【インターエデュからのお知らせ】旬な話題カテゴリーにおいて悪質な荒らし行為が見受けられたため、
一部のホストからの接続による書き込みを一時的に停止しております。
「規制ホスト:t-com.ne.jp」
該当の環境をお使いのユーザーのみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

最終更新:

42
Comment

【2172923】野菜の安全性

投稿者: もやもや   (ID:kAFtw9NzBqs) 投稿日時:2011年 06月 19日 18:30

こちらでも色々なスレで話題になっておりますが、実際のところ冷静に事実を積み重ねて、その上で選択しなければならないと思っています。

「出荷されているものは安全」その根拠が知りたく役所へ問合せました。
内容は以下の通りでしたが、TV等でも言われる、出回っている物は検査済みだから安心、とは程遠いものでした。お話を伺って恐ろしくなりました。

□役所の方のお話(6月半ばの時点です)
*神奈川県内の農産物について放射線量検査は3/11以降現時点迄に63検体行っている。
 それ以外は市独自の検査及び農協でもしていない。
*市内の農産物については、検査実績は3月の1検体のみ。
  ↓
 市内で生産された野菜の検査は3月の1検体のみしか検査をしていないと言う事でしょうか?(と念を押すも。。。)
  ↓
 そうです。(地元農協にも問合せましたが、役所の回答以上の検査は実施していませんとのことでした。)
*農家から直接納品されている、農協直営の産直販売所の野菜は定期的な検査はしていますか?と訪ねると。
  ↓
 市内の農家については3月の1検体のみです。
*神奈川県では検査出来る機関が限られているので、検査を多く要望する事は難しいのが現状。
*3月に検査して基準値内だったので、市内農産物について安全としている。

皆様の自治体ではどの様な対応をされていらっしゃいますか?
生協で独自の検査をしているところは、検査に日数がかかるため、検査結果が出て生産者の了解を得て公表する迄には既に消費されているであろう事を承知しておいて下さい、とありました。
結局西の野菜を購入する様にする、しかないのでしょうか。
独自に検査をして販売しているスーパー、デパ地下等はあるのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「旬な話題に戻る」

現在のページ: 2 / 6

  1. 【2173283】 投稿者: とうきょう  (ID:0qtyMYWpY3U) 投稿日時:2011年 06月 19日 23:59

    信州産は、うれしいですよ!
    今日のTVで内部被曝のことが話題になっていましたが、芝生が高線量だと言っていました。
    路地物野菜=芝生ですよね。
    ハウス栽培なら安心だけど・・・

  2. 【2173581】 投稿者: キュウリ食べたい  (ID:u09OpP1bA0g) 投稿日時:2011年 06月 20日 09:51

    野菜は、西のものか、秋田、長野、青森県産あたりを産地を見ながら買っています。



    先日六本木のとあるスーパーで、店頭に野菜を並べて売っていました。
    ブロッコリーに愛知産という札がついていたので二つ買いました。
    ふと、入っていた段ボールを見ると、「埼玉産ブロッコリー」と書いてあります。
    よくよく観察すると、札が熊本産の小玉スイカは、「熊本」と書かれた段ボールに入っている、千葉産の札のもの(何だったか忘れました)は「千葉」と書かれた段ボールに入っている、その他のものも、札と段ボールの表示が一致している中で、そのブロッコリーだけは、わざわざ、違う県のブロッコリーの段ボールに入れ替えたのか??しかも何箱も。(ふたのあいた段ボールの下に「埼玉」表示のブロッコリーの箱が何箱も積んでありました)
    売り場の人に、「これは本当に愛知産なのか?」と尋ねたところで、混み合っている中で迷惑だし、きっと本当のことは言わないだろうし…逡巡したあげく結局持って帰って処分してしまいました。



    私は、都内で西日本の野菜を買うため、比較的選択肢が多いと思われる高級スーパー、デパ地下を何軒も回る毎日ですが、これに類することは他のお店でも見られました。
    安全とわからない(検査して公表してくれなければ判断のしようがない)北関東産のものを買うことは私は極力したくありませんが、お店の表示も信用できなくなりつつあります。
    ですので、これからは、九州や四国、山陰の農家の方でお顔とお名前を出されているところから、ネットで注文することにしました。



    しかし、スレ主様の情報が本当なら、いったい何を持ってして安全と言っているのでしょうね。
    全く消費者を馬鹿にしている、人の健康を何だと思っているんだと腹が立ちます。

  3. 【2173665】 投稿者: 週刊現代  (ID:Yi2M2rZrNrU) 投稿日時:2011年 06月 20日 10:48

    今日発売の週刊現代でホットスポット特集を組んでいたのでさらっと立ち読みしたのですが、
    軽井沢の数値が高いと書いてありました。
    千葉や茨城の一部よりも高濃度のセシウムが検出されているそうです。
    今まで、標高の高い山には飛んでこないとされていましたが
    実はかなり飛んでいるというようなことが書いてありました。


    私は長野県産はOKとして今まで葉物類を購入していましたが
    千葉や茨城より高いなんてショックです。

  4. 【2173720】 投稿者: どこに行けば  (ID:UZL6FEKjNGk) 投稿日時:2011年 06月 20日 11:20

    京都在住さまのお話を伺うと、少なくとも京都までは、旅行して外食ばかりだと、家で西のもので作る食事より内部被ばくが増えてしまう可能性があるということでしょうか。
    3食作りつづける生活に、夏休みはちょっと休憩が欲しいのですが。
    京都にしようかと思っていたんだけれど。

  5. 【2173725】 投稿者: 京都在住  (ID:IdKy7/tStk.) 投稿日時:2011年 06月 20日 11:24

    イオンモール草津や、イオンモールハナで関東圏の
    お野菜おいてありましたよ。
    んた生協全体で、頑張ろう東北やってますよ。
    昨日も行ってきましたから。
    イズミヤや、京都のカナートなんかも頑張ろう東北です。

    トマトや、ニンジンは、九州あたりですね。
    ほうれん草は、飛騨。
    きのこ類は、信州ですね。

    フレスコや、エムジーは、福島産のお米が、おいてありますよ。

  6. 【2173762】 投稿者: もやもや  (ID:qL5yoqCVPI2) 投稿日時:2011年 06月 20日 11:48

    皆様ありがとうございます。

    京都でも関東の野菜、ビックリしました。
    夏休みは関西へ旅行して少しでも買物のストレスから解放されたいと思っていました。
    なんだか疲れますね。いろんなことに。

    最寄りの役所で聞いた内容は、全て事実です。
    学校給食を管理する教育委員会の部署にも聞きましたが、

    *流通している物は安全と認識しているのでどこの食材でも使います。
    *独自の検査はしていないし、予定もありません。

    とのお答えでした。
    その後、流通している物は安全の根拠を伺いたく、そのまま農産物の統括部署へまわされ
    伺った次第です。
    農家から直接購入する方法を調べた方がいいのかもしれませんね。
    毎日の食事に本当に悩まされます。。。

  7. 【2174043】 投稿者: 避難地域の牛肉が使われていた!  (ID:uSGn9VNpycA) 投稿日時:2011年 06月 20日 15:21

    神奈川県(横浜市)なんて、避難地域の福島の牛肉を検査もせずに給食に出すようなところですから、安全管理なんて皆無でしょう・・・・。

    検査も仕事としてなんとなくやっているだけで、安全な食材を家庭へ!なんてこれっぽっちも考えてないでしょう・・・。考えていたらこんなバケツの底が抜けたような検査体制にしないはず。

    今回のことで、どの県がよい県(県知事)なのかがよくわかりました。

  8. 【2174098】 投稿者: 京都在住  (ID:TaJfVLFjsEw) 投稿日時:2011年 06月 20日 16:03

    今日は、母と二人で、カナートへ出かけてきました。
    カナートは、イズミヤ系列の大型スーパー兼ショップです。

    今日のお野菜の産地を見てみると
    ちょっと気になったのは、

    白ネギ・・茨木と静岡
    キャベツ・・茨木
    サツマイモ・・茨木
    小松菜・・群馬
    レタス・・長野
    白菜・・長野

    とかでした。

    もちろん他にも色々、南の産地から、北海道まで
    ありました。


    そうですね、京都に住んでいますが、事故以来、ほとんど外食
    しなくなりました。
    お昼は、おにぎりと少しのおかず持参することが、
    多いです。
    しかしながら、外食産業は、流行っているみたいですよ。
    うちが、心配しすぎなんでしょう。
    給食からお弁当にしました。

    うちでは、調べた結果、今まで行っていた、
    東北支援のサイゼリアや、フォルクス、にも行かず、おうどん屋さん(これも
    出汁の小魚が怖いですが)や、くら寿司(これも原産地確認したうえで)
    にたまにいくくらいとなってしまいました。

    夫とは、今でも、食材や外食について口論になることも
    しばしばです。
    子供にとって何が、いいのかもよくわかりませんが、
    食材選びには、気をつけてしまいます。

    キッコーマンの有機のお醤油を愛用しておりますが、
    京都なのにどこのスーパーにいっても、千葉の製造工場のものしかなく
    (お客様サービス確認済み、驚いてらっしゃいました)
    備蓄もきれそうです。

    関西だから、関西圏の物ももちろんありますが、やはり旬のものは、
    関東圏のものも、どんどん入ってきております。

    みなさんかごに入れられているのと、商品も回転している
    ようなので、産地とわず野菜は、売れていると
    いうことになるんでしょうね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す