最終更新:

57
Comment

【6712915】頭に来るママ友

投稿者: さくら   (ID:XrAv.7MYgdE) 投稿日時:2022年 03月 16日 18:53

私立中学に子供が通っています。

いつもランチするグループのママの中に
うちの子、成績が良くなくて〜ついて行かれるかしら?
塾は、どこ〜?っていつも言ってるママがいました
、、、が学年末に成績上位で発表されていました。

私は自分の子の方が成績が上だと思い、塾など
相談に乗ってあげていました。うちの子は、
成績上位ではありません。

穴があったら入りたいくらい、恥をかきました。

成績上位者が発表になることさえ、知りません
でした。騙された気分で落ち込みました。
なぜ、成績上位者発表があることを隠していたのか。
保護者会ではなんの説明もありませんでした。

ランチ会で、成績悪くて〜〜は本当にやめて欲しい。

また、騙されました。モヤモヤが残り、頭に来ます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでも雑談に戻る」

現在のページ: 6 / 8

  1. 【6713905】 投稿者: スレ主  (ID:j3pqunsGsMw) 投稿日時:2022年 03月 17日 12:50

    ゲームや携帯ばかりやっている、

    これはウソですか?それとも本当のこと?

  2. 【6713910】 投稿者: スレ主  (ID:j3pqunsGsMw) 投稿日時:2022年 03月 17日 12:54

    よくママ友は友達じゃないって言うけれど…
    子供同士はあんまり仲良くないんですよね。

    なので、、ママ友は友達ですよ。
    卒業してもホテルランチ行ったり、在学中は、
    プリントなくしたら、写メしてくれたり、
    親の介護の話しをしたり…。
    勿論、卒業後、疎遠になる人もいますが…。

  3. 【6713923】 投稿者: 通りすがりの者  (ID:f0LU/ihCvT2) 投稿日時:2022年 03月 17日 13:07

    たぶんそのママは「〇〇さんのところすごいじゃないですか!」と言って欲しかったんだと思います。
    人間なんてそんなものです。自分のことを褒めて欲しいのです。
    それでいいじゃないですか。褒めてあげれば。
    猿の毛づくろいみたいなものです。
    それが嫌なら付き合うのをやめることでしょう。

  4. 【6713956】 投稿者: ?  (ID:gjN2.lPLAQ.) 投稿日時:2022年 03月 17日 13:33

    子供同士は仲良くないからママ友のお子さんが優秀だと子供から教えてもらえなかったということですか?親の介護の話までしてる仲なのに今更頭にきてるって不思議な関係ですね。

  5. 【6713966】 投稿者: 気にしない気にしない!  (ID:DdjTtVgCAVw) 投稿日時:2022年 03月 17日 13:46

    携帯やゲームの使用時間は同級生の中では少ない方なのでしょうけど、親から見ると携帯を常に持ち歩いているので、携帯(ゲーム)中毒だなと思います。

    きつい運動部に入っているので、部活が緩い子と比べると使用時間は少ないです。
    部活をしていない子は、休日はずっとゲームをしているといっていたので、その子に比べれば少ないと思います。

  6. 【6713968】 投稿者: まあ  (ID:oATsN9sNAJQ) 投稿日時:2022年 03月 17日 13:46

    スレ主さんも、
    ママ友に求めるものが多くて、
    重い人ですよね。

  7. 【6714039】 投稿者: 確かに  (ID:6NLt5TFjGkA) 投稿日時:2022年 03月 17日 14:52

    スレ主さん、ちょっとくどいわ。
    頭にくるなら付き合わなければいいのに。

  8. 【6714056】 投稿者: らりるれろ  (ID:tueNaCP6hT6) 投稿日時:2022年 03月 17日 15:06

    おそらく元々相手の事を下に見ていたか嫌いだったかだと、余計腹が立ってしまうのではないですか?何とも思わない人には嫉妬心も生まれないので。
    その気持ちはわからなくもない。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す