
    今度こそお幸せになって下さい。出来ればその方との間に男のお子さんが授かりますように。
    私はあなた様をお幸せに出来ず、男児も産んでさしあげられず、本当に申し訳ない事をしました。」と
    言うと思います。



    皇太子様を愛していれば愛しているがゆえに皇太子様の為に離婚してさしあげたいと思うだろうし、
    愛していなければ愛してもいないのにこれ以上縛り付ける事は許されないと思うから。


    ところでパソコンの調子が異常に悪くて、読むにも書くにも大変時間がかかり苦労しています。
    まだ書きたい事は多々あれど、あまりに非効率でまた寝不足になってしまうので今日はもう寝ます。

  7. 【2347587】 投稿者: スキーのご静養ホテル  (ID:Uj31LNjgjA.) 投稿日時:2011年 12月 05日 10:24

    2012年3月24日(土)から4月7日(土)まで一般は予約不可です。
    どこかの誰かが押えてるのでしょうか?

    3月11日の式典にでもお出ましになって、涙を流して
    一つ公務をしたと大手を振って
    誤静養にご出発なんでしょうねぇ。

  8. 【2347613】 投稿者: 紅の梅  (ID:VfnSZhoNSNo) 投稿日時:2011年 12月 05日 11:08

    あいかわらずパソコンの動きが良くないし、書きたい事は今までに大体書き終えていると思うので、
    同じ事を何度も書くのはやめておきます。


    雅子さんが「女性天皇が認められるか認められないかで教育方針が変わってくるから困る」・・・と思って
    いらっしゃるなら、黒田清子さんの育てられ方を見習われたらいかがでしょう?美智子様は清子さんを
    将来民間にお嫁に出すおつもりで、お嫁に行っても困らないよう心を砕いてご養育なさいました。しかし、
    だからと言って清子さんは決して皇族らしい気品や尊厳を損なわれてはいらっしゃらなかったし、もし
    何かの事情で「是非女性天皇に」という事になったら、国民の間から決して反対は出ないような素晴らしい
    人徳を感じさせてくれる女性だと思います。


    しかし、雅子さんは愛子さんが天皇になる事を本当に望んでいるのでしょうか?ご自分を鬱病にした程の
    皇室の重荷を、かわいい我が娘に背負わせたいと思うものですか?我が子だけはせめて皇室の外に出して
    あげて、自由にのびのびと暮らさせてあげたいと思わないのでしょうか?


    また雅子さんご自身、自由を束縛されるのがお嫌いな方のようですから、早く皇室を出て自由な身になれば
    良いのに。今の時代なら、別の男性との再婚も許されると思います。大好きな外国にもいつでも自由に行ける
    ようになりますよ。公人としての外交は出来なくなるでしょうが、このまま皇室に居ても皇室外交の重責を
    果たせる状態ではない事、誰よりご自分がおわかりのはずですよね。(それがわからない心の病気で、
    もしご本人が「やれる」「やりたい」と言ったら宮内庁職員は止めて下さい。国益を損ないますから。)


    なぜ雅子さんは皇室に居座るのでしょう?スキー場のホテルを2週間も貸しきって豪遊できる特権的生活を
    手放したくないから?と思われても仕方ないですよね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す