最終更新:

59
Comment

【6456227】世の中、捨てたもんじゃなかった出来事

投稿者: ハイビスカス   (ID:m9W/Axm55/o) 投稿日時:2021年 08月 24日 20:08

毎日蒸し暑いし、感染者は増える一方だしで鬱々とした雰囲気ですが
なんだか世の中捨てたもんじゃないと思った出来事あったので書かせてください。
 
今日、道路で10代後半くらいの女の子が自転車の後ろの車輪(チェーン)にロングスカートが巻きついてしまったらしく転んで動けなくて倒れていました。
すでに介助してる女性がそばにいたのですが気になって声をかけたらその方も通りすがりとのこと。
私もお節介させてもらい2人でその女の子の車輪からスカートの救出を試みました。車輪を逆回しにしながらチェーンにかたくからみついたスカートをほどこうとしてもなかなかダメで、、、。
そこにもう1人通りがかりの女性がのぞき込んでくれて救出に参加。
3人のおばさんが10代女子のスカート救出に奮闘。
3人が自然と役割分担してて
1人は不安定な女の子の体を支え(スカートがひっかかってるから自転車にくっついてる状態なので)
1人は車輪を持ち上げながらゆっくり逆回転
1人はスカートの布を上手にだましだましほどいていき
ヤッター!するするっとスカートがチェーンの中から戻ってきました〜。
女の子は小さな声で「ありがとうございました」と言うのが精一杯の様子。
恥ずかしかったのでしょうね。
わかります、わかります。
このまま、また乗ると、また巻き込む可能性があるので女の子の長いスカートを持ってたたまたま持っていた輪ゴムで2箇所とめて自転車に乗れる状態にして
はい、これでもう大丈夫!
3人のおばさんは何事もなかったように「では〜!」とそれぞれさぁ〜と散っていきました。
おばさん、なんて書いてしまったけどアラフィフの私が一番上かな、あとのお2人は40.50代?くらいのステキな装いの方でした。(おばさん仲間にしちゃってごめんなさいね。)
困ってる若い子を見て見ぬふりせずに関わってくれる年代、人生経験が豊富な年代、年齢を重ねるってこうゆうことをサッと手助けしてサッと去っていくことができるんだなぁ、と我ながら瞬間結成したお助け3人組の1人になれてとってもハッピーでした。

長い文章すみません。
読んでくださった方にも
世の中捨てたもんじゃあない、と思った出来事ぜひ聞かせてくださいね!
お目汚し失礼しました〜。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでも雑談に戻る」

現在のページ: 4 / 8

  1. 【6457755】 投稿者: そういえば  (ID:/9uxXSqvH5I) 投稿日時:2021年 08月 26日 01:29

    駅で泣いている私立小の女の子(知ってる制服だった)が二人で泣いていて、
    声をかけたら公文がまだ開いていない時間にきちゃってどうしようと…。
    一人はもらい泣き。
    おばちゃんはこの近くの小学校に子供も通わせてるんだけど、そこも知ってるから言ってみよう。と乗り込みました。
    幸い先生がいらっしゃって、お友達も一安心。
    でもこういうの、女の人だから出来るんだよねぇ…。男じゃ不審者扱いされるから
    行きにくいと思うわ。

  2. 【6457791】 投稿者: なす  (ID:PL95UYuSV.w) 投稿日時:2021年 08月 26日 05:51

    財布に小銭が貯まった時、スーパーの自動精算機にとりあえず全ての小銭を入れて財布がスッキリすることありませんか?

    この話を娘に話したときは、おばさんだからそんな恥ずかしいことできるのよ、と言っていましたが、いつしか娘の財布がパンパンになっていました。

    1度目は恥ずかしくてできなかったそうですが、私が勇気づけたため、2度目の挑戦を行いましたら入金が10000円に達したところで精算機が受け付けてくれず、今まで入れた小銭が全部そのまま戻ってきたそうで、
    当然受け皿に入り切らず、あちこちに小銭が散らばり、周りのおばさんたちが集まっては拾ってくれたそうです。

    たしかに周りのおばさまたちは親切だし、私もその場にいたら拾ってあげたと思います。でも、娘の恥ずかしさもわかる。いや、私恥ずかしくてそんなに大量に入れられないわよ。どうやったらそこまで貯まるの?
    とにかく、周りの親切に感謝するのみです。

    蛇足:そんな娘は有名大学に通っています。

  3. 【6458033】 投稿者: いいお話  (ID:DViY8FavxSY) 投稿日時:2021年 08月 26日 10:39

    おばさんだからできること、ありますよね。昔、ファスナー開けっぱなしで繁華街を歩いていてそっと直していただいたことがあります(黒歴史!)。そういう私もおばさんになって、自然にそういう親切ができるようになりました。若い頃は、自分に自信がなくて、しかも自意識過剰で、そういうさらっとした親切な行動が、なかなかできなかったです。

    なすさんのお嬢さんのハプニングも、若いときならではですね。失礼ながら、加減を知らな過ぎ。おばさんは、加減もほどほども知って要領よく、小銭を減らすのだって、ちょっとずつですよね。お母様にいわれたので、そのまま信じ込んじゃったのでしょうか(母親の言葉って、結構支配的で、娘の判断力を狂わせることがあります)。だんだんバランスが取れてきて、そのうちおばさんになる?

    そういうときに、さっと動いてくださるのって、女の方が多いですよね。ご自分がすわっておられる椅子のしたに小銭が転がってきたら、拾って差し上げます。だまって踏んぞり返っていると、かなり世間知らずで使えない印象を与えます。おっさんには踏ん反りかえっている人種も結構いるけど、フットワーク軽く拾ってくれる人の方が、お仕事できそうです。

    と書きつつ、私、いい大人になってから、ATMの入金で、小銭を詰まらせたことを思い出しました(汗)。そのときは、サークルの会計をしていて、小銭を自分で数えて間違えるのがいやだったんですよね。

  4. 【6458308】 投稿者: +α  (ID:I5raSkE0clc) 投稿日時:2021年 08月 26日 14:15

    ここでは
    「世の中、捨てたもんじゃなかった出来事」
    に、嘘でも盛ってもよいので「因みにうちの子は超難関大学に通っています・通っていました」で終えることがポイントですよ 笑

  5. 【6458322】 投稿者: 記事から  (ID:3Azk8d4hU9A) 投稿日時:2021年 08月 26日 14:29

    シリア難民の方が日本人平均よりお金持ち。

    >ベイルートで眠った娘を担ぎながらペンを売るシリア人難民の父親の写真がネット上で拡散され彼の支援キャンペーンが始まった。最初の1時間で15,000ドル(約178万円)が集まり、これまでの総額は160,000ドル(1900万円)を超えた。

  6. 【6458378】 投稿者: いい話  (ID:PNyOZTcemJ6) 投稿日時:2021年 08月 26日 15:17

    やっぱり? 「娘も難関大学に通っていました。黒歴史だらけの母親も超難関大学出身です。」最初、悪ふざけして、書こうと思ったけど(事実だし)、やめました。

    エデュには、意地悪なおばさんや視野狭窄のおじさんが増殖中ですが、「素敵なおばさん」偏差値が高いほうが、いまや、ずっと価値のあることでしょう?

    大学偏差値と「素敵なおばさん」偏差値に、相関関係はあるかーどうかなー。

  7. 【6458415】 投稿者: メトロ  (ID:m113fDIj1Dk) 投稿日時:2021年 08月 26日 15:54

    メトロで座っていると、近くの席の男性が降り、前に立っていた男性が代わりに座ったと思ったら、ハッと何かに気づいた様子で降車した男性を追いました。
    何事かと驚いた私が、窓から見ていると、先の男性が忘れた財布を渡しているのが解りました。
    財布を渡して慌てて電車に戻った時に目が合うと、男性は照れたような笑顔を浮かべました。

    そんな親切な行為に感動した私は、偏差値は高くは無いですが、お嬢様大学卒です

  8. 【6458612】 投稿者: 笑  (ID:kVVSAwAWaW.) 投稿日時:2021年 08月 26日 18:51

    ナイス!
    こんな風にクスッと笑える文章の書ける方、素敵です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す