最終更新:

22
Comment

【5518419】ママ友(=子供同士が友達)ではない、お母さん方とのお付き合い

投稿者: ふう~   (ID:WaxUOOfm6Mg) 投稿日時:2019年 07月 23日 19:33

幼稚園~低学年くらいまでは、
うちの場合は、よそのお母さんと付き合うのは、
あくまでも、「子供同士が仲がいい場合」だけでした。

子供同士遊んでいるから、それを見ている同士も知り合いになる。
子供同士が遊びたがるから、親同士連絡を取り合いセッティング。

たまに子供抜きでランチなどもありましたが、
「子供同士が友達」のママさん同士の親睦なので、
ほのぼのと子供の話をする感じでした。

子供同士が気が合う=要は似ているタイプらしく、
ママ友同士も似たような常識、似たような感覚で、
お付き合いも楽でした。

小学校に入り、子供同士は全然仲良くはないが、
保護者同士で知り合いになった、という知り合いが増えてきました。
PTA活動や、スポーツの保護者会などで。

その方々とのお付き合いが、思っていた以上に疲れます。

すごい勢いでしゃべる方、
ものすごく突っ込んだ話を訊いてくる方(中学受験でどこを受けるか?など)、
お子さん同士のトラブルで、
トラブルの相手を実名を出して批判する方、いろいろな噂話、
すごい仕切り屋のお母さん、うちの子は王子様なお母さん、
うちの子も誘って、うちの子と遊んで攻撃、などなど。

幼稚園の頃は、こういった方々とはあまりお付き合いがなかっただけで、
きっと幼稚園の頃にもいたのでしょう。
そして彼女らは彼女らで固まっていたのだろうなあ、と思います。

保護者同士の付き合い、
子供の年齢が上がれば上がるほど楽になると思っていましたが、
意外にも、学年があがると、
「子供同士が気が合っている子の親ではない親」とも付き合う機会が出来てしまい、
合わないお母さんとも付き合わなきゃいけないシーンが出て来たことに、
少々驚いています。

中学や高校で、保護者が出なきゃいけない部活に入ったりすると、
そこに行っても面倒な付き合いが続くんですね。

何が言いたい、ってわけでもないのですが、
多分、愚痴りたかっただけ、叫びたかっただけかも。

「子供同士が仲良しじゃないお母さんとの付き合いが、
 めんどくさーーーーーいよーーーーー!!」

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでも雑談に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【5518436】 投稿者: そうねえ  (ID:hJGGZBJudjk) 投稿日時:2019年 07月 23日 19:49

    私は常にめんどくさかったです。
    幼稚園の放課後も公園も小学校もお稽古も中高の部活も…

    でも子どものためにそこそこ楽しい顔するよう気を付けました。
    子ども同士は直接交流がなくても、その学校にいる間は気を付けましたね。
    子どものためです。

    ただし、お茶やランチは三回に一回は断りました。様々な理由で。
    集まりたい人たちはあんがい欠席者のことはほっといてくれるものですよ。

    活発に集まったのは小学校までかな。
    やはり受験が一旦分断しますね関係を。

    スレ主さんはいまが一番大変な時かな。
    まあ、適当に息抜きしつつ、頑張ってください。

  2. 【5518441】 投稿者: 悩むことないよ  (ID:vK7a9NHFXnw) 投稿日時:2019年 07月 23日 19:53

    嫌な人とは付き合わなくてもいいんじゃない?
    PTAも部活も会合だけにしとけばいいし。
    好感持てる人、性格の合う人とはランチやお茶に行けばいいし。
    ママ友と言っても、10年、20年も付き合うと、ママ友じゃなくて、自分の友達になる。
    スレ主さんが嫌だと思う人は、向こうもスレ主さんのこと嫌いだから、心配しないでも、その場限りの付き合いになりますよ。

  3. 【5518507】 投稿者: 気楽ですよ  (ID:nzMIJ.io0JA) 投稿日時:2019年 07月 23日 20:51

    ごとも同士、仲良い方が、後々大変になる事多いと思います。
    仲良い分、会う回数多くなるし、親も密になる、なんでも話す、こどもが小さいときは、お勉強の事はあまり差が出ないし、コミュニケーション能力(遊び相手の確保)も、親の手腕でどうにでもなるけど、学年が上がるにつれ、どうしても、色々な面で差がついてきます。
    そうなった時、親も子もしんどくなります。
    返って、こども同士が仲良くない、接点がない方が、気楽だと思います。子供の関係に気を使わず、好きな時にフェードアウトできますし、それこそ、自分が気が合う方とお付き合いすれば良いのですから。
    他の方がおっしゃってる通り、PTAの係など、最低限のマナー内でのお付き合いで十分だと。
    そういうお付き合いの中から、長く続いて、自分自身のお友達になれたら良いですよね。

  4. 【5518514】 投稿者: それは  (ID:ZPcvi/JV2.A) 投稿日時:2019年 07月 23日 20:56

    面倒くさいですねえ。
    可能なら適当にパートして、仕事があるのでと断って最低限の会合だけ出たらどうですか?

  5. 【5518663】 投稿者: もっと濃厚に  (ID:mq6VNfTw8ZA) 投稿日時:2019年 07月 23日 23:24

    うちの子は公立中→私立高校(中学もあるところ)。

    私立中のお母様同士のお付き合いはとても濃いです。クラスではもちろん、特に部活を通じてやたらと親も集まりがあります。部活の学年で親子全員でパーティーしたりとか。皆さん必死になって繋がろうとします。子供同士の仲の良さなんて関係ありませんよ。例えば部活の大会、中学受験組は親が駅で集合し会場までゾロゾロ、べったり。高入生の親はバラバラに会場に向かいます(お互いを知らないから)。
    公立中学だと、お互いある程度生徒や保護者のことは知っているので、親同士は小学校より関係が薄くなります。気楽でしたよ。

    私立中に行ったら保護者の方々とお付き合いは濃厚で、避けられないと思います。仲間づくりを楽しみにしているお母様にとっては良いと思いますが、そうでない場合は苦痛かもしれません。
    頑張ってください。

  6. 【5518746】 投稿者: うーむ  (ID:sI0R2xWSu/c) 投稿日時:2019年 07月 24日 01:27

    私立中学も学校によります。
    我が家は男子校ですが、保護者会が少なくランチ会もないので付き合いはほとんどないです。
    部活にも保護者会はありません。
    こんなに楽だとは意外でした。

  7. 【5518977】 投稿者: 男子校  (ID:c64.JpHGwA.) 投稿日時:2019年 07月 24日 09:54

    息子の学校も、保護者間のお付き合いは、ほとんどしなくて済みます。
    ランチ会も茶話会も、年一回ずつだし、出席しなくても支障ないです。
    すごくサッパリしていて、ママ友否定派(子供を通じての付き合いは、マウンティングになりやすく、友達とは言えない関係になりやすいので)の私には、ありがたい学校です。
    今後の学校選びは、保護者の学校への関わり方も調べて、選択されることをお勧めします。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す