【インターエデュからのお知らせ】旬な話題カテゴリーにおいて悪質な荒らし行為が見受けられたため、
一部のホストからの接続による書き込みを一時的に停止しております。
「規制ホスト:t-com.ne.jp」
該当の環境をお使いのユーザーのみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

最終更新:

433
Comment

【3164463】天皇は必要なのか?

投稿者: こんこん   (ID:mAiqA6RJ562) 投稿日時:2013年 11月 03日 01:26

天皇の存在意義について、果たして日本国民はどれだけ認識しているでしょうか。どれだけの国民がしっかりと天皇の重要性について語れるでしょう。

こんな問を発することさえ愚問扱いされそうな我日本国の空気、何故でしょう。

どなたか天皇の存在意義について語って下さい。もちろん反天皇論もこの際いいじゃありませんか。臆することなく、語っちゃいましょう。

私の意見?うーん…(;´д`) 答えは、分からない、です。
ズルイって? だからここでの議論で自分なりの答えを見つけられればと思っておるのですよ (^_^;)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「旬な話題に戻る」

現在のページ: 11 / 55

  1. 【3166121】 投稿者: ふう  (ID:LmuzH4nxHto) 投稿日時:2013年 11月 04日 21:48

    >おそらく、日本国に厳然とあるヒエラルキー、その体制維持派の非常につまらない方
    >であることも間違いないでしょう ( >Д<;)

    あら(笑)
    「答えは、分からない、です。」なんていう人とは思えないほどの難しいお言葉の羅列ですね。

    あなたは私のことを良くご存知ではないようですが、あなたの言葉から察するに、
    あなたは「そうではない立場」の人だと言うことはわかります。

    体制維持が「非常につまらない」といわれましても、高い税率には閉口しつつも、
    何不自由なく暮らしているのは事実ですよ。
    日本に生まれて本当に良かったと思っていますし、いい国ですよ。

    >戦後天皇は日本国民の為の天皇ではなく、日本支配の外国権力者向の天皇となった側面

    第7条 天皇は、内閣の助言と承認により、「国民のため」に、左の国事に
        関する行為を行ふ。

    あなたの言う「外国権力者向の天皇となった側面」って理解できませんね。
    あなたが陛下の何をお解かりになって、そのようなこと言っているのでしょう。
    お得意の裏読みですか?

    >裏読みする能力

    裏ばかり読んでいると、表が読めなくなってしまいますよ(笑)

  2. 【3166140】 投稿者: 紙つぶて  (ID:GJ28aK/OyY2) 投稿日時:2013年 11月 04日 22:00

    天皇陛下は日本と日本人の統合であり象徴であらせられることは、私たちは普段は意識することはないかも知れません。
    ですが、日本が倭であった頃から日本人と日本と共に時代を生きてこられたのです。
    ですから、天皇を貶められると日本人の心はざわつくのではないのですか?
    全ての日本国民がその様に感じるわけではないでしょうが、私は自分が年齢を重ねる中で日常の所作や折に触れる文化や慣習の向こう側に日本の伝統や歴史を感じ、それと同時に天皇の存在を感じます。伊勢神宮や出雲大社の式年遷宮の儀式には畏怖心と、絶えることのないようにと願う不安を感じました。

    静かに穏やかに、心に深く無意識に存在する、それが天皇だと思います。もちろん、思いは人それですから、疑問を持たれる方も、お嫌いな方もあってもそれも自由だと思いますが。

  3. 【3166141】 投稿者: こんこん  (ID:mAiqA6RJ562) 投稿日時:2013年 11月 04日 22:01

    ふうさん、申し訳ないですが、あなたのような何不自由のない、おそらく役人のご婦人のように暇を持て余している方は、歌舞伎か何か観劇でもなさって、このような議論の場には出張って来られない方が為になります。
    体制維持のつまり権益確保の為の持論を聞いても役人の為にはなっても日本国の為にはなりませんから (´▽`)

  4. 【3166172】 投稿者: SSJ  (ID:fe2j57zVmtU) 投稿日時:2013年 11月 04日 22:19

    >戦後天皇は日本国民の為の天皇ではなく、日本支配の外国権力者向の天皇となった側面についてはどうお考えですか?


    当時天皇の戦争責任に対する免責に動いたのは日本政府でありマッカーサーやフェラーズなどの占領軍も昭和天皇との会見後
    免責へと働きかけることになった。天皇に戦争責任を求める声が強かったのはアメリカ本土や他国であったといわれている。
    それでも当時の占領軍らが免責へと動いたのは日本国内に天皇を処刑することで起こり得る暴動を
    恐れていたのではないかとされている。
    外国権力者向けかどうかは分からないが、国民統合の象徴というところに日本国民の為の天皇としては
    むしろ危険な意味として捉えることができよう。

  5. 【3166180】 投稿者: ふう  (ID:LmuzH4nxHto) 投稿日時:2013年 11月 04日 22:24

    >権益確保の為の持論

    天皇陛下の存在意義や重要性について語るとなぜ「権益確保」の為になるのでしょう。
    不思議です。

    >天皇の存在意義について、果たして日本国民はどれだけ認識しているでしょうか。
    >どれだけの国民がしっかりと天皇の重要性について語れるでしょう。

    日本国憲法の表も裏も好きなだけ読んだ上で、あなたの答えを出してみたらいかがでしょう。

    あなたは日本国憲法を全否定されているのですか?
    私はその制定において、占領軍が押し付けたものであるという認識を持っていますが、
    天皇陛下の在り方を語るならば、憲法改正について語らなければならないと
    言っているのです。

    その地位は国民の総意として、現在の形を維持しているわけですから、あなたがどうあるべきか
    を示した上で、意見を求めないとおのずと答えは、国民の総意である「日本国憲法」
    を読みなさいということになります。

    「答えはわかりません(意見はありません)」というあなたは、何を議論しよう
    というのでしょう(笑)

  6. 【3166196】 投稿者: SSJ  (ID:fe2j57zVmtU) 投稿日時:2013年 11月 04日 22:32

    ふうさんはスレ主さんの仰る通りここには出てこないほうがいいと思うよ。
    ここは井戸端会議のニュース板ではなく多くの参加者で賑わう旬板だ。
    テキトーな発言はすぐに潰されるよ。
    そういえば天皇明仁を尊敬しなければならない理由、ふうさんの宿題になっていたね。
    もう、答えられないのかな。

  7. 【3166206】 投稿者: こんこん  (ID:mAiqA6RJ562) 投稿日時:2013年 11月 04日 22:37

    ふうさん、あなたの論旨は全くもって不可解です。
    >私はその制定において、占領軍が押し付けたものであるという認識を持っていますが、
    と言っておきながら、現憲法を完全肯定した上での論法になっておる (´Д` )
    占領軍が押し付けたものであるという認識がありながら、天皇の存在意義を知りたいなら、憲法を読みなさいと言うのは、つまりGHQが押し付けた天皇存在意義を丸呑みせよと言うことに他なりませんか?

    それから私がスレ立てした際の文章「天皇の存在意義については、分からない」と記した事に、あげあし取りのように固執しておられますが、私は議論を通じて分かりたいとも書いているはず。だから、確信出来る天皇存続肯定の意見に出会えれば、私も完全なる天皇肯定論者になることだってありえるのです。あなたのような浅薄極まりないご意見では、そうなることはないですがね ヽ(*´∀`)ノ

  8. 【3166216】 投稿者: ふう  (ID:LmuzH4nxHto) 投稿日時:2013年 11月 04日 22:44

    お間抜けさんを相手にすると、一緒のレベルに立った感じがして嫌なんだけど(笑)

    >テキトーな発言はすぐに潰されるよ。

    あなたを見ていればよくわかります(笑)

    >そういえば天皇明仁を尊敬しなければならない理由、ふうさんの宿題になっていたね。
    >もう、答えられないのかな。

    そんな宿題あったかしら。
    大体あなたに答える筋合いではありません(笑)

    そもそも
    「天皇明仁を尊敬しなければならない理由」
    出題者の頭の悪さが光る問題ですね(笑)



    ああ、お間抜けさんを相手してしまったわ、、、自己嫌悪。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す