最終更新:

94
Comment

【6694403】自分だけの部屋ってありますか?

投稿者: ぷあー   (ID:2hGKWhB30kM) 投稿日時:2022年 03月 02日 20:51

子供達には部屋が各自の部屋があり、夫にもとっても狭いながら書斎?があります。
休日は夫は自室にたいてい籠って仕事やネットで好きなことをしていますが、何か食べ物や飲み物がほしくなるとリビング+台所にふらりと来ます。

今までなんとも思わなかったけど、私には籠ることのできる部屋がありません。リビングにいるしかなく、よく考えたら誰にも邪魔されず息抜き出来るスペースがないのです。 

なんでだろー。自分の部屋が欲しいなあ。
と最近よく思うのです。今さら建て増しなんてできるわけもなく、どうしようもないのですが。

皆さんは、ご自分の部屋ってありますか?
夫婦で寝室を分けてる方も結構いるかなと思いますが、その場合は完全にご自分だけの部屋ってことなのでしょうか?いいなあ。
あれば、どんなスペースなのか、聞かせてもらってもいいですか?

憧れとしては、可愛らしいテーブルに花でも飾って、ベッドがあって、大好きな音楽を掛けっぱなしにしたり韓国ドラマ三昧で過ごしてみたい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでも雑談に戻る」

現在のページ: 8 / 12

  1. 【6695339】 投稿者: もうやめよ?  (ID:3ZBsJWpf7gs) 投稿日時:2022年 03月 03日 16:23

    東大をアピールしたい人は一定数いるでしょう。

    でも本当に東大生なら、証拠は進んで晒すでしょうし、東大生なら知り得る質問には即答でしょう。

    実際に他の掲示板だとそういう光景が見られますよね。

    ここでは突っ込まれたら沈黙か、答えずに話題逸らし。結局エア東大生って事です。

    って書くと、また本人が多役で「なぜ嘘って言うんですか?ただの東大ごときで嘘って言う方がおかしい。私は本人じゃないですよ?」って現れる。

    もうええっちゅうねん。

  2. 【6695351】 投稿者: 同じです  (ID:yEVg384krVo) 投稿日時:2022年 03月 03日 16:32

    いいなー。うちとぜんぜん同じじゃないです。
    個室じゃなくても座り心地いい椅子と空間(ヘッドホン利用など)で主感が作れそうですね。

  3. 【6695352】 投稿者: リビングを自室にしました  (ID:PyBV511RRyY) 投稿日時:2022年 03月 03日 16:33

    >台所も含めて一室となっているので、区切るのはまず無理です。。
    なるほどです。リビングがダイニングを兼ねている感じでしょうか。

    >夫にもとっても狭いながら書斎?があります。

    夫君の書斎にはベッドを置くスペースはありませんか?(書斎に寝てもらう)
    ムリでしたら、夫君にリビングで寝てもらう...はどうでしょう?ソファーの代わりにソファーベッドを置くなど。
    寝るギリギリまで書斎で過ごされるのであれば、リビング就寝は特に問題ないと思われます。
    そして、今使用されている「夫婦の寝室」を「妻の個室」になさる計画はいかがでしょうか?

    寝室は文字通り、「夜、寝る場所」ですから、昼間は使い道がない。これはもったいないです。
    その部屋を昼間は「妻の個室」として機能させるわけにはいかないのかな?と思ってみたりして。
    夫君を書斎やリビングに送り込むことが無理であれば、「夫婦の寝室」を「自分好みのお部屋」に改造するお許しを得てみるのは?

    >ご主人とは空間が別々でもコミュニケーシは問題ないですか? さらっと、その方がいいですよね(私はそうありたい)。

    夫婦の空間が別々については、ウチは特に問題なくメリットしかないのですが(コロナだし)、もう少し年齢がいくと、就寝時にお互いの不調に気が付けない、というのがあるかもしれませんよね。
    その点に関してはちょっと気になりますが、いざとなったら、モニターを置くしかないか、と割り切っています。
    いずれにせよ、どちらかが要介護になったら、リビングor寝室に医療用ベッドを置くことになるかもしれませんし。(すんなり特養に入れれば良いのですが。)

  4. 【6695381】 投稿者: うんうん  (ID:J9BrvGQu6ms) 投稿日時:2022年 03月 03日 16:57

    ソファはリクライニングしますので、私のはほぼ真横まで行きます。

    アームレストも大きいので、そこにBluetoothスピーカーを置いて、ヒーリングミュージックに包まれながらたまに寝てしまいます。

    ネックスピーカも良いですよ〜

    マッサージチェアなんかも良いですよね。

    座りながらまったりテレビ、スマホ、音楽。自分の部屋でもいいんですけど、ウチの家族は皆誰かの存在や息を感じる事に落ち着きを感じるタイプみたいで、寝る時以外は誰も部屋に行かないですね。

  5. 【6695395】 投稿者: ついでに  (ID:J9BrvGQu6ms) 投稿日時:2022年 03月 03日 17:09

    あ。

    あとウチが特殊なのは、私が料理が好きなので、メニューが常備されていて、そのメニュー(40種類くらい)の中ならいつでも私が料理して出してあげるところです。それもあって、小腹が空くと私にいつでもオーダーが来ます。

    お菓子や飲みものは旦那さんが出してくれます。

    彼は学生時代にバーテンダーのアルバイトをしていて、数百種類のカクテルができるお酒が用意されています。これもメニューがあります(彼のメニューには値段も書いてあります 笑)

    子供用のノンアルカクテルも多数あって、家族それぞれの名前のついたオリジナルもあります。

  6. 【6695398】 投稿者: 同じです  (ID:yEVg384krVo) 投稿日時:2022年 03月 03日 17:13

    我が家はちっとも同じじゃないのですが(笑)
    マッサージチェアいいですね〜。一人一台、リクライニングとゆったりアームレストのソファ、いいな。
    でも真似できそうにないです。なぜならそれらが置けるほど我が家は広くないから。どのぐらいの広さが有れば部屋の主感でゆったりできるでしょう?

  7. 【6695417】 投稿者: いえいえレオ  (ID:3ZBsJWpf7gs) 投稿日時:2022年 03月 03日 17:22

    ウチは28畳?のリビングですが、椅子屋と言われるくらい椅子が多い上にテレビ2台あるので驚くほど狭いですよ 笑

    皆部屋の好きなところで自分のイスに座り好きなことをして、他人の存在は感じながら気にしていない故の主感ですから、他人が見たらわちゃわちゃした家族だなとしか思わないと思います。

    おそらく同じですさんが想像している優雅な光景とはかけ離れているかと 笑

  8. 【6695421】 投稿者: うんうん  (ID:3ZBsJWpf7gs) 投稿日時:2022年 03月 03日 17:26

    私の椅子はこれの一人掛けです。

    https://www.sleeplus.jp/sp/list/view/24

    ドイツで一番売れているソファメーカーのソファですが、デカイ、ゴツい、ダサいの3拍子揃った最高に座り心地の良いソファです。ですから、エレガントとはかけ離れた感じですね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す